京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:69
総数:393247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

4年 分数

画像1画像2画像3
 算数科では「分数」の学習をしています。1/2m,1/3m,1/4mの紙テープを使った身長調べでは,みんな一所懸命に取り組んでいました。4年生では,分母より分子の方が大きくなる仮分数や帯分数について学習します。1より大きくなることを意識することが大切です。

土曜学習・土曜体験学習がありました!

 1月23日(土)土曜学習と学校運営協議会「心を耕す委員会」で計画された土曜体験学習がありました。土曜体験学習では「昔あそびを楽しもう」という活動でかるた・けんだま・お手玉・マンカラを行いました。「マンカラ」とは東南アジアの伝統遊びです。子どもたちは楽しそうにいろんな遊びを体験しました。
画像1
画像2

6年生 寒い日も楽しく!

画像1
画像2
画像3
 今日は暦の上では大寒でした。昨日は雪が降りましたが,6年生の子どもたちも外に出て雪遊びを楽しんでいました。
 また,新しくALTの先生が自己紹介に来られました。カナダ出身で笑顔がとても素敵な先生です。外国語活動が待ち遠しいです。
 体育科の学習では,寒さも元気いっぱい,温かく活動するために,なわとびやランニングと合わせて「体ほぐしの運動」を行っています。今日はフープリレーと馬跳びをして,仲間と力を合わせて楽しんでいました。
 

4組 小さな巨匠展へ行きました!

画像1
画像2
 1月21日(木)〜24日(日)まで京都市美術館別館で京都市小中学校育成学級,京都教育大学付属特別支援学校の児童・生徒の作品を一堂に集め,学習成果の発表の一環として作品展示しています。この作品展は,作品作りを通して子どもたちの豊かな心を育てると共に,作品鑑賞を通して市民の皆様に障害のある子どもの教育についての理解を深めていただき,さらに「すべての人が共に支え合って生きる社会」づくりの一助になる事を願って開催されています。
 本校の4組の作品も出展されていますのでみんなで鑑賞してきました。とても素晴らしい力作ぞろいでした。また行き帰りの切符の買い方や電車ののり方,お昼をお店で買う練習なども合わせて学習しました。楽しい1日でした。

1年 生活「きせつとあそぼう」

画像1
画像2
 朝からいっぱい雪が降って,運動場に雪が積もったので,みんなで雪遊びを楽しみました。季節と親しみ,みんなと仲良く遊ぶことをめあてとし,みんな元気いっぱいに運動場を駆け回って熱中して遊んでいました。
 笑顔いっぱいのみんなの顔がとても印象的でした。

今日は雪国体験の日です!

画像1
画像2
画像3
 暖冬と言われていた冬でしたが,寒気の到来で一夜にして運動場は一面の雪景色となりました。低学年の生活科では冬の遊び体験の絶好のチャンスです。みんな雪合戦や雪だるまづくりを楽しんでいました。高学年も雪を体験する貴重な日です。雪国のいいところも大変なところも体験してほしいと思います。みんなで体験した後は,濡れたものの後片付けもしっかりできるよう頑張りましょう。

自由参観が行われています

画像1
画像2
画像3
1月19日(火)の2〜4時間目を
自由参観として公開授業しています。

どのクラスも,お家の方や地域の方に
来ていただき嬉しそうに頑張っている
ようです。

寒い中,来てくださったPTA,地域の皆様
ありがとうございました。

地生連 青少年健全育成パレード

画像1
 1月16日(土)に伏見板橋小学校区を中心とした伏見地域生徒指導連絡協議会主催の「青少年健全育成パレード」が行われました。伏見住吉地域もPTAの皆様・地域各団体の皆様そして小学校が参加しました。晴天に恵まれ,伏見中学校のブラスバンド部を先頭に街頭パレードし青少年の健全育成を呼びかけました。近頃の青少年の傾向としてスマホや携帯の問題・メールやラインのトラブル,そして薬物問題などがあり大変憂慮されます。伏見地域生徒指導連絡協議会が絆を深め,伏見地域の児童・生徒の健全育成に力を注いでいきましょう。パレードにはたくさんの方が参加していただきました。ありがとうございました。

2年 体育科「とびばこあそび」

画像1画像2画像3
 安全に学習するための約束を確認した後,自分のめあてを決めました。
 はじめに,自分が今できる技で,高さの違う跳び箱を跳んでみました。
 そして次に,「とびばこあそび」のカードを見て,ちょっと頑張ればできそうな技を選び,挑戦しました。
 「やった。」
 「とべた。」
と歓声も聞こえてきました。
 少しずつコツがつかんで練習していこうね。

3年 体育科「4分間走&なわとび」

画像1
画像2
4分間走では,4分間同じペースで走ることをめあてとしています。学習を始めた頃は,ペースがつかめない子も多かったようですが,学習を重ねていくうちに自分のペースをつかんで走っている子も増えてきました。
なわとびは,体育科の学習だけでなく,休み時間も練習に励んでいます。
寒い日が続いていますが,体をしっかり動かして体力をつけていきたいと思います!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校沿革史

幼小接続

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp