京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up18
昨日:109
総数:534624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

水溶液の性質

画像1画像2画像3
理科の実験で,水溶液についての学習を進めています。
今日は,それぞれの水溶液の匂いと,蒸発させたときに何が残るのかを確認です。

安全に気を付けながら実験を進めることができました。

ミシンの学習 スタートです

画像1画像2
家庭科の学習で,ミシンを使います。
今回はグループで準備や片付けの仕方。そして,教科書を見ながら装置の名前・場所の確認をしました。

次は,針のつけ方と糸のつけ方を確認します。

11月19日(木) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・だいこん葉のいためもの
・とうふの吉野汁

◆給食の感想◆
・今日もおいしい給食ありがとうございます。
 私が1番おいしいと思ったのは,「さんまのかわりに」です。
 最初は骨を捨てようと思っていたけど,食べてみると
 すごくおいしかったです。(5年)

・「だいこんばのいためもの」の色がきれいでした。
 「とうふのよしのじる」があたたかくて,
 すごくおいしかったです。(3年)

「さんまの変わり煮」は,給食室で朝からコトコトと
煮こんでもらっているので,よく味がしみこみ,
骨も柔らかくなっていました。子ども達はよく噛んで食べていました。
「とうふの吉野汁」は,片栗粉でとろみをつけていたので,
とても温かく,ホッとする味わいでした。

今月の「食育スター」は,「感謝」です。
〇心をこめて食事のあいさつをする
〇ありがとうの気持ちをもって,大切に残さず食べる
この2つを子ども達に意識してもらえたらと思います!

11月18日(水) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・トンカツ
・野菜のソテー
・みそ汁

◆給食の感想◆
・「トンカツ」のソースがあまかったです。
 「トンカツ」がとてもおいしかったです。
 いつもつくってくれてありがとう。(1年)

・きょうの「やさいのソテー」と「ごはん」が
 おいしかったです。
 「みそしる」もおいしかったです。
 「トンカツ」がとてもおいしかったです。(1年)

今日の「トンカツ」は,給食室で1枚1枚肉に衣をつけて,
給食調理員さんが心をこめて揚げました。
楽しみにしている児童・教職員も多く,
美味しく食べてくれていました。

給食の感想に,よく「ありがとう」の言葉が見られます。
「感謝して食べること」の大切さをしっかり身につけていると
感じます!

わたしたちの街をどんな街にしたい?

画像1画像2画像3
外国語でWe have〜やWe don't have〜の表現方法に親しんでいます。
今回はグループごとにカードを使って,自分たちがつくりたい街のコンセプトに合わせたカードをとっていきます。

たのしく学習に必要な表現方法を学ぶことができました。

11月17日(火) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン
・チーズ

◆給食の感想◆
・「ぶた肉のケチャップに」の肉とじゃがいもに
 ケチャップの味がしみこんでいて,おいしかったです。
 「たっぷりやさいのビーフン」は,やさいの味がとっても
 口に広がっておいしかったです。(3年)

・これからものこさずにたべられたらいいなとおもいました。
 「ミルクコッペパン」がとてもおいしかったです。
 (1年)

「豚肉のケチャップ煮」はケチャップの甘い味が,
ホクホクしたじゃがいもや豚肉にからんで,
子ども達に人気の献立でした。
「たっぷり野菜のビーフン」は,
たくさんの野菜たちとビーフンの食感を
楽しめる献立でした。

野菜は1日に350gとることが望ましいといわれています。
1回の食事ではおよそ「120g」とらなければなりません。
「たっぷり野菜のビーフン」のように,
食べやすいビーフンと炒め合わせたり,
みそ汁などの汁物の具材を増やしたりすると,
たくさんの量の野菜でも食べやすいかもしれません!

11月16日(月) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふの卵とじ
・ごま酢煮

◆給食の感想◆
・きょうのきゅうしょくの「こうやどうふのたまごとじ」は,
 とてもたまごのあじがよかったです。(1年)

・「こうやどうふのたまごとじ」はたまごがふわふわして,
 こうやどうふに味がしみていて,おいしかったです。
 いろいろな具材が入っていました。(5年)

「高野どうふのたまごとじ」は,ふわっとした卵が
野菜や高野どうふを包みこんでいて,
とても優しい味でした。
卵の黄色,枝豆の緑色など色とりどりで
見た目もおいしい一品でした!

「ごま酢煮」は,キャベツやにんじんといった野菜が
たくさん使われていますが,
「さっぱりして好き」という児童が多いです。
お家でもぜひお試しください!

11月13日(金) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・きびなごのこはくあげ
・ほうれん草とはくさいのごま煮
・いものこ汁

◆給食の感想◆
・「ごはん」がおいしかったです!
 おさかながにがてだけど,がんばりました。
 まいにちおいしいきゅうしょくつくってくれて,
 ありがとうございます。(1年)

・きょうのきびなごは,とてもおいしくて,
 とてもあじわいがありました。
 やさいと「いものこじる」が
 すごくおいしかったです。(1年)

・「きびなごのこはくあげ」がカリッとしていて,
 とてもおいしかったです。(1年)

今日は,体の真ん中にきれいな青色の帯模様が
入った「きびなごのこはくあげ」が登場しました。
よくかめばかむほど,魚本来の味やしょうが・しょうゆの味が
感じられて,おいしい一品でした。
1年生の教室では,「魚1匹で1つの命をもらっているね」
「里いもは土のような味がする」など,
給食を通していろいろな発見をしてくれていました!

給食を振り返る「あじわいカード」では,
給食時に7つのことができているかも確認します。
今年度は「配膳」「味わう」「よくかむ」「好き嫌いなし」
「一食分の量を食べる」「時間内」「感謝」を
大事にしてほしいと考えています。
ご家庭でもお声かけよろしくお願いします。

解体新書ができるまで

画像1画像2
社会科です。
杉田玄白が「どのようにして解体新書を完成させたのか」をみんなで考えています。
グループで写真の資料をもとに気づいたことや疑問に思うことを出し合い,クラス全体で交流します。
疑問に対しては,別の資料をもとに事実を確かめていきます。

「杉田玄白は医者だけど人の体のことは知らなかったんだね。」
「いろいろな人たちと協力して解体新書を完成させたんだ!」
「翻訳するのに4年もかかったのか…すごく苦労したんだね。」

いろいろな発見のある1時間となりました。

ALTといっしょに

画像1画像2画像3
MY Townを紹介するためのいろいろな表現や文脈をALTのポール先生と一緒に学習をしています。
子どもたちは最終的に,この伏見南浜の街をどのように紹介するのでしょう。
楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp