京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:112
総数:534168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1年 入学式練習の予定

画像1
 修了式の後,入学式の練習をしました。

 春休み中の「入学式の練習」の予定です。

 3月30日(木)「離任式」のあと。
       集団登校です。鍵盤ハーモニカを持ってきます。(上ぐつはいりません)

 4月7日(金)午前10時から11時ごろまで。
       集団登校ではありません。近くのお友だちと一緒に登校します。
       校舎内には入らず,担任の指示で体育館に入ります。
       鍵盤ハーモニカを持ってきます。(上ぐつはいりません)
       この日,鍵盤ハーモニカは学校に置いて帰ります。

     7日に欠席する児童は,10日(月)に鍵盤ハーモニカをもって登校します。

     両日とも,欠席の場合は連絡してください。

 新学期は4月10日(月)です。集団登校です。校舎内には入らず,運動場で待ちます。先生の指示で体育館に入ります。
 着任式・始業式をします。
 そのあと,新2年生は担任の先生の指示で校舎に入り,「入学式の練習」をします。
 そして,体育館に移動して入学式に参加します。
 この日の持ち物は,ランドセル・上ぐつです。(7日に 鍵盤ハーモニカを学校に置けなかった児童は,10日に持ってきましょう。)

「おむかえのことば」や歌の歌詞を わすれないように 繰り返し 練習しておきましょう。

1年 学年末整理

用具・道具で

持ち帰るもの

持ち帰って,また持ってくるもの

学校で持ち上がるもの

が あります。

「給食トレー」は,水洗いして教室に保管し,2年生に持ち上がります。

「探検バッグ・掲示用クリアファイル」は,2年生に持ち上がります。

「名札」は,持ち帰りました。「一年」を「二年」に書き改めて,新学期に持たせたください。
 なお,破損・汚損などで新規購入の場合,台紙のみは10円・台紙が入ったホルダーは70円です。職員室でお尋ねください。色は持ち上がりで,今の「青」です。
画像1画像2画像3

1年 修了証をいただきました 〜修了式〜

画像1
画像2
画像3
「小学校第1学年の課程を修了したことを証します。」

 修了式です。

 6年生が並んでいたところがポカンと空いた体育館に5年生までの全校児童があつまりました。

 児童を代表して,5年生が「修了証」を 諏佐校長先生から受け取りました。

 「みなさん,夢をもって元気に勉強しましょう。みなさんの その夢がかなうことを楽しみにしています。」

 とのお話が 校長先生から ありました。

 1年生にとっては 初めての「修了証」を 教室で担任の先生から 受け取りました。

 1年間 よくがんばりました。

 おうちでも 1年間の学習を振り返りながら 話し合う機会に してください。

 

 

1年 ごそつぎょう おめでとうございます 〜卒業証書授与式〜

画像1
画像2
画像3
 北門の 桜が 花を ほころばせています。

 この日は 卒業証書授与式です。

 6年生が 小学校を 卒業します。

 式の 中の お話では,

 「小学校入学の時は,小さな背中に 重たいランドセルを背負って 校門をくぐりましたね。」

というくだりが ありました。

 そうです,小さかった新1年生が 6年間で こんなに大きくりっぱに 成長するのですね。

 今の1年生の 5年後を 重ね合わせて 式を 見守りました。

 校舎の玄関には,みんなの 笑顔が 卒業生を 見送っていました。

 お世話になった6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。

1年 おいしかった給食 〜この日で給食終了〜

画像1
 「給食が 好きに なりました。」

 「野菜が 食べられるように なったよ。」

 「三色ゼリーが おいしかったよ。」

 この日で 今年度の 給食は 終了。

 1年間の 給食を 振り返りました。

 給食が 不安で 入学した子。毎朝「おなかが いたい。」と 担任に うったえていました。

 「牛乳が のめません。」「野菜が きらい。」「しいたけ 大きらい。」
 
 ご飯が たくさん 残った4月・5月。

 おかずが たくさん 残って 担任から 注意を受けた6月・7月。ちょっと暑かったのかな。

 夏休みを 越すと みんなの体も しっかりしてきて,食欲も ましました。

 秋風が 吹くころには,ほとんど残菜が 見られなくなっていました。

 でも,お野菜は 残る日も。

 年が明けてからは もう 食缶は いつも空っぽ。

 よく食べるように なりました。お野菜も 残りません。

 「給食も 勉強です。食べる勉強です。しっかり食べて元気な体を つくりましょう。」と 先生は 言い続けてきました。

 1年間 1年生は 195回 おいしい給食 ありがとうございました。

1年 チャボが きたよ 〜飼育小屋〜

画像1
 うさぎに 親しんできた 飼育小屋ですが,

新たに チャボが やってきました。

 チャボを 飼育小屋から 出してやると 春の陽光の中で 草を ついばんでいました。

 各クラスの 代表さんが チャボとふれあってみました。

 「ちょっと 重い!」

 「心臓があるのを 感じた!」

 との気づきを 発表していました。

 柵の外からも 「さわらせて!」と声が とんでいました。

 チャボは とてもおとなしく そして 人なつっこく 1年生たちの 人気ものに なっていました。
画像2

1年 お知らせとお願い 〜学年末の整理〜

画像1画像2画像3
学年だより「にこにこ」43(3月17日付)で、以下のことをお伝えしましたのでよろしくお願いします。

「健康の記録(すくすく)」について
 24日(金)に持ち帰ります。おうちで「1年間の成長」の欄を記入しながら,この間の成長ぶりについて話す機会としてください。

「卒業証書授与式」23日(木)
 在校生を代表して5年生が参加します。1年生は家庭学習をします。

「お道具ばこ」
 パスやクーピー・のりなど点検の上,補充をお願いします。

 なお,30日は「離任式」をします。集団登校します。終了後,1年生は「入学式の練習」をします。鍵盤ハーモニカを持ってきます。上靴はいりません。
 
 また,4月7日(金)10時から11時ごろまで1年生は「入学式の練習」をします。この日は集団登校ではありません。鍵盤ハーモニカを持ってきます。練習後,鍵盤ハーモニカは学校において帰ります。上靴はいりません。

 両日ともご予定ください。欠席の場合は連絡をお願いします。

1年 1年間の感謝の気持ちを込めて 〜教室をきれいにしよう〜

画像1
 慣れ親しんだ教室で学習する日もあとわずかです。

 この日は,教室の床のワックスがけに先立って拭き掃除をしました。

 普段は,ぞうきんで水拭きそうじはしませんが,今日は汚れとほこりを取るためにぞうきんを湿らせて行いました。

 机も椅子もない広々した教室の端からはしまでを勢いよくぞうきんがけしました。

 子どもたちが,小学校生活の第1歩を印した教室です。お世話になりました。

 感謝の気持ちをこめてピカピカにしました。

 1年生として教室で過ごすのはあと3日になりました。
 
画像2

1年 かざりつけ 〜卒業・入学にむけて〜

画像1画像2画像3
 1年生教室では,かざりを作っています。

 6年生の卒業にむけてと,新1年生の入学にむけてです。

 たんぽぽや,ちょうちょを切ったり貼ったり色塗りしたりして作っています。

 教室や廊下が春でいっぱいになりました。

ただいま製作中  〜図画作品袋〜

画像1画像2
 1年間の図画工作の作品,とくに平面作品を整理して持ち帰ります。

 その整理袋にデザインをしています。

 1年生の思い出を描きこんでいます。

 いっしょうけんめいの作品を思い出とともに17日(金)に持ち帰ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp