京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:69
総数:393266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

とびばこあそびをしました。

画像1画像2画像3
 体育科は今週からとびばこあそびの単元に入りました。ねこちゃん体操で体をほぐし,ふみこしやまたぎこしで跳び箱に慣れることから始めました。跳び箱を見るのが初めてで少し恐い印象をもっている子もいましたが,何度も練習することで,楽しい物に変わったようで,次の体育科もとても楽しみにしています。

重要 4年 2分の1成人式について

画像1
 本日,1組2組共にお便りでお知らせしましたが,今年の2分の1成人式は,既定の参観日とは別に,2月27日(火)に行います。
 今年は,いろいろな取組の中で,2クラス合同で体育館で行うことになったのですが,2月21日(水)の参観日では,体育館が作品展で使用できないため,この日に行うことになりました。
 お仕事の都合など,ご不便をかけてしまい,申し訳ありませんが,ご理解の程,よろしくお願いします。

 当日は,5・6時間目に体育館で,2クラス合同で実施します。

ジョイントプログラム【6年生】

画像1画像2
ジョイントプログラムの確認テストを実施しています。
1日目の今日は,理科に取り組みました。
冬休み中からおさらいプリントをやり,冬休みが明けても続けて復習していましたが,難しかった人もいたようです。
自分の学力をはかる大切なテストです。残りの社会,算数,国語に向けても引き続きがんばってほしいと思います。

5年 新春百人一首大会

後期再開の1日目,学年でお楽しみ集会がありました。
内容は…百人一首大会!
「自信がない…」という子もいましたが,いざ始まるとみんな真剣な表情で札を見つめていました。
それぞれのグループで白熱した戦いを見せていました。

画像1
画像2

3年 書写「書き初め」

 いつもは,椅子に座って練習するのですが,今回は,床の上で画仙紙に書きました。
 はじめは,普段と違う姿勢に戸惑いを見せた子どももいましたが,徐々に慣れて,筆使いや,文字の中心に気をつけて取り組みました。
 子どもたちの作品は,来週予定している自由参観の際にご覧いただければと思っています。
画像1
画像2
画像3

朝のランニングが始まりました 1年

 年が明け,欠席する子もなく,後期2の学習が始まりました。新年の目標を立て,寒さに負けず元気な1年生です。
 1日の生活リズムをつくり,健康でたくましい心と体を育てることをめあてに朝ランニングに取り組んでいきます。8時20分から歩く音楽が始まり,30秒後それぞれのペースで走ります。クールダウンも含めて約5分,2月にかけて全10回を予定しています。
 教室に戻ってから汗の始末をして,マラソンカードに記入します。体調と相談しながら無理なく行っていきたいと思います。
 
画像1画像2画像3

朝ランニング開始

画像1
画像2
画像3
 朝ランニングが始まりました。長期休み明けの生活リズムを取り戻し,規則正しい生活を送ること,健康でたくましい心と体を育てることを目的としています。体調を整えて参加し,続けていきましょう。 

後期2の始まり

画像1
画像2
画像3
 冬休みが終わり,学校にも子どもたちの元気な声が帰ってきました。
平成30年,新しい年になり,子どもたちの顔からも「新たな気持ちでがんばろう」という気持ちが伝わってきます。

 朝会で,校長先生から「目標をもって成長していこう」というお話がありました。
後期後半は,3か月です。4月には6年生は中学校へ進学し,1〜5年生はそれぞれ次の学年に進級します。
 1月は「往く」2月は「逃げる」3月は「去る」というように,あっという間に過ぎ去っていきます。これからの一日一日を大切に,自分のもっていいる力をさらに伸ばしていきましょう。


冬休みに入りました 1年

画像1画像2
 22日(金)に後期1が終わりました。前日の21日には,年賀状を心を込めて書きました。最終日には,朝会で校長先生のお話を聞いて,夏休み以降の頑張りを振り返りました。その後,各教室ではお楽しみ会やお誕生日会が行わりました。そして,給食時間には更なるサプライズが…
 『もういくつ寝ると お正月』と冬休みを楽しみにしていた子どもたちです。にこにこ大作戦も頑張っているでしょうか?
4月から8か月 すっかり小学生らしくなり,自分たちでできることが増えて頼もしくなってきました。いろいろとご支援いただきまして,ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。

後期1のしめくくり

画像1
画像2
画像3
 12月22日,後期1のしめくくりの朝会がありました。運動会や学習発表会の写真を見ながら,「努力・挑戦・協力」した日々を振返り,これらが一生の宝物になったことを思い起こしました。冬休みは,次の三つに気を付けて過ごしましょう。
1.健康に,安全に
2.家のお手伝いをしましょう。
3.しっかり学習しましょう。
 そして,自然に,食べ物に,家の人に…あらゆるものに感謝し,「1年間成長を支えてくれてありがとう」の気持ちをもとう,と校長先生が話されました。
 
 中野先生は,「冬休みのくらし」をしっかり守って生活しましょうと言われたほかに,
  1.お金の使い方
  2.大人の人のいないおうちで遊ばない
  3.自分で自分の身を守る
  特に,上記の三つのことに気をつけて1月9日(火)元気な姿で会えることを楽しみにしていると結ばれました。
 
 それでは,みなさんどうぞよいお年をお迎えください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

行事予定表

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

平成30年度新入学に関するお知らせ

小中一貫教育 構想図

全国学力状況調査

学校運営協議会だより

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp