京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up29
昨日:109
総数:534635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

12月11日(金) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・親子煮
・ほうれん草のおかか煮

◆給食の感想◆
・「おやこに」のたまごがふわふわでおいしかったです。「ほうれんそうのおかかに」は,だしがおいしかったです。(1年)

・「おやこに」が,ごはんのあまみと良い感じにあって,とてもおいしかったです。また,「ほうれん草のおかかに」は,ほうれん草とおかかがよく合っていて良かったです。(5年)

ふわっとした食感が美味しい「親子煮」は,給食調理員さんによる火加減がポイントです。「ほうれん草のおかか煮」は花かつおやだしの味がよくしみこんでいて,子ども達に人気の献立の一つです。
和食の美味しさをきちんと感じながら,ごはんとおいしく食べている姿がよく見かけられ,嬉しいです!

12月10日(木) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・焼き開干さんま
・切干大根の煮びたし
・みそ汁(京北みそ)

◆給食の感想◆
・今日の「焼き開干さんま」がかわと食べると,とてもおいしかったです。あと,「きりぼしだいこんのにびたし」のしるがとてもおいしかったです。あしたのきゅうしょくも楽しみです。(3年)

開干さんまは,スチームコンベクションオーブンで,香ばしく焼き上げました。身がふっくらとしていて,ごはんがよく進みました。「みそ汁」は,京都市の京北地域で作られた「京北みそ」を使用しました。地産地消の献立です!地産地消は日本の食料自給率をあげる大事な取り組みの一つです!

パフォーマンス課題に向けて

画像1画像2画像3
外国語のパフォーマンス課題に向けて,グループで発表練習や会話の練習をしています。
友だちからの急な質問や発表者からの質問に対して英語でうまく答えることができるといいのですが…なかなか難しいようです。

英語で会話のやりとりができるよう,頑張っていきましょう。

雨にも負けず 風にも負けず 寒さにも負けず

画像1画像2
持久走です。
5分間,もくもくと走り続けます。
寒さに負けず頑張っています。

記録もどんどん伸びてます。

実験 強い酸性の水溶液は金属を溶かすの?

画像1画像2画像3
実験です。
酸性の水溶液は金属を溶かすのか実験・観察中です。

時間がたつと,冷たかった水溶液の温度があがり,試験官の中から煙が。
金属が溶けて,透明だった水溶液が濁ってしまいました。

水溶液の性質によっては,金属も溶かすことができるということが分かりました。

実験 水溶液の性質

画像1画像2
理科の実験でリトマス紙を使って水溶液の性質を調べています。
塩酸やアンモニア水・食塩水など,さまざまな水溶液が酸性・アルカリ性・中性,どれにあてはまるのかを観察中です。

12月9日(水) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・かしわのすき焼き
・ほうれん草とはくさいのごま煮

◆給食の感想◆
・「ほうれん草とはくさいのごま煮」は,ほのかなごまの香りがあって,ほうれん草と白菜のシャキシャキとした食感がとても楽しかったです。「かしわのすきやき」は,お肉やとうふに汁がしみこんでいて,とてもおいしかったです。(5年)

・「かしわのすきやき」のぐがいっぱいはいっていて,とてもおいしかったです。「ほうれんそうとはくさいのごまに」のいろがきれいで,おいしかったです。ごまのみがとてもおいしかったです。(1年)

今日は冬に美味しくなる葉物野菜の「ほうれん草」と「白菜」を使った献立が登場しました。寒くなるこの季節にギュッと甘みをたくわえ,味がよくなります。
「かしわのすきやき」は,九条ねぎを使った地産地消の献立でした。色合いもよく,とうふや麩などによく味がしみこんでおり,美味しい献立でした。
給食でも「冬の訪れ」を感じることができますね!

12月8日(火) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・野菜のホットマリネ
・チーズ

◆給食の感想◆
・「ポークビーンズ」のいろがよかったです。「かくチーズ」がやわらかくて,おいしかったです。「ミルクコッペパン」がふわふわしておいしかったです。(1年)

・「かくチーズ」がパンと食べた時,おいしく感じました。「やさいのホットマリネ」は,もりつけがきれいで,じゃがいもとやさいのにおいが合わさって,とてもいいにおいでした。「ポークビーンズ」は,しるをのむ時の音がいい音でした。調理員さんたちや農家の人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。(3年)

給食のポストには,毎日素敵な給食の感想がたくさん届きます。
「おいしかったです」
「ごちそうさまでした」
「いつもおいしい給食をありがとう」
毎日の美味しい給食は,給食調理員さんをはじめ,給食の物資を毎朝届けてくださる方,おいしいパンやごはんを作ってくださる方,野菜や米を育ててくださる農家さん,牛乳を提供してくれる酪農家さん,乳牛さん,肉や魚を提供してくださる畜産農家さん,漁師さん,そして命を私たちにくれる生き物。
様々な人々の努力や生き物の命があって成り立っています。
これからも「感謝の心」をもって,一食一食を大事に食べていってほしいと思います。

12月7日(月) 給食

画像1
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・おからツナ丼(具)
・小松菜のごまいため
・フルーツ寒天

◆給食の感想◆
・「フルーツかんてん」があまくて,いろいろなフルーツが入っていて,おいしかったです。「おからツナどんぶりのぐ」は,むぎごはんといっしょに食べて,ツナのあじとごはんのあじがまざって,おいしかったです。「こまつなのごまいため」はシャキシャキしていました。(3年)

・「フルーツかんてん」のいろどりがきれいでした。「フルーツかんてん」がかたまって,びっくりしました。(1年)

1年生は,給食で初めての「フルーツ寒天」でした。4種類のフルーツの彩りや,最初は液体なのに途中で固まることに驚いている様子でした。

12月4日(金) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・ごはん(京北米)
・牛乳
・いわしのかわり煮
・関東煮

◆給食の感想◆
・「関東煮」はうずらたまごやちくわなどの食感がいろいろあって,おいしかったです。「いわしのかわり煮」は,「給食室からこんにちは」でじっくりにこんだと書いてあったので,食べてみたらじっくりにこんだおかげか,味がちゃんとしみこんでいました。「京北米」はよくかんだら,味はあまかったです。

・「京北米」はよくかむと,とても甘くておいしかったです。「いわしのかわりに」は,いろいろな調味料のコクがあって,おいしかったです。「関東に」は,いろいろなやさいのしょっかんがおいしかったです。(5年)

今日のごはんは,京北地域でとれた「京北米」でした。白色でつやつやしており,食べてみるともちもちした食感や甘みが感じられました。子ども達も,いつも以上に意識して食べてくれていました。

5年3組の教室で,4時間目に「食糧自給率と私たちの食事について考えよう」という食の学習をしました。食料自給率をあげるために,取り組んでいきたいことを一人ひとりが考えました。今日の給食の「京北米」のように「地産地消をしたい」と宣言している児童もいました!ご家庭でも,ぜひ「地産地消」を心がけてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp