京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up19
昨日:283
総数:531732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

1学期終業式

画像1
 今日は終業式でした。
 一年生は,朝から授業の用意や,宿題を提出した後,友だちと話をしたり,遊んだりできるようになりました。
 授業と休み時間の区別もしっかりとできるようになりました。授業ではノートに黒板の字を正確に写したり,足し算や引き算に取り組んだりする姿が見られ,頼もしく感じます。

 明日からの夏休みは,これまでに学んだことをいかして,各ご家庭でも活躍してくれることと思います。そして,2学期に元気な笑顔が見られますように願っています。


 いちねんせいの みなさんへ

 1がっきは
 みなさんでちからをあわせて
 がんばることができましたね
 ほんとうに すばらしく
 せいちょうしました
 2がっきになったら
 またいっしょに がくしゅうしましょう
 げんきに なつやすみを すごしてください
 よくがんばりました
 

つくし 4・7月のお誕生会

画像1画像2画像3
 夏休み前に,4月と7月生まれの友だちの誕生会をしました!
 例年ならばみんなで調理実習などに取り組んでいますが,今回は調理実習を見合わせて夏祭りを行いました。
 たこ焼きやかき氷,チョコバナナの工作をしたり,まと入れやヨーヨー釣りを楽しみました。
 事前に決めていた司会やみんな遊び係,プレゼント渡し係などの役割に,子ども達は自分から進んで取り組んでいました。

 3週間の夏休み,健康や安全に気を付けて過ごしてください。
 夏休み明けに元気な顔がそろうことを楽しみにしています。

6年 学年目標

画像1
6年生の学年目標が決まりました。
この2か月を過ごし,いろんな学習をして,いろんな人と関わり,1学期を過ごしました。

校長先生の話にもあった,「今年は我慢や耐えなければならない1年かもしれません。だけど,そんな中でもみんなで楽しみをつくっていける6年生であってほしい。伏見南浜地域の自慢であってほしい。」という願い。
みんなの様子を見ていて,感じたこと。
みんなの未来を想像して,感じたことを担任の先生たちで話し合い,
『感動をつくろう』に決定しました。

教室にはいろんなドラマ(感動)があります。
それぞれに6年間のドラマ(感動)があります。
そして,この1年間で6年生全員で創るドラマ(感動)もあります。

みんなで世界に1つだけのドラマ(感動)をつくっていきましょう。


東京オリンピックでどの競技を見たい?

画像1画像2画像3
外国語の学習で,オリンピックを楽しむために,「何の競技をみたいですか?」というやりとりを学習しています。
「Do you want to watch〜?」「Yes I do / No I don't」のやりとりの表現や競技名の英語の表現方法などを確認しました。

単元の最後には,外国から来た観戦者の方と日本で会話をするというシチュエーションで会話をしていきます。
その会話がうまくできるように学習を進めていきたいと思います。

☆1学期終業式☆

保護者の皆様 地域の皆様

 平素は本校教育活動にご理解・ご協力いただきまして,誠にありがとうございます。
 さて,本日で令和2年度の1学期が終了いたしました。
 1時間目に放送による「1学期終業式」を行いましたが,子ども達はみんな真剣に話を聞いていました。
 子ども達には,今年度の夏休みは短くなったとはいえ,小学生にとっては一年間で最も長い休みが夏休みであるので,有意義に過ごしてほしいということ,それぞれの学年及び学級の目標に向けて頑張ってほしいこと等を伝えました。
【つくし学級】…「のびのび にこにこ すくすく つくし」
【1 年 生】…「にこにこ ぐんぐん げんきな子」
【2 年 生】…「レッツゴー!」
【3 年 生】…「SMILE」
【4 年 生】…「つながり(伝え合い,仲間を信じて,頑張れる,
         立派な四年生)」
【5 年 生】…「5かん(考える,感謝,汗,can,貫徹)」
【6 年 生】…「感動(ドラマ)を作ろう」です。
 
 また,夏休みは学校で新たな内容の学習をしないため,今までの学習を振り返るチャンスであり,できなかったこと,もっと深く学びたいことをする機会にしてほしいこと,夏休みにしかできないことにも挑戦し,たくさん学んだり,遊んだりして,頭も心も体も大きく成長してほしいことも話しました。
 そして,最後に,事故や病気にはくれぐれも気を付けて,自分の命は自分で守るように伝えました。「南浜 命を守る 夏休み」
 2学期の始業式に,子ども達と元気に笑顔で会えることを楽しみにしています。
 今後共,本校教育活動にご支援・ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。

オリンピック

画像1画像2画像3
外国語の学習で,「オリンピックでなんのスポーツを見たい?」の表現を学習しています。
今日は
「Do you want to watch 〜?」「Yes I do/No I don't」の表現や各競技を英語ではどのように表現するのかを確認しました。

タブレットを使って分析・修正

画像1画像2
体育の「高跳び」でペアやグループに分かれて,動画を撮影しながら学習を進めています。
自分の動きをその場で見直すことができるので,課題に気づいたり修正したりするのに,とっても便利です。

7月21日(火) 給食

画像1
◇献立◇
・ごはん
・牛乳
・あげはもの梅だれぞえ
・伏見とうがらしのおかか煮
・すまし汁

◇給食の感想◇
■「あげはものうめだれぞえ」のうめだれとはもが
 よくあって,おいしかったです。
 「伏見とうがらしのおかかに」は,
 伏見とうがらしがピリッとしていて,おいしかったです。
 「すましじる」は,とうふとしるがあわさって,
 おいしかったです。(3年)

■「あげはものうめだれぞえ」がちょっとすっぱかったけど,
 おいしかったです。(3年)

今日は1学期最後の給食の日で,
7月の「和献立」が登場しました。
京都の祇園祭と関係の深い「はも」と
爽やかな酸味の「梅」がよくあっていました。
伏見とうがらしの彩りやすまし汁のうま味など,
いろいろな美味しさを味わえる献立でした。

1学期の給食ごちそうさまでした!

英語でパフォーマンス

画像1
外国語の学習です。
Lesson2 Welcome to japan の学習で,日本の行事についてポール先生と英語でやりとりをしました。習った表現やこれまでに習ってきた表現も使い,質問や返答をします。
今日の課題に向けて,練習してきたことがうまく表現できたようです。

この学校の本当の魅力は「ぼくたち私たち」

画像1
総合的な学習で,伏見南浜小学校の良さを探っています。
今日は自分自身の考えを,KJ法を使ってみんなで交流しました。

「地域とのつながり」「人と人とのつながり」「協力し合っている」「みんな仲がいいよ」などの共通のキーワードが出てきました。

『どうしてみんな協力しているんだろう?』『どうしてみんなつながっているの?』
その根底には,「ぼくたち・私たちのために」にという思いや願いがすべてに込められているということに気づきました。

「そういえばPTA会長が,学校は地域の宝物と言っていたね。僕たちは地域のシンボルと話してくれた。」
「前校長先生は僕たちの喜ぶ顔を見るのが嬉しいから先生たちは頑張っているんだよと話してくれたね。」
「校長先生も6年生は学校の自慢だと言ってくれた。」

交流を通して,目には見えないけれどたくさんの思いや願いが込められているということに気づくことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp