京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:107
総数:534717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

5月31日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・バターうずまきパン
・牛 乳
・トマトシチュー
・大豆とキャベツのソティ
  (マヨネーズ小袋)

 今日は,体の調子を整えるビタミンCやカロテン(ビタミンA)が多く含まれるトマトを使ってシチューを作りました。
 5年生の子どもから「今日のトマトシチューがこくがあっておいしかったです。」という感想をもらいました。

 すごいことだと思いました。
 今日の「こく」というおいしさは,サラダ油とバターをとかし,ふるいにかけた小麦粉を時間をかけて炒り こげ茶色のなめらかなルーを作ることから感じられるものです。
 舌や口 のどの奥を通る時や通った後に残る風味 深い味わいですね。
 食べなれて「本物の味」を知っているから言える感想なのだと思います。
 学校給食では,市販されるルーではなく,給食室で時間をかけて手作りしています。
 その良さを,しっかり味わって 言葉で表現してくれました。
 
 
 
 明日は,地産地消〔その土地で育ったものをその土地の人が食べて消費すること。〕の献立です。
 万願寺唐辛子・茄子を油で揚げて使う「夏野菜のあんかけごはん」です。

 

演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
 5月31日 「演劇鑑賞」がありました。 
 今年の演劇鑑賞は狂言です。 1年生から6年生まで,聞くのも見るのも初めての人ばかりでした。
 狂言は,独特の表現があり,せりふやしぐさを主とした劇で,能舞台の上で演じられます。また,台詞は,昔のことばのままで独特の調子があったり,物音を言葉で表したりと,さまざまな工夫もされています。
 今回,鑑賞した「柿山伏」は6年生の教科書に載っています。 これからの勉強が楽しみですね。

休日参観

画像1画像2画像3
休日参観 たくさんの方に来校していただきました。 各学年,参加型の授業や保護者の方と一緒に楽しんでいただけるよう工夫を懲らした授業を行いましたが,参観いただきどの様な感想お持ちになられましたか?
子ども達も,一生懸命学習に取り組み,一人一人の目が輝いていたのではないでしょうか。一年生にとっては,初めての休日参観,6年生にとっては小学校生活最後の休日参観でした。 その他の学年についても,子ども達の成長を見て頂けたのではないでしょうか?                                     お忙しい中,授業参観ありがとうございました。

5月27日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(カレー味)
・ごまず煮

 今日は,春に取れたばかりのじゃがいも(新じゃが)を使ってカレー味の肉じゃがでした。中間休みには,校舎じゅうに カレーの良い香りがしていました。
 「ぼくは学校にでる肉じゃがでカレー味が一番好きです。」5年生
 「にくじゃがかれーあじのしょ(っ)かんがおいしかったです。」「また つくってね。」1ねんせい

 また,今日は,春から初夏にかけて旬を迎える「みょうが」を使った ごまず煮でした。
 みょうが独特の香りと味を経験した子どもたち,感想は,「すこしにがい。」「すっぱい。」「いつもと違うにおい。」など さまざまです。
 「ごまずにがしゃきしゃきしていて,おいしいと思いました。」5年生

 おいしさは,香り(嗅覚)や味(味覚)だけでなく音(聴覚)でも感じるのですね!
他にも暖かさ,冷たさ つるつる・とろとろ(触覚) 彩り(視覚)など体のいろいろな所で感じられることができます。
 もっともっと 「おいしい」を感じてもらえるとうれしいです。


5月26日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・麦ごはん
・牛 乳
・いわしのたつたあげ
・里芋とこんにゃくの土佐煮
・みそ汁

 今日の給食は,新しい献立でした。
 「土佐煮」は,土佐(高知県)名物のかつお節をけずったものと 肉や魚,野菜をしょうゆで煮込んだ料理です。
 今日は,里芋とこんにゃくを煮込みました。かつお節から出た旨味と香りを味わうことができました。
 子どもたちからは,「さといもとこんにゃくのとさにのさといもとごはんの味がすごく合っていたと思います。」4年生
 「さといもとこんにゃくのとさには さといもがやわらかくておいしかったです。」3年生
 見た感じより食べたらおいしくて おかわりをする子もいました。

 また,子どもたちにとって苦手意識のある魚料理も 油であげることで 人気メニューに変身します。
 「いわしのたつたあげがいわしにすごくあじがしみて おいしかったです。」1ねんせい
 「きょうのきゅう食のいわしのたつたあげが カリカリとしていておいしかったです。」3年生

 明日は,肉じゃが。600人分55Kgのじゃがいもが南浜小学校に届けられます。
 心をこめてとびきりおいしく調理します。


しゃぼんだま

画像1画像2
 毎週火曜日の中間休みに,PTAの方が絵本の読み聞かせ「しゃぼんだま」を行っています。 子ども達は,いつもこの日が楽しみです。 中間休みになると,わくわく「今日は何の絵本はなにかなー?」ととっても楽しみにしています。

5月25日の給食 ビビンバですよ。

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん
・牛 乳
・ビビンバの具
  肉みそ
  ナムル
・わかめスープ(トック入り)

 ビビンバは,日本に一番近い隣の国「韓国・朝鮮」の料理です。
 給食では,日本の食文化についてだけでなく,いろいろな国の料理についても学習します。
 日本では,ご飯に汁をかけて食べることは,行儀が悪いことですが,「韓国・朝鮮」では,ビビンバにわかめスープをかけてスプーンで混ぜて食べることがあります。

 今日は,韓国のおもち「トック」をわかめスープに使いました。モチモチしておいしかったようです。
 「わかめすーぷのおもちがおいしかったです。3こはいっていました。」1ねんせい

 中間休み子どもたちのつぶやきより
 「あー いいにおい。」「きょう ビビンバやで しってるか?」「ぼく だいすきや」「ぜったい おかわりするで」
 子どもたちの消化準備完了です。

 さあ,みんなに人気のメニューですが,おかわりできるのでしょうか?

 『ビビンバは,毎月あってもうれしいなぁ』これは 職員室でののつぶやきでした。

 

5月24日の給食

画像1
◆ 今日の給食 ◆

・コッペパン
・牛 乳
・ハムサンドの具
・チャウダー

 今日は,自分たちで作る セルフサンド。
 コッペパンに,マヨネーズであえたハムサンドの具を はさんで食べます。
 思い思いにはさんで 「あーん パクリ」 思わず笑顔になりました。

 「今日は,ハムサンドがおいしかったです。キャベツがとてもあまくておいしかったです。」4年生
 「ハムサンドのハムがおいしかったです。」1ねんせい 
 「ハムサンドとマヨネーズがあっていて,さらに,パンとあっていておいしかったです。キャベツのシャキシャキしたしょっかんがよかったです。」2年生

 チャウダーの感想も紹介します。
 「ちゃうだあがあじがしみておいしかったです。」1ねんせい
 「チャウダーはチーズのあじがしました。とてもおいしかったです。」3年生
 「チャウダーがすごくおいしかったです。またつくってください。」2年生・4年生

 今日は,ほとんどの子どもたちが時間内にしっかり食べることができました。
 
 明日は,日本に一番近い隣の国 「韓国・朝鮮」の料理『ビビンバ・わかめスープ』の献立です。 どうぞ,お楽しみに。

5月23日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・麦ごはん
・牛 乳
・たけのこご飯の具
・平天のにつけ
・すまし汁

 今日は,たけのこご飯です。
 給食では,配られたご飯に,たけのこご飯の具を入れて 各自がスプーンで混ぜて「たけのこご飯」にして おはしを使って食べます。

 たけのこご飯の具には,たけのこ・油揚げ・しいたけを使い けずりぶしで取っただしで煮付けてあります。
 「しいたけがシコシコしていて,たけのこがコリコリしていたところがとてもおいしかったです。」5年生
 「今日のたけのこごはんに,しいたけが入っていて ぼくはしいたけがきらいだけど,たけのこが入っていたのでおいしかったです。」6年生
 「少し,たけのこご飯の具の味がうすかったです。」6年生
 子どもたちは,1年に1回登場するたけのこご飯を,味わって食べてくれました。

 また 平天の煮付けは,魚のすり身で作られています。魚の旨味と食感が子どもたちの人気です。
 豆腐とほうれん草が入ったすましじるとの組合せの 今日の給食も大変おいしくいただきました。「ごちそうさまでした」

学校運営協議会

画像1画像2
学校運営協議会が本校で,行われました。
 南浜小学校の教職員・地域の方やPTAおやじの会の方など,学校地域に関わる様々な方が参加され,子ども達を中心に据えたより良い学校を目指し活動してしています。
 また,全体会が終わり各部会(パワフル・セーフティ・スタディ・ハートフル)に分かれ,今年度の活動計画を話し合いました。 
 遅い時間まで,ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp