京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up87
昨日:137
総数:534133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1月17日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・カレーピラフ
・牛 乳
・トマトスープ
・みかん

 今日は,行事献立「防災とボランティア」の献立でした。
 阪神淡路大震災から23年。その時の教訓を大切に受け継ぐために,京都市の学校給食でも「防災とボランティア」の行事献立を実施しています。
 メニューは,台風接近時に備えて備蓄しておいた物資を使って『カレーピラフ』と『トマトスープ』の献立にしました。いざという時の備えの大切さを学ぶ献立です。

 一緒に給食を食べた1年生が「カレーピラフが最高,こんなにおいしいのが食べられてうれしい。」「トマトは苦手やけどこのトマトスープおいしい。」と 食べられることのありがたさを感じてくれていました。また 大好きなカレー味,おいしいたきこみご飯,みんなと楽しく食べる喜び,全てが幸せと感じているようでした。
「やさいを食べよう」の食の学習中は,「苦手な野菜がある。」と言っていた子どもたちも,しっかり食べないと元気になれないと 苦手なトマトも完食できていました。
 
 デザートには,『みかん』がついていて 甘くてみずみずしく「甘い。さっぱりする。自分でむくのがたのしい。」と言いながら,子どもたちは楽しそうに食べていました。
子どもたちの笑顔がずっとずっと続くことを願います。

 6年生から,「今日のトマトスープがとてもおいしかったです。とくにマカロニがやわらかくておいしかったです。カレーピラフがおいしかったです。ごはんがパラパラでおこげもおいしかったです。みかんも甘くてとてもおいしかったです。」という感想が届きました。

 明日はお正月料理『黒豆』と『ぞうに風みそ汁』です。『黒豆』はスチコンを使って作ります。『ぞうに風みそ汁』には白玉粉を使って,手作りのふわふわだんごを作って入れます。明日の給食時間も子どもたちの笑顔がたくさんみられるように 給食室のみんなで力を合せて頑張ります。

1月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味つけコッペパン
・牛 乳
・豆乳のクリームシチュー
・やさいのソテー

 今日の給食は,「豆乳」を使った『豆乳のクリームシチュー』でした。いつもの「脱脂粉乳」のかわりに「豆乳」を使ったことで,後味があっさりとしたおいしさになりました。なめらかでコクのあるルーは,伏見南浜の自慢です。「とうにゅうのクリームシチューをルーから作るのはすごいなと思いました。とてもおいしかったです。後少しですが これからもよろしくお願いします。」という6年生の感想が届きました。
4年生からの感想は,「とうにゅうのクリームシチューの肉とじゃがいもがすごくおいしかったです。それにパンとシチューがよくあっておいしかったです。やさいのソテーがシャキシャキしていておいしかったです。コーンはあまかったです。」でした。

 『やさいのソテー』の「にんじん・コーン・キャベツ」は,スチームコンベクションオーブンを使って蒸して仕上げました。歯ごたえがよく,やさいそのものの甘味が強く感じられ 子どもたちもしっかりと食べてくれていました。一緒に給食を食べた1年生も 食の学習で学んだ「やさいのパワー」を残さず食べたことで,しっかりと頂くことができきたことでしょう。

 明日は,行事献立「防災とボランティア」の献立です。学校に備蓄しておいた台風接近時の非常用物資で作ります。『カレーピラフ』『トマトスープ』に 今が旬の『みかん』がつきます。

1月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・牛丼の具
・小松菜とひじきの炒めもの
・いもぜんざい

 今日の給食は,やわらかく煮た小豆とさつまいもが入った手作りのぜんざい『いもぜんざい』でした。『ぜんざい』と聞いて「おもち」が入っているものとばかり思っていた様子の1年生。『いもぜんざい』だからいも(さつまいも)なのかぁと複雑な気分で戸惑っている様子も感じられました。
 一緒に給食を食べた1年生は,やさいのパワーについて学習し,「さつまいも」におなかのそうじをするパワーがあると聞いて,「あまくておいしい。」といいながら食べる様子がかわいかったったです。小豆は好き嫌いが分かれましたが,体にとって必要だと言うことが分かり,進んで食べようとするかわいい1年生の姿をたくさん見ることができました。食べられた事を自信にして,次の新しいことや苦手な事にも果敢に挑戦してほしいと願っています。

 明日は「豆乳」を使った『豆乳のクリームシチュー』です。

1月12日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・やさいのホットマリネ
・型 チーズ

 今日の給食は,大豆料理『大豆と鶏肉のトマト煮』でした。
 大豆は,朝からびっくり炊きという調理法で,熱湯に30分つけてからコトコト1時間煮てやわらかくもどしました。炒めた鶏肉や野菜をトマト味で煮込んでから やわらかく煮た大豆を加えてさらにじっくり煮込むと とろりとなめらかでコクのある煮物ができあがります。大豆をやわらかくコトコト煮た煮汁も使っているので,大豆のうま味も強く感じられます。

 副菜の『やさいのホットマリネ』は,にんじん・キャベツ・じゃがいもをスチームコンベクションオーブンを使って蒸して仕上げました。

 子どもたちの感想からも「じゃがいもがほくほくしておいしかったです。」つくし学級。「きゅうしょくの大豆がころころしてソースにあっておいしかったです。かたチーズきらいだったけど冬休みあけにたべたらおいしくかんじてきました。やさいのホットマリネのキャベツがシャキシャキしてとてもおいしかったです。」2年生。「大豆とけいにくのトマトには,コクが出ていてあまくておいしかったです。ミルココッペパンといっしょに食べてもおいしかったです。」4年生。 おいしい感想がたくさん届きました。

 来週の月曜日は,伝統食『いもぜんざい』が登場します。
 小正月に食べる習慣のある『ぜんざい』にさつまいもを入れて『いもぜんざい』にします。

1月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さわらの幽庵焼き
・紅白なます
・すまし汁

 今日の給食は,スチコンを使った『さわらの幽庵焼き』とお正月料理の『紅白なます』でした。

 春においしい「鰆(さわら)」を使った『さわらの幽庵焼き』は,伏見南浜小学校では,平成28年から実施しています。今日で3回目の実施になります。
 今年度4月に給食室のメンバーも変わっているので 前日から打ち合わせを十分にして,衛生に気をつけながら おいしくふっくら焼き上げることができ,初めて食べる1年生も「ゆずのいいかおりがする。」といって 喜んで食べてくれていました。

 『紅白なます』の酸味もさわやかで,「だいこん」と「にんじん」の歯触りを楽しんで食べてくれていました。
 
 「さわらのゆうあんやきがゆずのかおりがしておいしかったです。また ごはんにもあいました。また 食べたいです。」という4年生「今日のさわらのゆうあんやきがすごくおいしかったです。とくにゆずの香りがとてもきいていておいしかったです。」という6年生の感想が届いていました。

 明日は 大豆料理『大豆と鶏肉のトマト煮』です。朝からびっくり炊きという調理法でやわらかく煮た大豆を 時間をかけてトマト味のソースで煮込みます。

 

スチコン大作戦『さわらの幽庵焼き』 2

画像1
画像2
画像3
スチームコンベクションオーブンの使い方にも慣れてきました。
火の通りがよくなるように,2回に分けて焼きました。
中心温度が確認できたら 配缶作業です。
今日もふっくらおいしく焼き上がりました。

スチコン大作戦『さわらの幽庵焼き』 1

画像1
画像2
画像3
さっぱりとしたさわやかなゆずの風味がきいた『さわらの幽庵焼き』に挑戦です。
 

1月10日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・カレー
・ひじきのソテー

 今日の給食は,手作りのルーがおいしさの秘密『カレー』でした。副菜には,「ツナ」(まぐろフレーク)を入れた『ひじきのソテー』でした。「コーン」や「にんじん」は,平成27年の12月に新しく伏見南浜小学校に入った「スチームコンベクションオーブン」を使って蒸しました。スチコンを使うことで色どり(ツヤ)や野菜の持つ甘味が引き立ち よりおいしく仕上げることができました。

 今月の給食目標は,「学校給食について知ろう」です。今日は,電子紙芝居『給食室からこんにちは』や給食カレンダーで「京都市の学校給食のうつりかわり」について紹介しました。伏見南浜小学校でも食器がかわり,スチームコンベクションオーブンが導入されたことで,新しく「魚の焼きもの」や「グラタン」が給食に登場するようになり,給食内容がより充実しました。

 今の給食の『カレー』のおいしさは,30年位前からルーを手作りにしているからです。
 味わったことを丁寧に言葉にして表すことで,情緒が安定し人格形成にも大きく影響します。「カレーがごはんにかけて食べると とてもおいしくて,カレーの味がうすくもこくもなく,あきない味でした。ひじきのソテーでは,少し甘みを感じ,まぐろフレークと合っていたのでおいしかったです。」というのは4年生の感想です。

 今日は,全校で22人の欠席があったのですが,ごはんの残りも0(ゼロ)でした。
 昔に比べてと随分,学校給食の食環境が整って来ました。子どもたちの心と身体を豊かに育てるために,これからも 関係機関と力を合せて頑張ります。

  明日は,和食推進の目的で伏見南浜小学校に先攻導入されたスチームコンベクションオーブンを使って『さわらの幽庵焼き』を実施します。「ゆず」のやさしい酸味を感じながら食べてほしいなと思っています。
 
 

1月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ツナそぼろ丼の具
・ほうれん草のごま煮
・すまし汁

 本年もどうぞよろしくお願いします。
 今日から給食再開です。
 特別給食期間 今日の給食は,ごはんにのせて食べる『ツナそぼろ丼』でした。
 久しぶりの給食でしたが,子どもたちの食欲は健在。
 ごはんにのせて食べる給食だったこともあり,ごはんの残りもとても少なかったです。
 給食時間に1年生の様子を見に行ってみると,冬休み前までは,野菜の献立に苦戦していた子どもたちが,『ほうれん草のごま煮』におかわりの行列を作っていました。
汁物の『すまし汁』は,「昆布」と「けずりぶし」でだしをとりました。やさしい風味が心もあっためてくれました。つくし学級の子どもたちから「しるのだしがおいしかったです。」という感想をもらいました。おいしさのわかる子どもたちで うれしかったです。
 
 2年生からは,「ほうれんそうのごまにがシャキシャキしておいしかったです。」
 5年生からは「ほうれん草のごまにのはごたえがとてもよかったです。ツナそぼろどんぶりの具の味がおいしかったです。作り方もかいてあるので作ってみたいなと思いました。」「ごはんとそぼろどんぶりの具と味がマッチして ぜつみょうな味ですごくおいしかったです。」という感想をもらいました。

 担任からは,『初日 子どもたちの食べやすい献立でよかったです。明日もカレーでありがたいです。』という声が聞かれました。
明日は,自慢の手作りの『カレー』で京都市の給食の移り変わりについて考えます。

12月22日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・親子煮
・炒めなます

 今日で今年の給食は終了です。
 締めくくりは,たまご料理『親子煮』とさっぱりとした酸味を楽しむ『炒めなます』でした。『なます』は,加熱しないのですが,学校給食では,加熱調理が基本ですので『炒めなます』として仕上げました。「れんこん・だいこん」の歯触りと「打ち豆」の食感がおいしさを増してくれました。甘酸っぱい味の味覚は,食べる経験によってのみ「おいしい」と感じられるのですが,伏見南浜小学校の子どもたちは「おいしい」をたくさん感じ,味覚・食べる力もしっかりついてきたと感じることができました。

 「おやこにおいしかったよ。」というつくし学級の感想や「いためなますが いろいろな食感がしていておいしかったです。いためなますのシャキシャキかんがおいしかったです。」という5年生からの感想が届いていました。
 
 この1年 たくさんの感想に感謝です。
 来年は、1月9日(火)より給食を再開します。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp