京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up55
昨日:137
総数:534101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

6月29日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・伏見とうがらしとじゃこの炒め煮
・すまし汁

 今日は,旬の野菜『みょうが』と京野菜『伏見とうがらし』が登場しました。
 『伏見とうがらし』は,とうがらしの中では,一番細長く,濃い緑色をしています。江戸時代から京都伏見で作られてきました。(わたしたちの町が発祥の地なのですよ。)
 から味の少ないとうがらしで夏の暑さに負けない体を作るはたらきがあります。
 「伏見とうがらしとじゃこの炒め煮」は,夏に食べる京都のおばんざい(ごはんに合うおかず)のひとつです。
  
 今日の給食は,「地産地消」の献立で 京都でとれた伏見とうがらしを使っています。

 すまし汁には,夏の暑さの疲れを取り 体を冷やしてくれる『みうが』を使いました。
 独特の風味が,さっぱり 大人の味わいです。

 食べなれない子どもたちもいましたが,「一口だけでも食べてみよう。」と大人の味わいにレッツトライ(挑戦)。
 食べなれることで「おいしい。」と思えるようになってくれることでしょう。

 少し悪戦苦闘していた1年生から かわいいおたよりをもらいました。
「さばのたつたあげが からあげみたいで,おいしかったです。すましじるの(みょうが)しょっかんがしゃきしゃきしていました。」

 明日は,子どもたちに人気のハッシュドビーフ・りんごゼリーです。お楽しみに。
 
 

6月28日の給食

画像1画像2
◆ 今日の献立 ◆
・小型コッペパン
・牛 乳
・イタリアンスパゲティ
・ごぼうのソティ
・型チーズ

 今日は,旬の野菜をたっぷり使った献立でした。
『なす』『トマト』「ズッキーニ』は,これから旬を向かえ「体を冷やしてくれる。」食べ物です。
 給食指導では,給食カレンダー(その日のワンポイント掲示用資料)やコンピュータの電子紙芝居「給食室からこんにちは」で今日は,『ズッキーニ』について紹介しました。
 
 ズッキーは,見た目はきゅうりににていますが,かぼちゃの仲間です。食べた食感はなすにもにています。イタリアや南フランスで よく食べられています。水分がたくさん含まれているので暑い時に食べると体温を下げてくれます。きょうのイタリアンスパゲティに入っています。

 こんな内容です。

 寄せられた感想より
「ズッキーニが体をひやしてくれました。」5年生。「きょうのすぱげてぃがともとのあじがしておいしかった。しょっかんがぷにょぷにょしていました。」1年生。「スパゲティになすが入っていてびっくりしました。」6年生。

 今までのイタリアンスパゲティは,ピーマンを使ったものが多かったので こんな感想だったのかなと思っています。

 夏野菜の良さをしっかり体感できた 本日の給食でした。ごちそう様でした。

6月27日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・煮つけ
・ひじき豆

 今日は,とにかく暑い。
 休み明け,雨の前の湿度の高い暑さ。子どもたちの食欲は・・・少し心配です。

 それでも,南浜の子どもたちは,普段から「しっかり食べる。」ことの身についている子どもが多く 残菜は多くはありません。

 ごはんは,少し残るクラスもありましたが ほっこり炊かれた「煮つけ」やおばんざいの一つ「ひじき豆」はほとんど空っぽでした。

 「ひじき豆がおいしかったです。」「ごはんとひじきがよくあいました。おいしかったです。」2年生
 「ひじきまめが,めちゃくちゃおいしかったです。」1ねんせい
 「まめがちょっとにがてです。でも,たべられました。また、だしてください。」3年生

 しっかり食べて夏の暑さを乗りきりましょう。ごちそう様でした。


6月24日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・たらのこはくあげ
・チャプチェ
・みかん

 今日の給食は,日本に一番近い隣の国「韓国・朝鮮」の料理『チャプチェ』です。
韓国・朝鮮では,お祝いの日料理・喜びの日の料理として作ることが多いそうです。最近では日本でも『チャプチェ』を作る家庭も増えたようです。
 ランチハウスで給食をいただいた4年生にも「時々つくらはる。」といっている子どもが何人かいました。

 今日は,これから夏の太陽をいっぱいあびて「旬」をむかえる『きゅうり』を使って,のど越しの良い『春雨』がチャプチェになりました。

 急に暑くなって体調を崩す子どももいるようですが,「夏の暑さに負けない体を作る」夏野菜をしっかり食べてほしいものです。

6月23日の給食

画像1
◆ 今日の給食 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・プリプリ中華炒め
・とうふと青菜のスープ

 今日は,子どもたちにカレーの次に人気の献立「プリプリ中華いため」でした。
 4月15日(金)のホームページでも紹介しましたが,全校の人気ランキング第2位の献立でもあり こんにゃく・うずらたまご・鶏肉の食べた感じがプリプリすることからこの名前になりました。

 子どもたちの食べ方も人それぞれで,
 好きなうずらたまごを最後まで残す。好きだから先に食べる。など楽しい会話で給食時間がもりあがりました。

 6年生より
 「プリプリちゅうかいための中でもうずらたまごがおいしかったです。スープはあっさりとしていておいしかったです。また つくってください。」

 5年生より
「今日のプリプリ中華炒めがたまごとあんがからみあっておいしかったです。中のたけのこがシャキシャキしてごはんとよくあいました。」

6月22日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん
・牛 乳
・にくみそ炒め
・わかめスープ
・プリン

 今日の給食は,肉みそいため 不足しがちな食品「だいず」を意識した献立です。
 にんにく・しょうがの香り・赤みそとコチジャンを使って味付けしてあります。
 ごはんによく合うおかずです。

 6年生
「にくみそいためがごはんと合っていてごはんがよくたべられました。デザートのプリンもおいしかったです。」

 ランチハウスで食べた5年生 「おかわり3人前すぐになくなりました。」ごちそう様でした。

児童朝会

画像1画像2画像3
21日(火)に児童朝会を行いました。 
 今日は,委員会の発表です。給食委員会・美化環境委員会・新聞委員会の3つの委員会が発表してくれました。 給食委員会からは,子どもたち人気の給食を発表し,大きいおかずは,カレー小さいおかずは三色ゼリーでした。
 美化環境委員会は,掃除の仕方を○×クイズで箒の掃き方や,ぞうきんの絞り方など発表してくれました。
 新聞委員会は,校内にある各学年の新聞を作り掲示してある場所を知らせてくれました。 委員会活動は、5年生・6年生が中心となりよりよい学校目指して,さまざまな活動をしています。

6月21日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・味付けコッペパン
・牛 乳
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷりやさいのビーフン
・角チーズ

 今日の給食は,米の粉から作られる「ビーフン」を使った『たっぷり野菜のビーフン』でした。
 1年生には,初めて食べる児童もいましたが「やさいとたべてもおいしい。」「つるんとたべられる。」という感想がありました。
 給食カレンダーや電子紙芝居の「給食室からこんにちは」を使って「何の粉から作られているのかな?」というクイズに挑戦しました。
 ビーフンに良く似たそうめんは「小麦の粉」,春雨は「じゃがいもやさつまいもの粉」だということを学習しました。

 ランチハウスでは5年2組が「良くかんで食べるとどんな良いことがあるのかな?」という食の学習をしました。
 よくかむと脳を刺激して頭が良くなるのか,自分の体を使って実験しました。
 頭の働きが良くなることは実感できたようです。成績アップにつながると良いですね。
画像2

6月20日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日の献立 ◆

・麦ごはん
・牛 乳
・さばのかわり煮
・だいこん葉のごま炒め
・すまし汁

 今日の給食は,体を作る働きをする「さば」を使った献立です。
 さばのしょうが煮・さばのみそ煮・さばのたつたあげに 新しい献立の仲間が増えました。
 「さばのかわり煮」は,しょうがをごま油でいためて香りを出し,赤味噌・料理酒・三温糖・トウバンジャン・しょうゆ・酢をあわせた煮汁で さばをじっくりと煮ました。ピリッとからい味がごはんに良く合います。

 5年生より
 「今日のさばのかわり煮が味がよくしみていてとてもおいしかったです。しょうがの味もよくきいていて少しピリッとしていました。」

 ランチハウスで食べた4年生,お皿に大きな骨だけのこりました。
 大変よくできました。ごちそう様でした。

大石先生 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
20(月)〜22(水)まで,大石先生の読み聞かせを行います。 
20(月) 3年生・4年生 21日(火)5年生・6年生 22日(水)1年生・2年生・つくし の予定です。
 

大石先生は、長年、京都の小学校や大学で教鞭をとられ、現在は、日本国際児童図書評議員会員、日本子ども文化学会会員として活躍され、読書の素晴らしさや大切さを自ら絵本の読み聞かせをしたり、講演会活動を通したりして説いて回っておられます。
 
今日は,3年生・4年生の日でした,大石先生自身が体験された,東京大空襲の話や戦争に関わる絵本を手ぶり身ぶりを付けて,読んで頂きました。子ども達は,みんな絵本の世界に入りこんで聞いていました。

 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp