京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up6
昨日:283
総数:531719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

お弁当で気をつけることは?

画像1画像2画像3
食の学習を行いました。
今回は中学校へ巣立ちいく,6年生にむけたお弁当についての学習です。
お弁当を用意する時に気をつけることは,栄養のバランス・彩・量・詰め方などです。
とくに今回は,主食・主菜・副際のバランスと必要カロリーについて考えました。

ジョイントプログラム

画像1
ジョイントプログラムの確認テストを行いました。
今回は算数と国語の2教科です。
テストの内容をふりかえり,今後の学習に活かしていきたいですね。

体育発表会に向けて

画像1画像2
全てのダンス・構成を通して練習してみました。
発表会当日に向けて,順調に仕上がりつつあります。
楽しみにしていてください。

9月29日(火) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー

◆給食の感想◆
・今日の「クリームシチュー」のじゃがいもが
 ほくほくしていて,おいしかったです。
 またたべたいです。
 いつもきゅうしょくをつくってくれて,うれしいよ。(1年)

・豆とひじきが合って,すごくおいしかったです。
 よくかむことがあまりできなかったので,
 明日からはよくかんで食べたいです。(6年)

・ひじきとシチューをよくかんで味わいました。
 いつも作ってくれている人に感謝しながら食べました。(6年)

「じゃがいものクリームシチュー」は子どもたちに人気です。
「ひじきのソテー」には,ミックスビーンズが入っており,
彩りがとてもよいです。
豆が苦手な児童もいますが,頑張って食べていました。

毎日の献立や手書きの食育の内容を載せた「給食カレンダー」を
各教室に掲示しているのですが,
昨日の給食カレンダーに「とうふの作り方」が載っていました。
その内容を見た1年生が,「とうふ屋さんになりたい」と言い,
今日とうふ屋さんの看板を書いてきてくれました!
とても素敵な看板で,楽しく書いてくれた様子が目に浮かびます。
(※2枚目の写真は,昨日の給食カレンダーです)

このように,子どもたちが「食」に興味をもってくれるきっかけを,
いろいろな場面で作っていけたらいいなと思える素敵な出来事でした!

9月28日(月) 給食

画像1
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・じゃこ

◆給食の感想◆
・「ほうれん草ともやしのいためナムル」を食べながら
 耳をふさぐと,シャキシャキ音がしました。
 「五目どうふ」は色あざやかでした。
 今日の献立は緑の食品が1番多かったです。(3年)

今日の給食は,
にんじんや枝豆などの彩りが良い「五目どうふ」と
米酢を使ったさわやかな味わいの
「ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。

給食の感想には,今日の給食の味わいはもちろん,
「どの色のグループの食品が多いかな」
「どんな食材が使われているのかな」を
書いてくれていました。
給食からたくさんのことを学んでくれていて,嬉しいです!
給食は子どもたちの「体」だけではなく,
「心」「頭」も育んでくれていることを実感しました。

これからも手洗い場とトイレの清潔に取り組んでいきます!

画像1
画像2
画像3
 新型コロナウイルス予防のために,1日に何回も手洗いをがんばっている子どもたち。
各階3か所ある手洗い場に分かれて,全校約550名が使用しています。そのため,石けんカス,絵の具の残り,習字の墨などがたまってしまい,どうしても汚れやすい環境になってしまいます。

 うれしいことに,今年度から「校務支援員」の2名の方が,学校中のいろいろな仕事のお手伝いに来てくださっています。手洗い場掃除も担当し,洗剤でピカピカにしてくださっています。

 また毎週金曜日には,各学年の担任たちで,それぞれの手洗い場を掃除しています。

 トイレも1ヵ所を1日に男女それぞれ50人近くの子どもたちが何度も使うため,どうしても汚れたり,匂いもしやすくなります。また校舎の老朽化により,水道管設備に不備も出てきています。
 
 そこで今年の夏休みには,男子トイレの1か所の水道管設備をリニューアルしました。予算の関係上,全校のトイレをすぐに改善は難しいのですが,毎年計画的にすすめていく予定です。

 トイレも教職員で消毒したり,掃除をしたりして,清潔に保てるように気をつけています。トイレ清掃業者さんによる掃除や尿石除去などもお願いしています。

 子どもたちはトイレに行くのをぎりぎりまで我慢して,あわてて駆け込むことも多いです。ご家庭でも「おしっこは便器から飛び散らないように上手にする。」など,トイレの使い方についても練習してもらえるとありがたいです。

9月25日(金) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・さばのカレーあげ
・ソーセージと野菜のスープ煮

今日の給食は,「さば」に料理酒・しょうゆ・カレー粉で下味をつけ,
カラっと揚げた「さばのカレーあげ」でした。
「ソーセージと野菜のスープ煮」は,
たまねぎやキャベツの甘みを感じられました。

魚が苦手な児童は「カレー味だから食べやすいな」,
野菜が苦手な児童は「ソーセージと一緒だから食べられる!」
という感想を伝えてくれました。
「味つけ」や「他の食材」がきっかけで食べられるということに
改めて気づかされました!

お話の絵

画像1画像2
さすが6年生。
色づかいが上手ですね。
ていねいです。
工夫も見られますね。
6年間で学んできた技法を自由に使って描いています。

どんな作品ができるのでしょう?楽しみですね。

集団演技 頑張ってます

画像1画像2画像3
かなり完成度が高まってきました。
伏見南浜小学校の最高学年として,最高のものを6年間通ったこの場所で表現できるよう,練習を頑張っていきます。

9月24日(木) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・もやしの煮びたし

◆給食の感想◆
・「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,
 高野どうふの中にしるが入っていて,
 ジューシーでおいしかったです。
 「もやしの煮びたし」が,シャキシャキしていて,
 おいしかったです。(2年)

「高野どうふ」にも「油あげ」にもよく味をしみこませた
美味しい給食でした。
「もやしの煮びたし」は,3年生のある教室では
「もっとほしい」の声がたくさん聞かれました。

苦手な食べ物の多い児童が,最近完食できていることを
報告してくれました。
苦手なものでもャレンジし,
完食できるときっと嬉しいし,自信にもつながりますね。
そんな頑張る姿をこれからも見守っていければと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp