京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up109
昨日:283
総数:531822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

2月7日(金) 給食【和献立】

画像1画像2
〇献立〇
・ごはん
・牛肉とひじきのいため煮
・ゆばと大根のたいたん
・花菜なのすまし汁
・すぐき

〇給食の感想より〇
◆「すぐき」がにがてだったけど,
 「ぎゅうにくとひじきのいために」と食べたら,おいしかったです。
 (4年)

◆「すぐき」がごはんとあって,おいしかったです。
 「ゆばとだいこんのたいたん」のだいこんに味がしみこんでいて,
 おいしかったです。(6年)

◆「すぐき」がすっぱくて,おいしかったです。
 ごはんといっしょにたべると,おいしさがアップしました。
 (1年)

今日は,2月の和献立でした。
だしのうまみや漬物の味,春の訪れを感じる花菜など
和食の良さがたくさん感じられる献立でした。

1年生の児童は,はじめての給食での「すぐき」に,
苦手意識を持つ子もいましたが,ごはんと合わせて美味しさを
感じる児童もおりました。
2年生の教室では,「1年生の時より食べられる!」と
成長をかみしめている子もいました。
少しずつでも和食の良さに気付いてもらえればうれしいです。

英語でスピーチしてみよう

画像1画像2画像3
今までに習ってきた表現を生かし,自分ができることスピーチをします。
「I Can〜」の表現に慣れ親しみ,スポーツや楽器を演奏する時の表現の違いにも気づくことができました。
「Can you ビンゴ」で友だちとたくさんコミュニケーションをとり,次回にはスピーチをしていきたいと思います。

提案しよう!「共に生きる」あたたかい社会にするために

画像1画像2画像3
「共に生きる」温かい学校にするために,自分たちにできることはないかを座標軸を使って話し合いました。
友だちの意見にアイディアを出したり,反対の意見を出したり,みんなで真剣に話し合うことができました。

さぁ,行動にうつしていきましょう。動けばなにかが変わります。

みんなで考えよう

画像1画像2画像3
まち調査の結果を,それぞれの視点で整理・分析しみんなで考えました。
考えが見える化するよう,グラフ化し考え議論していきます。
また,みんなで話し合ったことをもとに,スケールチャートを使って自分の考えを表現しました。

いいところ見つけ

画像1画像2画像3
道徳科で「いいところみつけ」をしました。
背中にある,メッセージカードに普段は言えない感謝やメッセージを書きます。
教室にありがとうの列がたくさんできました。
最後に友だちが書いてくれたメッセージを見ましたが,みんな真剣に読んでいました。
心温まる1時間。プライスレスです。

「やさしいまち」なのかな?

画像1
総合的な学習「Milife」で,まち調査に出ています。
伏見南浜のまちは「やさしいまち」なのでしょうか?
段差や案内表示,そして心のバリアフリーなど,調査しています。

節分ということで

画像1
鬼に変身してみました。
日本にある行事を大切に。そして,みんなで楽しながら学んでいきたいと思います。

詩を作ってみよう

画像1画像2
国語科で詩を作ってみました。
自由に思いを表現します。

目を凝らしてみてみると

画像1画像2画像3
総合的な学習「Milife」の学習です。
伏見南浜小学校は,だれでも過ごしやすいやさしい学校になっているのかな?
調べていますが,普段は目に留まらないようなものでも,目に留まります。
階段の手すりに「点字」があることや,段差がスロープになっていること。
また,階段には車いすでも上がれる機械も設置されています。

新しい発見がありました。

学校にはどんな防火設備があるのだろう?

画像1画像2
社会科で,学校にある防火設備を調べ地図の中に,記入していきます。
「消化用バケツは,どの教室・部屋にもあるね。」
「消火器は各フロアに何個かあるよ。」
「天井にも何かついてるよ。」
「運動場にも,倉庫や道具が整備されているね。」

学校には,いろんな設備があるということが分かりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp