京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up112
昨日:283
総数:531825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

【2年生】収穫祭

画像1画像2
10月30日(金),地域の方にお世話になって稲刈りをしました。マイバケツの稲を一人一人刈っていきました。買った稲は,束ねて括り,光庭にほしました。しばらくさかさまにして干すことで,栄養が穂に十分いきわたるのだそうです。「おいしくなあれ。」と心の中で唱えて,干していきました。

【2年生】3回唱えて入るべし!

画像1
算数科では,いよいよかけ算学習が始まりました。朝来たら,教室の前で九九を3回唱えてから入ります。5の段と2の段の時は,勢いよくはりきっていますが,3の段の九九がはってある日には,「えっと,えっと・・・。」とゆっくりに。まだまだすらすらとは唱えられません。算数の時間にも唱えて,給食が終わったら唱えて,家に帰っても唱えて・・・。いろんなところで楽しく唱えて九九を覚えていってほしいです。

11月2日(月) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉ととうふのくず煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

◆給食の感想◆
・今日の「けいにくととうふのくずに」は,
 片栗粉のおかげでとろとろしていて,
 みんなおかわりして,完食しました。
 とてもおいしかったです。(6年)

・「けい肉と豆ふのくずに」でかたくりこのとろみが
 合っていて,「また食べたい!」や「家で作れるかな?」と
 思いました。(4年)

・「ほうれん草ともやしのごまに」は,
 ほうれん草をかむとうま味が出て,
 おいしかったです。(4年)

雨が降って肌寒い日にぴったりの
温かい「鶏肉ととうふのくず煮」は,
子ども達に大人気でした!
片栗粉でとろみをつけていることを
給食時の動画(給食室からこんにちは)で伝え,
昔は原料として使われることが多かった片栗の花の写真が
動画の中で流れると,「おお〜」という声があがっていました。
新たな発見だったようです!

10月30日(金) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・鶏肉と野菜の煮つけ
・もやしの煮びたし
・じゃこ

◆給食の感想◆
・ぼくはとりにくが好きなので,
 今日の「けいにくとやさいのにつけ」がおいしかったです。
 「もやしのにびたし」はもやしを汁といっしょに
 食べると,おいしかったです。(5年)

・「じゃこ」はあまり好きではないけれど,
 カルシウムが魚だから多いので,食べられました。(4年)

今日の給食は,肌寒い日にぴったりの「鶏肉と野菜の煮つけ」でした。
ホクホクと美味しいじゃがいもや,彩りのよいにんじん,三度豆が
使われていて,口でも目でも美味しさを感じられる一品でした。

4年生の食の学習で「強くてじょうぶな骨を作ろう」の授業を
しているので,4年2組の児童は牛乳パックのカルシウムを見たり,
苦手なじゃこを食べたり,残さずに食べようとしたり,
骨のために意識して食べてくれていました!
体の健康と食事はつながっているということを
これからも意識していってほしいです!

10月29日(木) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・さけのちゃんちゃん焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし

◆給食の感想◆
・「小松菜と切干大根の煮つけ」は,小松菜がいっぱい入って
 いたので,カルシウムがいっぱいとれたと思いました。
 「さけのちゃんちゃん焼き」は,さけに汁がしみこんで
 いたのでおいしかったです。
 しめじが苦手だったけど,汁がしみこんでいたので
 おいしかったです。(4年)

・にがてな(きりぼし)だいこんをのこさずたべられました。
 さかなといっしょにたべると,たべられました。
 さかながおいしかったです。(1年)

「さけのちゃんちゃん焼き」は,スチームコンベクションオーブンで
作りました。
下味をつけた鮭と野菜,きのこ,赤みそや白みそなどを混ぜた調味液を
ホテルパンにのせて,焼きます。
よく味わって食べている児童は,「鮭に味がついていておいしい!」と
気付いてくれていました。

今日は,4年1組で「強くてじょうぶな骨をつくろう」という
テーマで食の授業を行いました。
給食でも,「カルシウム」を意識しながら食べている様子でした!
4年1組さんには,ごはんをとてもきれいに食べる児童がいました。
食べ始める最初に,写真のようにごはん粒をおとすことで,
食器をピカピカにすることができていました。素敵な食べ方ですね。

10月28日(水) 給食

画像1
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・厚あげのチャンプル
・クーブイリチー

◆給食の感想◆
・「あつあげのチャンプル」のたまごがふわふわしていて,
 おいしかったです。(1年)

・「クーブイリチー」がシャキシャキしていて,
 おいしかったです。(1年)

今日は,沖縄料理の献立でした!
「チャンプル」は「まぜたもの」という意味です。
厚あげ・卵・にんじん・もやし・玉ねぎといった
様々な食材をいためて,混ぜました。

「クーブイリチー」の「クーブ」は「昆布」,
「イリチ―」は「いため煮」という意味です。
豚肉や昆布のうまみがよくしみこんでおり,
美味しい一品です。
よく「かむ」献立なので,咀嚼力も鍛えられますね!

10月27日(火) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・全粒粉パン
・牛乳
・チリコンカーン
・アスパラガスのソテー

◆給食の感想◆
・「ぜんりゅうふんパン」のきじがふわふわして,
 おいしかったです。
 「アスパラガスのソテー」は,アスパラガスがにがてで,
 たべられないとおもっていたけれど,がっこうのきゅうしょくは
 おいしかったです。(1年)

・今日の給食にでてきた「チリコンカーン」が大好きで,
 いつもまだかな〜って思っていました。
 ついに給食の「チリコンカーン」がでてきたので,
 いつもより早く給食を食べてしまいました。
 いつも給食ありがとうございます。
 ごちそうさまでした。(4年)

給食時間中,階段を上っていると給食のいい香りが漂ってきて,
「早く食べたいな」という気持ちになりました。
きっと子ども達もワクワクした気持ちで,
給食を食べてくれているんだろうなと思いました。

給食に対する想いは人それぞれですが,
苦手なものを頑張って食べたり,好きな給食を心待ちにしていたりと,
給食や食べることに「向き合う」姿勢はとても素敵だと感じます。
明日の給食も楽しみですね!

つくし「道徳 いいところみつけ」

画像1画像2画像3
 道徳の学習で,友達の「いいところみつけ」をしました。
 事前に,友達のいいところを考えてカードに書きました。
 「いつもやさしくしてくれるな。」
 「あの人はよく先生の話を聞いている。」
 「いつもにこにこしているよね。」
 と,普段の友達のことを思い出して書く姿がありました。
 「前は〇〇だったけど,今は○○になった。」
 など,友達の成長に気づけている人もいました。

 子ども達が書いたいいところをまとめて,学習の中で「これはだれでしょうクイズ」をしました。
 「笑顔がすてき。友だちに優しい。野菜を頑張って食べている…」
 「あっ!○○さんや!」
 子ども達は大喜びでした。
 いいところカードを作って持ち帰りますので,またおうちでもいいところを一緒に読んで,ぜひ褒めてあげてください。

10月26日(月) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・なまぶしのしょうが煮
・ほうれん草のごま煮
・みそ汁

◆給食の感想◆
・「なまぶしのしょうがに」は,やわらかくてほろほろしていて
 おいしかったです。それに,しょうがの味がして,
 さっぱりしました。
 「みそ汁」は,あたたかくておいしかったです。
 「ほうれん草のごま煮」は,ごまの香りがして,
 おいしく食べられました。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。(5年)

今日の給食には「なまぶしのしょうがに」が登場しました。
おいしい味がよくしみていて,子ども達もパクパクと
食べていました。

今日の給食カレンダーには,体のいろいろなところを使って,
味わうことが書かれていました。
「した(味)」だけではなく,「目」「耳」「鼻」「口」
そして「心(感謝)」を使って,様々なおいしさを
見つけることができます!
おつちの食事でも,子ども達とたくさんのおいしさを
見つけてみてください。

おしゃべりゲーム

画像1画像2画像3
学級活動で,修学旅行や体育発表会の振り返りを行いました。

今回は,自分たちでオリジナルすごろくを創り,それを使ってのおしゃべりゲームでの振り返りや意見交換です。
「修学旅行で1番楽しかったことは?」
「体育発表会で頑張ったこと。」
「○○さんのステキなところ。」
「残り半年どんなクラスにしたい?」
など,行事の振り返りをするとともにこれからについても考えることができました。

今日現在で6年生の残り登校日数,93日です。
大切に過ごしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp