京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:109
総数:534505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

12月3日(火) 給食(ランチハウス1‐3)

画像1画像2画像3
〇 12月3日(火)の献立 〇
・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・アスパラガスのソテー
・型チーズ

〜給食の感想より〜
☆「だいずとけいにくのトマトに」は,けいにくがすきなので,
 でてきてうれしかったです。
 アスパラガスがおいしかったです。(1年)

☆「だいずとけいにくのトマトに」が,とてもおいしかったです。
 「あじつけコッペパン」もおいしかったです。(4年)

☆「まほうのたべかた」でたべると,やさいがたべられて
 うれしかったです。おいしかったです。

今日は,1年1組さんがランチハウスに来てくれました。
給食前の4時間目に「まほうのたべかた」の勉強をしてから,
臨んだ給食だったので,野菜や豆,牛乳などの苦手な食べ物も
頑張って食べ,「おいしいかも」という発見をしてくれていました。
苦手な食べ物でも一口食べてみることが大切ですね。

ランチハウスでは,ピカピカチェック実施中です。
ランチハウスに来てくれたクラスの給食の食缶がピカピカに
なると,赤いりんごで示します。
1年1組さんは,赤いりんごをもらって,とてもうれしそうでした。

伏見南浜幼稚園に手洗いを教えに行ってきました。

画像1画像2
 健康委員会では月1回集まって,全校の健康づくりのために取り組んでいます。2学期は手をすみずみまで洗う「どんぐりころころ」の歌に合わせた手洗い方法を,全校で取り組んできました。

 その後は,11月末から12月にかけて3回,伏見南浜幼稚園に出張し,幼稚園の子どもたちに手洗い方法を教えに行ってきました。

 事前の健康委員会では,小さな子どもたちに手洗いを教える時にどんなことを気を付けたらいいのか話し合ったり,説明する言葉を考えたりしました。

 当日,伏見南浜幼稚園の子どもたちは,説明を一生懸命聞き,どんぐりころころの歌に合わせて,手洗いを練習してくれました。

 また帰る時には,抱き着いてきたり,ハイタッチをしてきたりと幼稚園の子どもたちが喜んでくれたことが伝わってきたので,健康委員会の子どもたちも笑顔で返していました。

 幼稚園でも小学校でも,かぜやインフルエンザに罹らないように,予防してきましょう。

☆1年・12月の朝会☆

画像1画像2画像3
 12月の朝会がありました。校長先生から人権についてのお話がありました。
12月は人権月間です。人権について立ち止まり,ゆっくり考える良い機会にしたいですね。
 また,元気に挨拶して登校できた登校班に表彰がありました。

12月2日(月) 給食(ランチハウス つくし学級)

画像1画像2
〇 12月2日(月)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・家常豆腐
・中華コーンスープ

〜給食の感想より〜
☆「ちゅうかコーンスープ」は,たまごやコーンがたくさん
 入っていました。だから,とってもあじがおいしかったです。
 また,このこんだてを出してほしいです。(2年)

☆「ジャーツァンドウフ」は,あつあげがふわふわしていて
 おいしかったです。「ちゅうかコーンスープ」のコーンが
 あまくておいしかったです。(1年)

☆「ジャーツァンドウフ」はあまいけど,そのぜつみょうなあじが
 おいしくてびっくりしました。
 「ちゅうかコーンスープ」は,たまごがのめるくらいふわっと
 していて,どうやったらこんなにおいしくできるかふしぎです。
 (4年)

今日は,中国四川省の家庭料理の「家常豆腐」が登場しました。
給食では,厚あげやたけのこ,たまねぎなどの野菜を使い,
オイスターソースやトウバンジャン等の調味料で味付けをしました。
ランチハウスに来てくれたつくし学級の子どもたちも,
「家常豆腐」にどんな野菜が入っているか見つけながら
楽しそうに食べてくれていました。
苦手な食べ物のある子が頑張って食べている姿も
印象的でした。

12月の給食目標は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」で,
いろいろな国の料理が登場します。
外国の料理にも目を向けつつ,
和食の良さにもたくさん気付いてほしいと思います。

11月29日(金) 給食

画像1画像2
〇 11月29日(金)の献立 〇
・ごはん
・牛乳
・とりめし(具)
・ほうれん草とはくさいのごま煮
・フルーツ寒天

〜給食の感想より〜
☆今日の「フルーツかんてん」はプリンみたいにプルプルして
 いたので,ぜひ作り方をおしえてください。
 「とりめしのぐ」が,ごはんとよくあいました。(2年)

☆「フルーツかんてん」があまくておいしかったです。
 「ほうれんそうとはくさいのごまに」に,
 いろんなやさいがあって,おいしかったです。(1年)

☆「とりめしのぐ」をごはんにまぜて,
 いっぱいたべました!おいしかったです!(つくし学級)

11月最後の給食に「フルーツ寒天」が登場しました。
1年生にとっては,給食で初めての「フルーツ寒天」でした。
教室で配るときは,液体でサラサラなのに,
給食を食べているうちに固まる不思議さに驚いていました。

最近,給食の献立を気に入ってくれた児童が,
感想に「お家でも作りたい」「作り方を知りたい」と
書いてくれており,大変うれしく思います。
毎月配布の「給食献立表」に,使っている食材や
レシピ(一部)が載っておりますので,
ぜひご家庭でも給食の味をお試しください。

☆1年・国語科(じどう車くらべ)☆

画像1
 じどう車くらべのまとめとして,自分で本から色々な車を調べて,その車の「しごと」と「つくり」をまとめる学習をしました。完成した物を1冊にまとめて,クラスのじどう車ずかんを作る予定です☆

☆1年・元気いっぱいのために☆

 来週から12月です。空気が乾燥しやすい季節です。
 学校では,手洗い・うがいの徹底と教室の乾燥を防ぐために濡らしたタオルをコーナーに掛けます。
 みんなで12月を元気いっぱい乗り越えましょう。
画像1

☆1年・生活科(にこにこ大さくせん)☆

画像1
 学校で働く人が,どんな時に笑顔になるのかを調査するために折り紙でカメラを折りました。難しい所も友だちと協力して折り,自分だけのカメラを手に入れ来週以降も調査に行きます。

☆1年・図画工作(鑑賞・アートカード)☆

 アートカードを使って,マッチングゲームをしました。
2枚のカードの共通点を見つけ友だちに認めて貰えたら自分のカードになります。しかし,枚数勝負のゲームではなくて,自分が考えもつかなかった共通点を友だちから教えてもらうことにねらいがあります。
 たくさんの共通点を発見し,友だちからもたくさん教えてもらいました。
画像1画像2

☆1年・たのしい音楽会まで1週間☆

画像1
 来週の金曜日が本番です。
今日は本番を見据えて,フットライトとヘッドライトを点けて練習を行いました。
鍵盤が見えにくくなったり,ライトの眩しさを感じたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp