京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:78
総数:392904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

4年 社会見学〜京都府警,生き方探究館〜

 1月26日(金),4年生は,京都府警察本部と生き方探究館に社会見学へ行きました。

 午前は京都府警察本部で,通信指令センターや交通管制センターなどを見学しました。本物の設備を見学でき,子どもたちは興味津々でした。

 そして,午後は生き方探究館の京都モノづくりの殿堂で,京都のモノづくりについて学習しました。ボールを運んでいくという機構をレンチを使って調整する体験をしたり,いろいろな企業の製品のことを知ることができ,京都のモノづくりについて,学校だけではできない学習がたくさんできました。

 警察とモノづくり,いろいろなことを学んだ1日でした。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 なわとび

画像1画像2画像3
2年生は体育科の学習でなわとびをしています。今日は寒い中でしたが,前跳びや後ろ跳び,かけ足跳びなどいろいろな跳び方に挑戦していました。中にはあや跳びや交差跳び,二重跳びにも挑戦している子たちもいました。練習をたくさん頑張って少しでも自分が跳べる記録を更新していってほしいです。

5年 科学センター学習

青少年科学センターに行き,環境について学びました。
発電のしくみを学ぶ実験やエコに過ごすための工夫は何かを探る観察など,学校ではなかなかできない体験をさせていただきました。
その後は,プラネタリウムで冬の夜空を観ました。実際に夜空をゆっくり見上げて,今日教えていただいた星座を見つけられたらなあと思います。
画像1
画像2

4年 理科 季節と生き物(冬)

画像1画像2
今日の4時間目の理科の学習では,『季節と生き物(冬)』の単元で,ツルレイシの様子を観察しました。春・夏・秋と,これまでの様子と比べて,変化したことをまとめました。

冬になり,すっかり枯れてしまったツルレイシ。たねが落ちた実をよく見て,観察していました。

5年 書き初め『希望』

画像1画像2
 書写の授業で,新年の書き初めとして『希望』を書きました。真剣な眼差しで,凛とした空気の中で進めることができました。さて,子どもたちは2018年にどのような希望を抱いているのでしょうか。

授業参観二日目!

画像1画像2
自由参観二日目。本日もお越しいただきありがとうございました。
 算数科では,今までに習った1〜100までの数字をゲームを通して,どちらが大きい数か比べました。ゲームはとても楽しかったようで,習いたての大きな数を進んで書き,比べることができていました。
 体育科では,跳び箱遊びをしました。跳び箱には慣れてきて,気が少しゆるんでしまっている頃なので,子どもたちと安全な跳び方を再確認しました。難しい技にもどんどん跳べるようになってきており,成長が見られます。今後も,安全に気をつけながら,楽しく練習していきましょう。
 国語科では,「おみせやさんごっこ」をしました。今まで,一生懸命準備をしてきたので,子どもたちはとても楽しみにしていました。おもちゃのお金や折り紙で作った財布も使い,気分は本当のお店屋さんでした。「いらっしゃい」「これください」「いくらですか」「ありがとうございました」などといった元気の良い声があちこちの班から聞こえてきました。「おみせやさんごっこ」大成功ですね!

幼稚園の年長組さんと凧に絵をかきました

 1年生では,生活科の学習で年明けからお正月遊びを楽しんでいます。17日には,伏見住吉幼稚園のそら組さんと一緒に,凧に思い思いの絵をかきました。
 久しぶりの活動で,緊張していたのか,何をかこうか考えていたのか,ペンが進まない様子でした。自己紹介をするあたりから打ち解けて,和気あいあいとした雰囲気で活動できました。
 あいにくの雨で凧を上げることはできませんでしたが,4月には二年生になるという自覚が芽生えてきたのか,頼もしい姿が見られました。
画像1画像2画像3

3年 すこやか学級交流

 社会科「昔を伝えるもの」の学習の一環として,住吉社会福祉協議会すこやか学級に来られている地域のお年寄りの方々に,子どもだった頃のお話を聞かせていただきました。

 今回は,主に学校,お手伝い,遊び,戦争についてお話を伺いました。
 昔はお米がとても貴重だったこと。家に帰ると,兄弟の子守りや家の掃除などをして過ごしていたこと。今のようなゲームやテレビはなく,めんこやビー玉で遊んでいたこと。などなど, 実際に体験された貴重な話を聞かせていただきました。この貴重なお話を,これからの社会科の学習の中でいかしていきたいと思います。
すこやか学級の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2

めあてを持って【6年生】

画像1
みんなが書いた書初めと目標を掲示しています。
「一年の計は元旦にあり」
夢の実現には,小さな目標を一つ一つクリアしていくことが大切です。
冬休みがあけて2週間がたちました。
もう一度目標を見返し,毎日意識して過ごしてほしいと思います。

【1年】自由参観1日目

画像1画像2画像3
 自由参観へお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちの普段の姿を見ていただけたかと思います。
 生活科では,昨日,伏見住吉幼稚園の友達と一緒に作った凧を運動場で揚げました。高く揚がった凧を見ながら走るのは,とても楽しそうでした。
 算数科では,1から100までの数を表に書き,気付いたことを発表したり,数当てゲームをしたりして楽しみました。
 国語科では,明日の「おみせやさんごっこ」に備えて,看板を作ったり,ことばの練習をしたりしていました。明日の「おみせやさんごっこ」が楽しみになってきましたね。
 明日も子どもたちが活動を楽しむ様子が期待できますので,ぜひお越しください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

行事予定表

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

平成30年度新入学に関するお知らせ

小中一貫教育 構想図

全国学力状況調査

学校運営協議会だより

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp