京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up278
昨日:251
総数:531708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

つくし「12月のお誕生日会」

画像1画像2画像3
 12月のお誕生会をしました。
 12月は2人のお友達の誕生日がありました。
 誕生日会の計画を立て,役割を決め,それぞれがしっかりと準備をして当日に臨みました。
 みんなでおめでとうの歌を歌ったり,記念写真を撮ったり,みんなあそびをしたり,調理実習をしたり…。
 今回の調理実習は,みんなでどら焼きを作りました。
 あんこが苦手な児童は,イチゴジャムやシロップをはさんで食べました。
 友だちの誕生日を全員でお祝いできて,大喜びのつくし学級の子どもたちでした。

つくし「和菓子屋さんへのお礼」

画像1画像2画像3
 生活単元学習で,「わがしのことがしりたいな」という学習に取り組んできました。
 学習の中で,地域の和菓子屋さんにインタビューに行かせていただきました。
 その和菓子屋さんへ,学習したことをまとめた本を作って,お礼として届けました。
 「和菓子のことをいろいろ教えてもらったので,とてもよくわかりました。」
 「ぼくたちも小豆を育てて食べました。」
などと,学習したことを報告し,お礼を言うことができました。
 とても優しく親切に和菓子のことを教えて頂き,子どもたちはとても喜びながら学習に向かうことができました。本当にありがたかったです。
 「また買いに来るね!」
と,手をふって,お店を後にする子どもたちでした。

つくし「聖護院だいこんの収穫」

画像1画像2画像3
 つくし学級のみんなが一生懸命にお世話してきた聖護院だいこん。
 とうとう収穫しました!
 繁った葉を束ねて「うんとこしょ!」と引っ張ると,大きな丸いだいこんが!
 「思ってたのと違う!丸い!」
 「かぶみたい!」
 聖護院だいこんの特徴にすぐに気付いた子どもたちでした。
 一粒の種から,こんなに大きなだいこんがとれたことに驚きながら,大喜びしていました。

つくし「4年生 京都モノづくりの殿堂」

画像1画像2画像3
 4年生が,まなびの生き方探究館に行き,「京都モノづくりの殿堂・工房学習」に取り組みました。
 つくし学級の4年生は,理科の実験が大好きなので,工房学習を楽しみにしていました。
 様々な会社のモノづくりについて会社紹介のブースを見学したり,発泡スチロールの実験をしたりして学習しました。
 発泡スチロールが様々なところに使われていることがわかり,興味深そうに話を聞いていました。

つくし「つくしまつり!1-3・6-3の友達と」

画像1画像2画像3
 第三回つくしまつりは,1-3の友達がお客さん,6-3の友達が店番のお手伝いでした。
 1年生の友達は,つくし学級の子どもたちが考えたゲームをとても喜んでくれて,何回も遊びに来てくれる子もいました。
 6年生の友達は,つくし学級の子どもたちのフォローをしつつも,自分たちもお店を運営する楽しさを味わってくれている様子でした。
 最後は,用意した景品がほとんどなくなってしまうお店もあるぐらい,つくしまつりは大盛況でした。
 民生委員の皆様,1年生のみなさん,6年生のみなさん,ありがとうございました!

つくし「つくしまつり!1-1・6-2の友達と」

画像1画像2画像3
 第二回つくしまつりは,1-1の友達がお客さん,6-2の友達が店番のお手伝いでした。
 つくし学級の子どもたちもずいぶん慣れて,自分たちでできることと,お願いしたいことをきちんと分けて伝えていました。
 6年生も,1年生が楽しめるように優しくサポートしてくれました。
 何より,準備や片づけを進んで手伝ってくれる6年生の頼もしい姿が見られました。

つくし「つくしまつり!1−2・6−1の友達と」

画像1画像2画像3
 3,4年生の友達が準備を手伝ってくれた「つくしまつり」が,いよいよ始まりました!
 12月に3回,1月に3回の計6回の計画です。
 12月は6年生が店番のお手伝い,1年生がお客さんです。
 第一回目は6−1,1−2の友達と行いました。
 寒い中でしたが,6年生がつくし学級の子どもたちの話をよく聞いてくれて,上手にサポートしてくれる姿がありました。
 1年生もルールをよく聞いて,とても楽しんでくれていました。

つくし 「体育タグラグビー」

画像1画像2画像3
 体育の学習で,タグラグビーに取り組みました。
 腰にタグをつけて,そのタグを取られないようにボールを持って走ります。
 あまり使ったことのない形のボールに,みんな興味津々!
 最後は,邪魔をする先生をすり抜けて,床のフラフープの中にボールを置いたら得点!
 喜んでボールを持って走るつくし学級の子どもたちでした。

つくし「つくしまつりプレオープン!」

画像1画像2画像3
 来週,1年生がお客さんで来てくれるのを前に,保護者や先生にお客さんになってもらい,つくしまつりのプレオープンを行いました。
 子どもたちは一生懸命準備を進めてきましたが,
「お客さん,いっぱい来て楽しんでくれるかな…」
と緊張し不安そうな様子でした。
 しかし体育館にお客さんが現れると,
「いらっしゃいませ!!」
と,大きな声で接客する様子がありました。
よく知っている先生やおうちの方が相手なので,リラックスしつつ店員さんとして丁寧に話すことができていました。
 今回やってみて,難しかったことを確かめ,6年生にどんなことを手伝ってもらいたいか考えて,1年生が楽しめるように更に準備を進めていきたいです。

つくし「11月のお誕生日会」

画像1画像2画像3
 11月のお誕生日会をしました。
 みんながそれぞれ役割を決め,計画を立てて,誕生日の友だちのお祝いをしようと頑張ってました。
 当日は,調理実習で「いもきんちゃく」をつくったり,みんなあそびをしたり,みんなの気持ちを書いたメッセージカードのプレゼントを贈ったりしました。
 誕生日の友だちが6年生だったので,
「中学校に行っても友だちだよ。」
「中学校でも風邪ひかないように頑張ってね。」
などと,あたたかいメッセージばかりでした。
 お誕生会の進め方もずいぶん理解し,仲良く楽しく活動できています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp