京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up36
昨日:78
総数:392937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

憲法月間について

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会から1年生も参加し,全員が
そろった集会となりました。

 子どもたちはしっかり並び,お話を聞く
ことができました。

 校長先生からは5月3日の憲法記念日に
ついてのお話をしていただきました。

 昔から「和」を大事にしようとしていた人
がいることを知り,そこから今の自分たちの
生活もよくしていくことが大事と気付いた
子どももいるようです。

 図書館にも「憲法」について分かりやすい
本が用意してあります。ぜひ,ご活用ください。

1年 給食の様子♪

画像1
画像2
画像3
 入学して約一か月。給食を「おいしい!」と言ってモリモリ食べています。
当番さんも初めてのお仕事に,とっても張り切っている様子。小学校では,当番さんが大きな食缶から食器によそいます。「これくらいの量かな?」と考えながらよそっています。
 苦手な食べ物も,友達と一緒に食べると「食べられた!」という子も。
調理員さんが心をこめて作ってくださった給食,いただきます!

5月のことわざ

画像1
 5月は憲法月間です。憲法月間にちなみ5月のことわざを紹介します。5月のことわざは「和を以て貴しとなす」です。去年も5月のことわざにしましたが,やはりこのことわざの意味がとても大切だと思っています。昔「わ」は,「倭」「和」と日本の国を示す呼び方でした。言葉の意味は「仲良くする。争わない。」といった意味があります。古代よりそういった考え方を大切にしてきた国が日本です。その精神が受け継がれ,今の日本国憲法の考えのもとになっていると思います。聖徳太子の十七条憲法(日本で最初に作られた憲法)は「和を以て貴しとなす」という文から始まります。意味は「仲むつまじく議論して決めたことは道理にかない,どんなことでもなし遂げられる。」ということです。民主的な考え方を1400年以上前に説いていたのです。仲良く争わないで話し合えば,どんなことでも解決し,よい方向へ導いてくれる。みんなの意見で社会を創る。日本国憲法にも学校生活にも繋がっていることわざです。

1年 あめあめふれふれ♪

画像1
 今日は,雨降りでしたね。運動場に水たまりがたくさんできて,池にいるカエルが顔を出しているかな?と気になったのでみんなで探検に出かけました。
「かえるさん,歌をうたったら出てくるかな?」といい,「かえるのうたが♪」とみんなで大合唱♪
 カエルさんは顔を見せてくれませんでしたが,またいつか会えるかも・・・?

1年 入学して3週間

画像1
画像2
画像3
入学式から3週間,ドキドキの緊張が解けて笑顔いっぱいの1年生です。
 朝の会の時間に住吉幼稚園の先生が,楽しい遊びを教えに来てくださったり,図画工作の時間に砂場で造形遊びをしたり,「わくわくたんけんたい」のバッチをつけて,学校を探検して回ったり…と,学校に慣れて1年生の学習を楽しんでいます。

2年 ふきのとう 音読大会

 26日(火)2時間目にふきのとうの
音読大会を行いました。
今回は1年生がお客さんとして
見てくれました。
「おもしろかった。」
「すごかった。」
と1年生に喜んでもらえたようでした。

次は,学校たんけんで1年生と交流があります。
楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

3年 図書室の使い方

画像1画像2
図書室の本の並び方や読書ノートの使い方を図書館司書の横手先生に教えてもらいました。

読書ノートの記入項目が1・2年生のときよりレベルアップして,本の住所であるラベルも書くところがあります。
ラベルには分類番号や作者名の頭文字が書かれています。どの分類の本がどのあたりにあるかを知っておくと,本も見つけやすくなります。
少しずつ覚えていけるといいですね。

幼小接続公開授業より

画像1
画像2
画像3
幼小接続公開授業4月22日より

 4月22日(金)の3時間目に
1年生の授業を研究授業として
公開いたしました。

 1年生の楽しく学ぶ姿に,参観
者の方々も関心されていました。

 安心・安定,主体的に学べる環境,
授業をこれからも,つくっていきます
ので,楽しみにしておいてください。

※添付アドレス
 「幼小接続公開授業4月22日より」を
 クリックしていただくと,その時の時程と
 写真を載せていますので,よろしければ
 ご覧ください。

4・5・6年 4月参観日の様子

画像1
画像2
画像3
4月22日(金)の5時間目に
参観授業の2日目が行われました。

2日目は4・5・6年です。
高学年は静かな雰囲気で学習に
臨めていたのが印象的です。

4〜6年は夏休みまでに宿泊
学習が行われます。今日の学習の
様子を見ると頼もしく感じます。

またお家の方でも参観日にどの
ような学習をしたのか聞いてあげて
ください。

4年 図画工作 絵の具でゆめもよう

図画工作の学習で,絵の具を使ったいろいろな表し方を楽しみました。
薄めにといた絵の具をストローで吹く,段ボールの切り口をスタンピングする,絵の具を付けたスーパーボールを転がすなど,偶然にできる模様を楽しむことができました。
世界に一つだけの,すてきな模様ができました。
今後の作品作りにもいきたいですね。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp