京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up69
昨日:108
総数:534457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

☆1年・体育(とびばこあそび)☆

画像1画像2
 今日は,3組の体育の様子です。
体育館で,とびばこあそびをしています。
横の開脚跳びもできるようになりました。

☆1年・給食の様子2☆

画像1画像2
今日は,給食調理員さんとの交流をお知らせします。
伏見南浜小の調理員さんは時に教室まで給食を食べている様子を見に来てくれます。そして子どもたちに丁寧に声をかけてくれます。また,毎日の献立表の裏には,お手紙がプリントされていて,そのお手紙に給食の感想を書いてポストに出すとお返事が返ってきます。調理員さんが心を込めてお返事を書いてくれるのです。今日の給食もおいしくいただきました。

車いす体験の提案にむけて

画像1画像2画像3
総合的な学習で,「車いす体験」を提案します。
今日はその打ち合わせです。
コースを決めるために話し合ったり,黒板を使ってコース図を作ったりと自分たちで進めています。

2月12日(水) 給食【給食週間2日目】

画像1画像2画像3
〇献立〇
・麦ごはん
・牛乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト

〇児童の感想より〇
◆「ハッシュドビーフ」のお肉がおいしかったです。(1年)

◆「ハッシュドビーフ」があまくて,とてもおいしかったです。
 (2年)

◆今日の「ハッシュドビーフ」と「ジャーマンポテト」が
 とてもおいしかったです。(3年)

今日の給食は,子ども達に人気の「ハッシュドビーフ」と
「ジャーマンポテト」でした。
おかわりの行列がたくさんできている教室もありました。

給食週間の取り組みで,
伏見南浜小学校全体のピカピカチェックをしています。
残菜が一体どれくらいあるのかを「りんごの色」で示します。
2月10日(月)も12日(水)も,
ごはん・おかずの残菜は5人分以下で「赤りんご」でした。
この調子で,全校みんなでしっかり食べていけたらと思います。

手話体験の提案にむけて

画像1
総合的な学習で,「手話体験」を提案します。
今日はその打ち合わせです。
名前を手話で表現するために表を用意したり,さんぽの歌を手話で表現するために調べてみたりと頑張っています。

アイマスク体験の提案にむけて その2

画像1画像2画像3
総合的な学習で,「アイマスク体験」を提案します。
アイマスクを作り,まずは自分たちで体験です。
やろうとしていることを知ることはとても大切ですね。
改善点が見つかれば,話し合ってよりよいものへと変更していきましょう。

アイマスク体験の提案に向けて

画像1画像2画像3
総合的な学習で,「アイマスク体験」を提案します。
今日はその打ち合わせです。
コースを決めるために話し合ったり,黒板を使ってコース図を作ったりと自分たちで進めています。

☆1年・給食の様子1☆

画像1
 来週17日まで給食週間です。食について学ぶ様々な取組があります。
 ☆白菜の吉野汁に人参が入っていたのですが,ラッキーな人には星形のハッピーキャロットが入っていました☆子どもたちは大喜びです。今日もたくさんの人のおかげで,できた給食に感謝していただきました。

☆1年・体育(パスゲーム)☆

画像1画像2
 1・2組は,パスゲームをしています。チーム対抗のゲームです。パスを繋いで,ゴールします。子どもたちは楽しそうに活動しています☆

☆1年・朝の様子☆

画像1
 2月になり急に寒くなりました。寒さを感じる日が続いています。
観察池に子どもたちの人だかりができているので,行ってみると池が凍っているではありませんか。枝で突いてみる人,実際に触ってみる人,様々です。子どもたちは大喜びの朝でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp