京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:85
総数:391576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

今朝のクロちゃん

朝からあいにく雨が降っています。でも,飼育委員会の当番は,クロちゃんのお世話をしっかりとしてくれました。餌をもらい,きれいにお部屋も掃除してもらって,とても気持ちよさそうです。ゲージから出て,しばらくお散歩も楽しんだクロちゃんでした。
飼育当番さん,どうもありがとう!

今年のHPはこれで最終です。
1月4日から再開します。

皆様どうぞよいお年をお迎えください。
画像1画像2

冬休み中の学校より

画像1画像2
今日は冬休みが始まって最初の平日。
午後の運動場の様子です。
当然ながら子どもの姿は見当たりません。
いつもなら子どもたちの元気な姿や明るい声で溢れる学校も,
今日は静かで大変寂しいです。

寒いからお家で遊んでいるのでしょうか・・・?
みなさん,安全に気を付け過ごしましょう。

サンタさんからケーキが届きました

画像1画像2
平成28年 最後の給食はカレーとひじきのソテー,麦ごはん,牛乳という献立に,チョコレートケーキが付きました。4校時の終わりには,各教室にサンタクロースとトナカイがやって来て,住吉のよい子たちにプレゼントを届けました。子どもたちは思いがけないサプライズに大喜び!大好きなカレーライスにチョコレートケーキでお腹もいっぱい,心も温ったまるひとときでした。

3年 ホットケーキパーティー

画像1
画像2
画像3
 算数科「重さ」の学習をもとにして,はかりを使って量りとったホットケーキの粉と牛乳をよく混ぜ,じっくり焼きます。
「そろそろ,ひっくり返してええんちゃう?」
「いやいや,もうちょっとやで。」
「泡が出てきてるのに,大丈夫なん?」
ホットプレートを見る目が真剣です。

 何とか完成し,全員揃って,
「いただきます。」
みんなの成長を祝って,おいしくいただきました。

明日から冬休み♪

画像1
画像2
今年最後の朝会が行われました。
校長先生からは
「冬至」
「今年の振り返り」
「あいさつ」
をテーマに話をしていただけました。

その後,冬休みの暮らし方も
伝えています。またお家の方でも
冬休みの過ごし方をお話しください。

【5年】社会見学 ダイハツ池田工場,伊丹空港

画像1
 5年生は,今日の社会見学で,大阪にあるダイハツ池田第2工場を見学しました。社会科で学習した「自動車をつくる工業」の組み立て工場のラインの様子や検査の様子を見学したり,展示物を見てダイハツの歴史を学んだりすることができました。最後に,ダイハツの工場について,クイズに答えたり,たくさんの質問をしたりし,さらに興味が深まったようでした。
 その後,伊丹空港に行き,飛行機の発着の様子を展望台で見学しながら,楽しくお弁当を食べました。
画像2

4年 図画工作「ほって すって 見つけて」

図画工作で版画に取り組んでいます。
今年は,頬杖をついている自分を版にしました。
肌や背景の彫り方を工夫しながら,彫り進めています。
出来上がりを楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

6年・4組 伝統文化体験 2日目

画像1
画像2
画像3
 伝統文化体験の2日目でした。本日は「お花」と「着付け・お茶」の体験でした。普段見られない茶器や剣山などの取り扱いや作法や所作に戸惑うこともありましたが,女性会の方のていねいな説明をもとに伝統文化を楽しく体験することができました。

4年 社会見学 「疏水記念館」

社会見学で疎水記念館に行きました。

インクラインを歩いたり,水路閣を実際にみたり,疏水記念館で疎水について勉強したりと,社会科で勉強している「きょう土をひらく」の学習をさらに深く学ぶことができました。

寒い天候の中でしたが,元気いっぱい意欲的に活動することができました!
画像1
画像2
画像3

6年・4組 伝統文化体験

画像1
画像2
画像3
 地域の女性会の方のご協力で伝統文化体験を行いました。1日目は「水墨画」「おばんざい」「大正琴」の体験をしました。明日は2日目で「お花」「着付け・お茶」があります。どの伝統文化も普段あまり親しみがないものですが,女性会の方がていねいにご指導してくださいました。体験を終えて教室に戻ってきた子どもたちは口々に「楽しかったぁ」と言っていました。また明日の伝統文化体験が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校運営協議会

お知らせ

学校沿革史

幼小接続

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp