京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up143
昨日:283
総数:531856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

7月21日(火) 給食

画像1
◇献立◇
・ごはん
・牛乳
・あげはもの梅だれぞえ
・伏見とうがらしのおかか煮
・すまし汁

◇給食の感想◇
■「あげはものうめだれぞえ」のうめだれとはもが
 よくあって,おいしかったです。
 「伏見とうがらしのおかかに」は,
 伏見とうがらしがピリッとしていて,おいしかったです。
 「すましじる」は,とうふとしるがあわさって,
 おいしかったです。(3年)

■「あげはものうめだれぞえ」がちょっとすっぱかったけど,
 おいしかったです。(3年)

今日は1学期最後の給食の日で,
7月の「和献立」が登場しました。
京都の祇園祭と関係の深い「はも」と
爽やかな酸味の「梅」がよくあっていました。
伏見とうがらしの彩りやすまし汁のうま味など,
いろいろな美味しさを味わえる献立でした。

1学期の給食ごちそうさまでした!

英語でパフォーマンス

画像1
外国語の学習です。
Lesson2 Welcome to japan の学習で,日本の行事についてポール先生と英語でやりとりをしました。習った表現やこれまでに習ってきた表現も使い,質問や返答をします。
今日の課題に向けて,練習してきたことがうまく表現できたようです。

この学校の本当の魅力は「ぼくたち私たち」

画像1
総合的な学習で,伏見南浜小学校の良さを探っています。
今日は自分自身の考えを,KJ法を使ってみんなで交流しました。

「地域とのつながり」「人と人とのつながり」「協力し合っている」「みんな仲がいいよ」などの共通のキーワードが出てきました。

『どうしてみんな協力しているんだろう?』『どうしてみんなつながっているの?』
その根底には,「ぼくたち・私たちのために」にという思いや願いがすべてに込められているということに気づきました。

「そういえばPTA会長が,学校は地域の宝物と言っていたね。僕たちは地域のシンボルと話してくれた。」
「前校長先生は僕たちの喜ぶ顔を見るのが嬉しいから先生たちは頑張っているんだよと話してくれたね。」
「校長先生も6年生は学校の自慢だと言ってくれた。」

交流を通して,目には見えないけれどたくさんの思いや願いが込められているということに気づくことができました。

思考ツールを使って

画像1画像2
総合的な学習で,今まで得てきた情報を整理・分析しています。
付箋と思考ツールを使うことで,考えを見える化し交流しています。
交流した結果をもとに,自分自身の考えをもつことができました。

7月20日(月) 給食

画像1画像2
◇献立◇
・麦ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮(カレー味)
・ごま酢煮
・黒大豆

◇給食の感想より◇
■「ごまずに」がシャキシャキしていて,おいしかったです。
 「じゃがいものそぼろに」とむぎごはんがあっていて,
 おいしかったです。(3年)

■「じゃがいものそぼろに(カレーあじ)」のじゃがいもが
 あつくて,おいしかったです。
 「ごまずに」にはいっているほそぎりこんぶとごまが
 あいしょうばつぐんで,おいしかったです。(4年)

「じゃがいものそぼろ煮」はカレー味だったので,
子ども達はとても喜んでいました。
「ごま酢煮」のさっぱりした味は,
今日みたいに暑い日には食べやすい献立でした。

今日も素敵な感想がポストに入っていました。
一つ一つの食材をきちんと理解して食べることで,
食べ物の名前と味をしっかり覚えられます。
1学期の給食も,あと1回です。
明日は和献立なので,どんな献立か楽しみですね。

ぴょん,ぴょん,ぴょーん

画像1画像2画像3
高跳びの学習です。
今日は,自身が挑戦する高さや,ちょうどよい歩幅や助走距離を確かめるための1時間です。

3歩でまたいで跳び越えることから始め,徐々にスピードや距離をあげて練習しました。

植物の水分はどこから吸収しているのかな?

画像1画像2画像3
植物についての観察・実験を行いました。
色のついた色水を吸収させ,水の通り道を観察しやすくします。
根・葉・茎すべてを観察し,水の通り道やその形などを確かめることができました。

校長先生に話を聞こう

画像1画像2
総合的な学習「わたしたちの学校」で,伏見南浜小学校の良さを探っています。
今日は校長先生のお話です。
良さをさぐるために,前校長先生→PTA会長→そして校長先生と話のバトンをつないできました。

「みんなは京都市全部で何校の小学校があるか知っているかな?」
「161校もあるんだよ。そのうちの1校が伏見南浜で,君たちに出会える確率は実は1%もないんだよ。だからこそ今出会えたつながりを大切にしてほしいです。」
「いろんなことに挑戦し,いろんな経験や体験をして自信をつけてほしい。」
「その自信がなにかあった時に,自分の背中を押してくれんだよ。」
「君たち6年生は学校の顔であり自慢なんだよ。」などたくさんの話をしていただきました。

3人の話を聞き,そこで得た情報を整理・分析し「良さ」を探っていきたいと思います。

7月17日(金) 給食

画像1
◇献立◇
・ごはん
・牛乳
・さばの梅煮
・小松菜とひじきのいためもの
・いものこ汁

◇給食の感想◇
■さばとごはんを食べたら,おいしかったです。
 さばはあじがこくて,
 ごはんにたっぷりあじがつきました。(2年)

今日は,夏らしく酸味のきいた梅干しを
細かくきざんで,さばと一緒に煮込みました。
千切りのしょうがも爽やかでおいしい味でした。
大きな骨を上手に外しながら,
きれいに食べることが出来ていました。

「小松菜とひじきのいためもの」や「いものこ汁」など
いろいろな食感がを楽しめる献立でした。

7月16日(木) 給食

画像1
◇献立◇
・麦ごはん
・牛乳
・こぎつねちらし(具)
・だいこん葉のいためもの
・キャベツのすまし汁
・手巻のり

◇給食の感想◇
■「こぎつねちらしのぐ」がおいしかったです。
 (2年3組)

■てまきのりの風味がかんじられました。
 (3年2組)

今日は,「こぎつねちらし(具)」を麦ごはんにまぜて,
のりに巻いて食べました。
子ども達は酸味が苦手かもしれないな…という心配をよそに,
パクパクとおいしそうに食べていました。

「ちらしずしは食べたことある!」
「手巻き寿司,家でしたことがあるよ!」という声も
ちらほら聞こえました。
お家での楽しい食卓の様子が垣間見えたような気がして,
ほっこりした気持ちになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp