京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up99
昨日:283
総数:531812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

11月29日(金) 給食

画像1画像2
〇 11月29日(金)の献立 〇
・ごはん
・牛乳
・とりめし(具)
・ほうれん草とはくさいのごま煮
・フルーツ寒天

〜給食の感想より〜
☆今日の「フルーツかんてん」はプリンみたいにプルプルして
 いたので,ぜひ作り方をおしえてください。
 「とりめしのぐ」が,ごはんとよくあいました。(2年)

☆「フルーツかんてん」があまくておいしかったです。
 「ほうれんそうとはくさいのごまに」に,
 いろんなやさいがあって,おいしかったです。(1年)

☆「とりめしのぐ」をごはんにまぜて,
 いっぱいたべました!おいしかったです!(つくし学級)

11月最後の給食に「フルーツ寒天」が登場しました。
1年生にとっては,給食で初めての「フルーツ寒天」でした。
教室で配るときは,液体でサラサラなのに,
給食を食べているうちに固まる不思議さに驚いていました。

最近,給食の献立を気に入ってくれた児童が,
感想に「お家でも作りたい」「作り方を知りたい」と
書いてくれており,大変うれしく思います。
毎月配布の「給食献立表」に,使っている食材や
レシピ(一部)が載っておりますので,
ぜひご家庭でも給食の味をお試しください。

☆1年・国語科(じどう車くらべ)☆

画像1
 じどう車くらべのまとめとして,自分で本から色々な車を調べて,その車の「しごと」と「つくり」をまとめる学習をしました。完成した物を1冊にまとめて,クラスのじどう車ずかんを作る予定です☆

☆1年・元気いっぱいのために☆

 来週から12月です。空気が乾燥しやすい季節です。
 学校では,手洗い・うがいの徹底と教室の乾燥を防ぐために濡らしたタオルをコーナーに掛けます。
 みんなで12月を元気いっぱい乗り越えましょう。
画像1

☆1年・生活科(にこにこ大さくせん)☆

画像1
 学校で働く人が,どんな時に笑顔になるのかを調査するために折り紙でカメラを折りました。難しい所も友だちと協力して折り,自分だけのカメラを手に入れ来週以降も調査に行きます。

☆1年・図画工作(鑑賞・アートカード)☆

 アートカードを使って,マッチングゲームをしました。
2枚のカードの共通点を見つけ友だちに認めて貰えたら自分のカードになります。しかし,枚数勝負のゲームではなくて,自分が考えもつかなかった共通点を友だちから教えてもらうことにねらいがあります。
 たくさんの共通点を発見し,友だちからもたくさん教えてもらいました。
画像1画像2

☆1年・たのしい音楽会まで1週間☆

画像1
 来週の金曜日が本番です。
今日は本番を見据えて,フットライトとヘッドライトを点けて練習を行いました。
鍵盤が見えにくくなったり,ライトの眩しさを感じたりしました。

11月28日(木) 給食

画像1画像2画像3
〇 11月28日(木)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・がんもどきのあんかけ
・豚汁

〜給食の感想より〜
☆がんもどきのなかに,やさいがはいっていて,
 おいしかったです。(1年)

☆「がんもどきのあんかけ」がおいしかったです。
 あんにはだしがきいていて,おいしかったです。
 「ぶたじる」は,お肉が入っていておいしかったです。(3年)

☆今日の給食のがんもどきは,食感がやわらかく,
 おいしかったです。しかも,あんかけと一緒に食べたら
 味がおくなって,すごくおいしかったです。(4年)

今日は,給食室で一つ一つ手作業で丸めたがんもどきに
だしのきいたあんをかけた「がんもどきのあんかけ」が
登場しました。
がんもどきは,とうふ・鶏ひき肉・おから・にんじん・
しいたけ・枝豆を混ぜ合わせて,油でカリッと揚げました。
中はふわっとした食感も楽しめるので,
子どもたちに好評でした。

「豚汁」は,根菜類のだいこんやにんじんの美味しさが
よく出ていて,心も体も温まる一品でした。

キャッチ&スロー そしてミーティング

画像1画像2画像3
体育でエンドボールを始めました。
今日はルールの確認や慣れるためのお楽しみゲームです。
ボールをパスだけで前につなげゴールします。
チームで話し合い,どうすればうまくいくのか考えていきましょう。

体育館で

画像1
楽器を並べ,体育館で練習をしてみました。
やはり体育館は大きいです。広いです。
音楽室とは違います。
本番の状況に近づけて練習していきたいと思います。

目の不自由な人のお話を聞いてみよう

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間「共に生きる」の学習で,視覚障がい者の方をお招きし,
お話を聞きました。
『若い時は,みんなと同じように目が見えていたんだよ。』
『つらかったけど,前向きに考えるようにしてます。』
『不便だけど不幸ではないです。』
『今大変だけど幸せです。』など話していただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp