京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up206
昨日:251
総数:531636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

つくし 『やったね!大根収穫』

画像1画像2画像3
 みんなで大切に育ててきた大根が大きくなりました!
 「うんとこしょ。どっこいしょ。」
 と掛け声をかけながら,収穫しました。
 太くて立派な大根がたくさん取れたので,みんなで皮をむき,切って大根炊きをしました!
 みんなでおいしく食べて,収穫を喜びました。

2月の掲示板「4コマ漫画はバレンタインデー」

画像1画像2
 毎月の4コマ漫画を子どもたちはとても楽しみにしてくれています。今回の1つのタイトルは「バレンタインデー」。女の子にモテモテのもておくんは,チョコをいっぱいもらって食べます。しかし,歯みがきも運動も大嫌い・・・その結果は?

 甘い物を食べた後は,いつもより丁寧に歯みがきしましょう。水分を取る機会が少なくなる冬は,むし歯になりやすい時期でもあります。むし歯治療も進んでいますか?

 インフルエンザが流行しています。学校では引続き予防のためにできることを取組んでいきます。ご家庭では,「早く寝ること」「ポケットにハンカチを」「土日の宿題つめきり」の3点をお声かけください。

 2月の保健だより「あおぞら」では,アンケートを募集しています。保健室前のピンクのポストまでお願いします。


☆1年・英語(ミックスジュースをつくろう)☆

画像1画像2画像3
 今日は,お店屋さんとお客さんに分かれて,果物のお買い物遊びをしました。
買ってきた果物を張り付けて,ミックスジュースをつくりました。世界に一つだけのミックスジュースの完成です☆

☆1年・せいけつなからだ☆

画像1画像2
 2組では,「せいけつなからだ」という授業を絵本を使ってしました。
 みんなのプライベートゾーンについて「頭・顔・胸・お尻・性器」は大切な部分だから,お互いに大切にしようねと確認しました。

2月7日(金) 給食【和献立】

画像1画像2
〇献立〇
・ごはん
・牛肉とひじきのいため煮
・ゆばと大根のたいたん
・花菜なのすまし汁
・すぐき

〇給食の感想より〇
◆「すぐき」がにがてだったけど,
 「ぎゅうにくとひじきのいために」と食べたら,おいしかったです。
 (4年)

◆「すぐき」がごはんとあって,おいしかったです。
 「ゆばとだいこんのたいたん」のだいこんに味がしみこんでいて,
 おいしかったです。(6年)

◆「すぐき」がすっぱくて,おいしかったです。
 ごはんといっしょにたべると,おいしさがアップしました。
 (1年)

今日は,2月の和献立でした。
だしのうまみや漬物の味,春の訪れを感じる花菜など
和食の良さがたくさん感じられる献立でした。

1年生の児童は,はじめての給食での「すぐき」に,
苦手意識を持つ子もいましたが,ごはんと合わせて美味しさを
感じる児童もおりました。
2年生の教室では,「1年生の時より食べられる!」と
成長をかみしめている子もいました。
少しずつでも和食の良さに気付いてもらえればうれしいです。

英語でスピーチしてみよう

画像1画像2画像3
今までに習ってきた表現を生かし,自分ができることスピーチをします。
「I Can〜」の表現に慣れ親しみ,スポーツや楽器を演奏する時の表現の違いにも気づくことができました。
「Can you ビンゴ」で友だちとたくさんコミュニケーションをとり,次回にはスピーチをしていきたいと思います。

提案しよう!「共に生きる」あたたかい社会にするために

画像1画像2画像3
「共に生きる」温かい学校にするために,自分たちにできることはないかを座標軸を使って話し合いました。
友だちの意見にアイディアを出したり,反対の意見を出したり,みんなで真剣に話し合うことができました。

さぁ,行動にうつしていきましょう。動けばなにかが変わります。

みんなで考えよう

画像1画像2画像3
まち調査の結果を,それぞれの視点で整理・分析しみんなで考えました。
考えが見える化するよう,グラフ化し考え議論していきます。
また,みんなで話し合ったことをもとに,スケールチャートを使って自分の考えを表現しました。

いいところ見つけ

画像1画像2画像3
道徳科で「いいところみつけ」をしました。
背中にある,メッセージカードに普段は言えない感謝やメッセージを書きます。
教室にありがとうの列がたくさんできました。
最後に友だちが書いてくれたメッセージを見ましたが,みんな真剣に読んでいました。
心温まる1時間。プライスレスです。

「やさしいまち」なのかな?

画像1
総合的な学習「Milife」で,まち調査に出ています。
伏見南浜のまちは「やさしいまち」なのでしょうか?
段差や案内表示,そして心のバリアフリーなど,調査しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp