京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up39
昨日:98
総数:529711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

つくし「花植えをしたよ!」

画像1画像2画像3
 南浜民生児童福祉協議会の,ひまわりの会の方々と一緒に,南門のつくし畑の前で花植えをしました。
 この活動は,毎年ひまわりの会のみなさまから,つくし学級の子ども達と一緒に花植えを…とお誘いいただいている行事です。
 毎年参加している6年生は「ぼくもう6回目や!」と嬉しそうに話していました。
 手伝っていただきながら,プランターに土を入れ,花の苗をみんなで丁寧に植えました。
 プランターは,つくし畑の前に並べています。
 これから水やりをみんなで頑張っていきます。
 ぜひ南門を通るときは注目してください!

つくし「朝の時間に…」

画像1
 つくし学級では,朝の時間に朝マラソンをしたり,みんな遊びをしたりしています。
 みんな遊びでは,総合遊具でバランス感覚を身につけたり,体幹を鍛えたりしています。
 また,遊びのルールを守ったり,遊具を友達と仲良く順番に使ったりする時間にしています。
 上の滑り台まで行けなかった友達に,「がんばれ!」とみんなが何度も声援を送り,滑り台が滑れるようになった友達もいます。
 これからも様々な活動の中で,友達同士のつながりを大事にしながら体作りに取り組んでいきます。

つくし「防犯訓練」

画像1画像2画像3
 21日に防犯訓練がありました。
 つくし学級のみんなは,
 「こわい」「本当に来るの?」
 などと話していましたが,説明を聞くとやることがわかって安心したようでした。
 放送をしっかりと聞き,友達と一緒に安全な行動がとれ,最後に体育館に避難することができました。
 高学年のみんなが低学年の友達を気遣い,声かけや手つなぎができていて,とても素敵な姿がありました。

つくし「冬野菜を植えよう」

画像1画像2画像3
 夏野菜を収穫した後の畑をみんなで耕しました。
 雑草を一生懸命抜いて,根っこや石を取り除き,肥料をまいて…
 立派な畝が完成し,みんなでチンゲンサイとほうれん草の種をまきました。
 小さな小さな種から,自分達が食べる野菜が成長する様子をしっかりと観察し育てていきたいです。

つくし「科学センター学習」

画像1画像2画像3
 つくし学級のみんなで,科学センター学習に行きました。
 展示学習やプラネタリウム学習,実験室学習などいろいろな体験活動ができました。
 昆虫が好きな児童は,チョウのいえや生き物コーナーのナナフシに夢中!
 科学展示のコーナーでは炎色反応や竜巻の出来方をじっくり観察していました。
 暑い中頑張って歩き,12人全員で楽しく参加できました!

つくし「花火を描こう」

画像1画像2画像3
図画工作科で花火の絵に取り組んでいます。
初めにみんなで大きな紙に共同で花火を描きました。
友達の描く花火を見て,
「そんな描き方もあるんや!」
「この色いいね。」
などと,話しながら楽しく仕上げることができました。

そのあと,自分だけの画用紙に花火を描きました。
友達の花火の工夫も取り入れて,とても楽しんで花火を描くことができました。

つくし「みんなでやってみよう!パラバルーン」

画像1画像2画像3
運動会の練習が始まり,つくし学級ではパラバルーンに取り組んでいます。
12人全員で,ダンスをしたりバルーンを上げ下げしたり,楽しんで練習しています。
バルーンの技には,大きくバルーンを膨らませたり,中に入ったりするものがあり,子どもたちのお気に入りです。
本番に向けて,みんなで気持ちを合わせて頑張ります。

つくし「中学校プール交流体験」

画像1画像2画像3
 つくし学級の6年生が,桃陵中学校のプール交流体験をしました。
 桃陵中学校の育成学級の友達と一緒に,初めて中学校のプールに入りました。
 「どこにプールがあるの?」
 と不思議に思っていた6年生。屋上にあることを知ってびっくりしていました。
 新しく広いプールで,楽しく中学生や中学校の先生と交流することができました。
 中学校のプールは小学校よりも少し水深が深く,体が浮きやすかったようです。
 いつもと違う泳ぎ方に挑戦したり,体を浮かせたりして楽しんだ6年生でした。

つくし「つくろう!はこのまち」

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で,箱を使って自分の好きな建物や町を作りました。
 みんないろいろな作り方で,楽しんで家や塔を作っていました。
 家を置く町の道も自分たちで考えて描きました。
 最後に,作った町をつなげて,友達の家に遊びに行ったり,町を探検したりしました。
 友達の箱の町の工夫を見つけて,
 「この家の屋根おもしろいね。」
 「すごいね,一緒にあっちの町も行こう。」
 「僕にも入らせて。」
 など,楽しく交流することができました。

つくし「水泳学習」

画像1画像2画像3
 本格的な水泳学習が始まっています。
 今日の水泳学習では,顔を水につける学習を中心にしました。
 鼻から息を吐いたり,水中じゃんけんをしたり,苦手な子は顔を洗ったり…水泳学習を楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp