京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:109
総数:534617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

編み編みアミーゴ

画像1画像2画像3
図工です。
紙を切り編んで,コースターやしおりなどいろんなものを作っています。

色合いがとってもきれいですね。
今回は紙で練習しましたが,次回からは布や紐なども使って,生活に使える作品を創っていきたいと思います。

基本的人権とはなんだろう?

画像1画像2
社会科の学習で日本国憲法で『基本的人権の尊重』について学習をしました。
「たくさんの権利の中から,どれか一つだけ残すとすれば,どれを残す?」

人それぞれ,大切にしたい権利(考えや価値)は違います。
基本的人権とは,そんな一人一人の考え方や違いを『認める』,『大切』にすることだということに気づくことができました。

ものの燃え方

画像1画像2画像3
理科で実験を行いました。
「ものを燃やし続けるにはどうすればいいのかな?」を確かめるために,いろんな方法で実験をしました。

結果は,空気が必要だということが分かりました

外国語に慣れよう

画像1画像2
外国語の学習の進め方を確認しました。
名前をファイルに書いたり,あいさつの仕方を確認したりして,これから楽しく学習を進めて行けそうです。

歩む

画像1画像2画像3
書写で『歩む』を書きました。

「先生。書写ってなんのためにする学習なんですか?」
『いい質問だね。1つは日本の伝統で,これからも大切に残していきたい文化だから,親しむために学習しているんだよ。』
『もう1つは,お手本と同じように書こうとすることで,しっかりと字を観察して,筆使いや筆のおき方を分析していくため。つまり気づく力や考える力を高める学習なんだよ。』
『だから,字を書く時,集中してゆっくり書くでしょ?』
「たしかにー。」

こんなやりとりをしたうえで,『歩む』を書きました。
みんな集中して書くことができました。

小学校生活のラスト1年をしっかりと歩んでいきましょうね。

生き物を大切に

画像1画像2画像3
毎日しっかりと水やりをしています。
そのおかげで,種から芽が出て,順調に成長しています。

今日は,家で育てたホウセンカの鉢の植え替えをしました。
そこで大発見。
『外の花壇で育ってきたホウセンカと,家で育っていたホウセンカには大きな違いがありました。』

さてそれはなんでしょう。
実際に自分の目で見て,確かめてみましょう。

理科 学習の進め方を知ろう

画像1画像2
理科の学習の進め方やノートのポイントなどをみんなで確認しました。
明日はBグループで,同じように確認をします。

6年生のみなさんへ 〜考動力〜

画像1
約2か月ぶりの学校はどうだったでしょうか?
たったの1時間でしたが,笑顔あふれる1時間だったのではないでしょうか?

さて,今日の君たちのみんなの様子で,『すばらしいな』と感じたことがあるので,紹介しますね。

体育館に入ってきた人から,張り紙や様子を見て,『自分たちで判断し,行動すること』ができていましたね。
これは本当にすばらしかったですよ。
最高学年として誇れる『考動力』でした。

校長先生の話にもありましたが,
「今年一年は今まで通りにはいかないことが,たくさんあるかもしれません。だけど,その中で,楽しさを見つけていける一年にしていきましょう。」

6年生のみなさん

画像1
見てください!
植えていたジャガイモが,

なんと,

土の中で,

順調に育っています。

学習を進めるために

画像1
画像2
水やりや,土の管理をみんなで頑張っています。
そのかいあって,順調に成長しています。
6月の1日から,学校が再開しますね。
みんなで理科の学習を楽しく進めていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育目標

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp