京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up101
昨日:137
総数:534147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

9月7日(月) 給食

画像1
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ
・黒大豆

今日は,児童に人気のある「プリプリ中華いため」が
登場しました。
様々な食べ物の食感や,しょうが・にんにくの香りなど
いろいろなおいしさを感じられる献立です。

「たけのこ,あまり食べたことない…」
「しいたけが苦手…」
という児童もいましたが,
好きな食べ物と一緒に食べてみては?と伝えると,
頑張ってチャレンジしていました!
苦手な食べ物にも,大切な命があり,様々な栄養素が含まれているので,
少しずつ食べていくことができるよう見守っていきたいです。

思いやり

画像1画像2画像3
書写で「思いやり」を書きました。
半紙に4文字を書くのは初めてです。
文字の配列と文字のつながりを意識して書いています。

集中して書くことができました。

未来のために

画像1画像2画像3
総合的な学習で,これからの学校のために「何かできることはないか」を考えています。
「第2校歌やテーマソングを創ってみたい。」
「CMみたいな形で,なにか下級生に発信したい。」
「形に残るものをつくりたい。」などみんなで企画・提案しています。

9月4日(金) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・胚芽米ごはん
・牛乳
・マーボどうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル

◆給食の感想◆
・「マーボどうふ」はとろとろでおいしかったです。
 (3年)

・「はいがまいごはん」と「マーボどうふ」を
 いっしょに食べたらとても美味しかったです。
 「ほうれん草ともやしのいためナムル」のシャキシャキ感を
 感じられました。(5年)

今日は,しょうがやトウバンジャンの味がアクセントの
「マーボどうふ」と,
酢・さとう・しょうゆのさっぱりとした味わいで食べやすい
「ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。
どちらも子どもに人気の献立で,
教室で食缶を開けるなり,「わー!」という歓声があがりました。

1年生の児童で「今日のごはんはいつもとちがう気がする」と
気付いた子がいました。
今日は「胚芽米ごはん」で,いつものごはんとは違い,
金色のような胚芽が見られます。
よく見ているなと感心させられました。
「胚芽米ごはん」は消化も比較的よく,
白米よりも栄養価が高いのが特徴です。

9月3日(木) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・ごま酢煮

◆給食の感想◆
・「ごまずに」のキャベツがシャキシャキしていて
 おいしかったです。(3年)

・「にくじゃが」がすごくおいしかったです。(3年)

今日は,ホクホクとしたじゃがいもが美味しい「肉じゃが」が
登場しました。
ある児童に「今日は肉じゃがだよ」と声をかけると,
とても喜んでいました。
子ども達にも人気の献立の一つです。

「ごま酢煮」は,たくさん入った野菜も
細切昆布のうまみや酢のさっぱりとした味わいで
パクパク食べられます!

今日の給食もごちそうさまでした。

熱中症予防に「暑さ指数」を活用しています。

画像1
画像2
画像3
「8月の平均気温は過去最高だった。」と,今朝のニュースで聞きました。本当に暑かったですね。しかし残暑もまだまだ続きそうで,油断はできません。

★「暑さ指数」とは,熱中症を予防することを目的として提案された指標です。単位は気温と同じ(度)で示しますが,気温とは異なります。(1)湿度(2)日射・ふく射など周辺の熱環境(3)気温・・・の3つを取り入れた指標です。環境省のホームページから調べることができます。

★職員室の掲示板には,最新の「暑さ指数」が掲示され,その指標の目安をもとに体育や外遊びをどうするか決定しています。

★子どもたちへ「熱中症予防」の呼びかけをしています。
(1)こまめな水分補給と休憩
(2)運動の前後にはミストシャワーを浴びる
(3)帽子をかぶる
(4)睡眠不足は大敵
(5)マスクは体調に合わせて,つけたり,外したりする
                         ・・・・ことなど

「大事なことは,何度でも」を合言葉に,子どもたちに指導しています。今年は休校期間もあり,子どもたちの体力も低下しています。ご家庭でも,その子にあったお声かけをお願いします。

9月2日(水) 給食

画像1
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・鶏肉とこんにゃくの煮つけ
・こんぶ豆
・すまし汁

◆給食の感想◆
・「けいにくとこんにゃくのにつけ」と「こんぶまめ」が
 おいしかったです。
 いつも給食がおいしいです。(3年)

今日は,出汁や素材のうまみを感じられる献立でした。
「けいにくとこんにゃくの煮つけ」は,
さまざまな食材のうまみが合わさっており,
「すまし汁」は出汁の味がよくきいていました。

「こんぶ豆」は,
まず大きな釜で大豆を茹で,美味しい煮汁を作ります。
その後,スチームコンベクションオーブンで
大豆・昆布・煮汁を加熱して仕上げました。
味がよくしみこんでおり,
3年生のある教室では「ふやしてほしい!」という
児童がたくさんいました。
豆は不足しがちなので,ご家庭でも意識して食べてみてください。

手洗いをしっかり

画像1画像2画像3
保健室と連携をして,手洗いの確認を行いました。
手にローションをつけ,ブラックライトで照らすと,白く光ります。
この後に手を洗うのですが,洗い残しがあるところは,白く残ったままになります。

手洗いをして,洗い残しを確認し,きれいに手を洗う意識を再確認することができました。

学校便り 9月号をアップしました。

 例年より少し短い夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な姿が帰ってきました。
 早くも9月です。まだまだ日中は厳しい暑さが続いていますが,少しずつ日が暮れるのも早くなり,そろそろ秋の足音も聞こえてくるのではないでしょうか。
 2学期以降も保護者・地域の皆様には,本校の学校教育に温かいご支援を賜りますよう,よろしくお願い致します。
 学校便り 9月号をアップしました。下記よりリンクできます。
     ⇓
学校便り 9月号 1
学校便り 9月号 2

校舎内消毒,がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 元気な子どもたちが下校した後,教職員で分担して校舎内の消毒を毎日続けています。

★玄関の下駄箱の上や周り,ドア取っ手など
★階段の手すり(1階から4階まで3か所)
★教室内のドア取っ手,スイッチ,ロッカーや棚,手すり,給食台など
★トイレのスイッチ,レバー,便座,ふた,ペーパーホルダー,蛇口など
★職員室内,印刷室内のドア取っ手,スイッチ,印刷機,パソコン,電話など
★給食室内のドアの取っ手,スイッチ,ロッカーや机など
★すべての手洗い場の蛇口とその周り

たくさんの子どもたちが触れるところを中心に,消毒をしています。

これからも,安心して子どもたちが過ごせるように,取り組んでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp