京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up46
昨日:78
総数:392947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

1年 体育「とびくらべ」

画像1画像2画像3
 1年生の体育では,とびくらべの学習をしています。今日は,今までに習った色々な跳び方のまとめとして,「かわとびあそび」をしました。向こう岸まで,両足で跳んだり,片足で跳んだり,助走をつけて跳び越えたりするなど,工夫して跳んでいました。自分で跳べそうな川の幅を選んで,何度もチャレンジしていました。初めの頃より,遠くまで跳ぶことができるようになったでしょうか。

避難訓練(火災)

 9日(水)の2校時,今年度最初の避難訓練を行いました。今回は火災を想定し,放送の合図とともに避難を開始するという内容です。避難中の子どもたちは,「お・は・し・も・て(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・低学年優先)」を徹底し,速やかに体育館へと避難することができました。
 体育館では,避難訓練の方法をふり返るとともに,普段の心構えや自分で判断することの大切さなどについての話を聞きました。
 避難訓練を経験したことにより,火災発生時には安全かつ素早く行動できることを期待しています。

画像1

1年 図書館オリエンテーリング

 今日の国語の時間に,1年生は初めて学校の図書館へ行きました。学校の図書館には1万冊もの本があると聞いて,予想を遥かに超える大きな数字に,子どもたちはびっくりしていました。
 今日の図書館オリエンテーリングでは,「図書館はどんなことをする場所なのか」「本の住所(置き場所)」「本を借りる方法」のお話を聞きました。
 早速,教えてもらった通りに,今日は本を2冊借りて帰っています。1週間後にもう一度みんなで図書館へ行って,本の返却をします。しばらく,クラスの授業の中で本を借りたり返したりする練習をし,慣れてきたら自分たちで休み時間に図書館へ行けるようになります。
 また,「本の病院」についても教えてもらいました。破れてしまった本などは,セロハンテープを貼らずに,「本の病院」へそのまま入れておきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 幼稚園の先生がやってきた!(最終回)

画像1画像2
 今日の朝学習の時間にも,伏見住吉幼稚園の先生が1年生の教室に来てくれました。今日の遊びは,「じゃんけんれっしゃ」です。『かもつれっしゃ』の歌に合わせて,じゃんけんをして,負けた人が勝った人の後ろに繋がっていく遊びです。どんどん長くなる列車を見て,どきどき・わくわく。最後は,みんなで一つの長い列車になることができました。
 寂しいですが,幼稚園の先生が授業をしに来てくれるのは,今日で最後になりました。今後は,1年生が幼稚園に遊びに行ったり,幼稚園の子どもたちと一緒に活動したりする予定です。立派に小学1年生になった子どもたちが,幼稚園や保育園の子どもたちに小学校のことを教えてあげる番ですよ。楽しみですね。

図書館が開館しました

画像1
画像2
画像3
 8日(火),学校図書館が開館しました。中間休みや昼休みには開館を待ちわびた子どもたちが大勢来館し,本を読んだり,学級文庫を借りたりする姿が見られました。
 これから,子どもたちにはたくさん本を読み「100冊賞」を目指してほしいと思います。ご家庭でも読書の取組の声かけなどご協力をお願いします。

第1回委員会活動

 7日(月)の6校時,第1回の委員会活動が行われました。

 5・6年生が中心となり,学校生活をより豊かにし,創意工夫しながら自主的な活動を行うことがねらいです。今年度は,代表委員会,図書委員会,飼育委員会,給食委員会,保健委員会,体育委員会,環境委員会,放送委員会の8委員会で構成されています。
 第1回目の活動は,委員長や副委員長を選出したり,常時活動の担当を決めたりすることが目的です。5年生にとっては初めての委員会活動ということで戸惑うことも多いとは思いますが,6年生と協力して役割を果たせるようになっていってほしいと思います。6年生は最高学年としてみんなを引っ張っていってほしいと思います。

 委員会のみなさん,伏見住吉小学校がより素敵な学校になるようによろしくお願いしますね。

 写真は,保健委員会(上),放送委員会(下)の様子です。
画像1
画像2

第1回委員会活動

図書委員会(上)
体育委員会(中)
代表委員会(下)
の様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回委員会活動

環境委員会(上)
給食委員会(中)
飼育委員会(下)
の様子です。
画像1
画像2
画像3

住吉子ども見守る会 紹介式

画像1画像2画像3
 7日(月),住吉子ども見守る会の紹介式が行われました。

 毎日,子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守る会の方々からご挨拶をいただきました。そして,児童代表として6年生の児童が,日ごろの感謝の気持ちと今年も安心して登下校できる喜びを述べることができました。
 さらに,伏見署のスクールサポーターの方にもお越しいただき,交通安全のことや不審者の対応方法などをお話しいただきました。子どもたちは,きれいに整列した中,最後まで真剣に話を聞くことができていました。

 住吉子ども見守る会の皆様,今年度もどうぞよろしくお願いします。

1年 学校たんけんにいったよ

画像1
画像2
画像3
 2年生のお姉さん,お兄さんに優しく学校を案内してもらいました。学校にはいろんな教室があることがわかりました。初めて入る部屋がたくさんあり,「うわあ,こんなものがあるんだね。」と目をきらきらさせながら探検しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 避難訓練 検尿
内科検診4組・1・4・5年
5/10 特別校時 銀行振替日
視力検査1年
5/11 社会見学4組・1・2年
5/14 CSS週間2〜18日(金)
心臓検診1年
5/15 新体力テスト 眼科検診(全学年)
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp