京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up187
昨日:251
総数:531617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

自転車教室

画像1画像2画像3
 4年生は,自転車教室を行いました。警察署の方に来ていただき,正しい自転車の乗り方や交通ルールについて教えていただきました。
 まずは,お手本を見て,練習をし,いよいよ検定。乗る前,止まるとき,降りるときに,周囲の様子を確かめることや細い道やジグザグの道を上手に走ることなど,気を付けて頑張りました。
 今回の学習を通して,普段の生活で自転車に乗る時にも活かして,事故なく過ごせるようにしたいですね。

秋の視力検査の結果は?

画像1画像2
 10月10日は「目の愛護デー」でした。「愛護」とは,「目を大切にして,自分自身で守っていきましょう!」の意味も含まれているのではないでしょうか?子どもたちも自分の生活を振り返ってほしいと思っています。
 全校の視力検査が終わりました。受診の必要な場合のみ「視力検査結果のお知らせ」のプリントをお渡ししています。授業中,視力が悪いと黒板の字が見えにくくなります。視力が「C」や「D」の場合は,メガネをかけることも含めて,病院でご相談ください。
 子どもたちが健やかに学習できるよう,ご協力をお願いします。

10月16日(水) 給食

画像1
画像2
画像3
〇 10月16日(水)の献立 〇
・ごはん
・牛乳
・カレーあんかけごはん(具)
・春巻き

〜給食の感想より〜
☆「はるまき」がパリパリしていて,
 いい気分になりました。また食べたいです。(2年)

☆「はるまき」がいままでたべたきゅうしょくのなかで
 いちばんおいしかったです。(1年)

☆「はるまき」がおいしかったです。
 「カレーあんかけごはん」もコクがあって, 
 おいしかったです。(2年)

今日は,給食室手作りの「春巻き」が登場しました。
まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめの具材を
調理員さんが一つ一つていねいに心を込めて巻き,
揚げてくれました。
子どもたちは,サクサクの食感や,しっとりした具材に
美味しさを感じ,ほおばってくれていました。
具材を混ぜたり,皮で巻いたりすることを
「やってみたいな」という子もいました。
ぜひご家庭でも春巻き作り,お試しください。

紙版画

画像1画像2画像3
図画工作科で紙版画を作成します。
今回は練習で同じモデルのものを見て,みんなで作り方を確認しました。
パーツはどれだけ必要?
顔の目や鼻の位置,つくりはどのようになっているかな?
切った部品には名前を書いておくようにしよう。
など,細かく確認します。

練習段階でも素晴らしい作品が出来上がりました。
この練習での反省をいかし,本番ではさらにすばらしい作品をつくっていきましょう。

かげが動くのって太陽と関係しているの?

画像1画像2画像3
理科でかげと太陽の関係を観察しています。
9時,10時,11時というように1時間おきにかげの方角と太陽の方角をみんなで観察しました。

結果から,太陽は東から西に動き朝と昼のかげの長さにも違いがあるということが分かりました。

リーフレットをつくってまとめよう

画像1画像2
社会科の学習でスーパーの工夫をリーフレットでまとめました。
家庭での買い物調べや産地調べ。実際にスーパーに行って見学したことなどをまとめます。
それぞれの工夫や個性があふれるリーフレットが完成しました。

10月15日(火) 給食(ランチハウス3−2)

画像1画像2
〇 10月15日(火)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・とうふの吉野汁

〜給食の感想より〜
☆さといもがほくほくしていて,おいしかったです。(2年)

☆「さばのみそに」がおいしかったです。
 「さといもとこんにゃくのとさに」がとろとろで
 おいしかったです。(1年)

少し肌寒くなってきた今の時期にぴったりの献立でした。
秋が旬の「里いも」や,とろみのついた「とうふの吉野汁」,
みその味がよくしみこんだ「さば」など,
いろいろな美味しさを感じることが出来ました。
「土佐煮」ということで,かつお節のうまみがきいていました。

ランチハウスに3年2組が来てくれました。
子どもたちはよく「かむ」ことを意識して,
味わって食べていました。
給食前の準備の時間,立ち歩かずにいすに座って
待つ姿もとても印象的でした。
ほこりもたたずに,衛生的だなと感心です。

10月11日(金) 給食(ランチハウス3−1)

画像1画像2
〇 10月11日(金)の献立 〇
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・切干大根の三杯酢
・じゃこ

〜給食の感想より〜
☆「きりぼしだいこんのさんばいず」のさとうがおいしかったです。
 (1年)

☆「きりぼしだいこんのさんばいず」は,あまずっぱくて
 おいしかったです。「にくじゃが」のじゃがいもは,
 ほくほくしていておいしかったです。(3年)

今日の給食カレンダーは,「三杯酢」に関するクイズが
載っていました。
「三杯酢」では,「しょうゆ・酢・さとう」が使われており,
ほんのりとした甘みやさっぱりした味を楽しんでくれていました。

ランチハウスには,3年1組さんが来てくれました。
ごはんのおかわりをもらう列が長く,驚きました。
日頃からしっかり食べてくれているんですね。

幸せを運ぶカード作り

画像1画像2画像3
 図画工作科の授業で「幸せを運ぶカード」を作っています。まずは,飛び出すカードの仕掛けの作り方を学習しました。3種類の仕掛けの作り方を活用し,上手に組み合わせて,素敵なカードを作っています。ここに絵やメッセージを書き込んで飾り付けをしていきます。一人一人が,どんな幸せを運ぶカードを作るのかとっても楽しみです。

10月10日(木) 給食 【和献立】

画像1画像2
〇 10月10日(木)の献立 〇
・麦ごはん
・牛肉とれんこんの煮つけ
・だいこん葉のごまいため
・すまし汁
・しば漬

〜給食の感想より〜
☆むぎごはんと「しばづけ」をたべたら,おいしかったです。
 (1年)

☆「すましじる」がいちばんおいしかったです。
 「だいこんばのごまいため」は,ごまのにおいが,
 とてもいいなと思いました。
 「ぎゅうにくとれんこんのにつけ」は,
 れんこんがシャキシャキしていておいしかったです。(5年)

☆「しばづけ」に,すっぱいあじがよくしみこんでいました。
 (2年)

今日は,10月の和献立の日でした。
秋に美味しい蓮根やえのきを使った献立や,
京都の三大漬物の一つである「しば漬」が登場しました。

「しば漬」は,京都産の「なす」や
京都市左京区大原の「赤じそ」,「塩」だけを使い,
昔ながらの方法で乳酸発酵させて作られました。
「梅干しと同じにおいがする」「ごはんとよく合う」
「すっぱいな」「これはなんだろう(しそ)」など
いろいろな子どもたちの感想がありました。
京都の三大漬物をすらすらと言える子もおり,
京都の食文化をよく知っているなと驚きました。
自分の地域の食材や食文化を知り,
たくさん興味をもってもらえると嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp