京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up29
昨日:121
総数:533938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

☆1年・防犯訓練☆

画像1画像2
 2時間目に防犯訓練を行いました。初めての防犯訓練です。
 訓練の流れを確認した後,侵入者が来た時に教職員がどんな対応をしているのかをパワーポイントを見て学びました。
 教室内のバリケードの作り方と避難の仕方を考えた後,体育館で全校集会を行いました。

10月21日(月) 給食(ランチハウス4−1)

画像1画像2
〇 10月21日(月)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・マーボどうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・じゃこ

〜給食の感想より〜
☆「ほうれんそうともやしのいためナムル」の
 ほうれんそうともやしがマッチしていて,シャキシャキの
 しょっかんが楽しかったです。
 少しあまずっぱくなることで,
 うまみがよりひきだされていました。(2年)

☆「マーボどうふ」,おいしかったです。(つくし)

☆口の中で,「マーボどうふ」とごはんをいっしょに食べると
 ごはんの味と,おかずのこい味がまざりあって
 とてもおいしかったです。(4年)

中国料理の「マーボどうふ」が登場しました。
トウバンジャンやテンメンジャンなどを使い,
少しピリッとした辛さでごはんがよく進みます。
「ほうれん草ともやしのいためナムル」は,
酢のさっぱりとした味わいで,
子どもたちはたくさんおかわりして食べていました。

今日のランチハウスは4年1組さんでした。
担任の谷井先生が「口中調味」のことを子どもたちに伝え,
子どもたちは「なるほど〜」と給食の中で試していました。
おいしい食べ方の一つですね。

防犯訓練

画像1画像2
 防犯訓練を行いました。学校に不審者が侵入したという設定でしたが,もし,そのようなことがあった場合の対応や心構え等を確認しました。
 学校だけでなく,いつ起こるか分かりませんので,ご家庭でもお子さんと一緒に話し合う機会にしていただければと思います。
 宜しくお願い致します。

つくし「冬野菜を植えよう」

画像1画像2画像3
 夏野菜を収穫した後の畑をみんなで耕しました。
 雑草を一生懸命抜いて,根っこや石を取り除き,肥料をまいて…
 立派な畝が完成し,みんなでチンゲンサイとほうれん草の種をまきました。
 小さな小さな種から,自分達が食べる野菜が成長する様子をしっかりと観察し育てていきたいです。

☆1年・図画工作(凸凹発見隊)☆

 クレパスを使って,写し出しできそうな凸凹を発見しました。
綺麗な模様が発見できました。
画像1画像2画像3

☆1年・たのしい音楽会に向けて☆

画像1画像2画像3
 今日から,練習を始めました。
みんなで集まる前に音楽ファイルに楽譜を綴じて,ワクワクしながら集まりました。
鍵盤ハーモニカの指使いや吹く前の練習を覚えた後,ゆっくり吹いてみました。

秋の飾り

画像1
 最近寒くなり,すっかり秋になりました。飾り係さんが数日かけて,教室に素敵な飾りを作ってくれました。季節にぴったりな飾りは,教室の雰囲気も明るくなって嬉しいですね。

10月18日(金) 給食

画像1画像2
〇 10月18日(金)の献立 〇
・味つけコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー

〜給食の感想より〜
☆「じゃがいものクリームシチュー」が,
 あたたかくて,体がとてもあたたまって,
 おいしかったです。
 「ひじきのソテー」は,ひじき以外にいろいろな
 食べ物が入っていて,とてもおいしかったです。(6年)

☆シチューがおいしかったです。
 なぜなら,ぎゅうにゅうみたいにクリーミーで
 おいしかったからです。これからも
 いろいろなものをつくってほしいです。(3年)

少し肌寒くなってきたこの時期にぴったりの
「じゃがいものクリームシチュー」が登場しました。
手作りのなめらかなルーの味わいを,
子どもたちもしっかり感じてくれていました。
「ひじきのソテー」は,枝豆の緑色,にんじんの赤色,
コーンの黄色と色とりどりで,見た目からも
おいしさや楽しさを味わえました。

10月17日(木) 給食(ランチハウス3‐3)

画像1画像2画像3
〇 10月17日(木)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁

〜給食の感想より〜
☆「けいにくのてりやき」の味がとてもおいしくて,
 大好きです。また作ってください。(6年)

☆「けいにくのてりやき」のねぎがおいしかったです。(1年)

☆「みそしる」が,京ほくみそがきいていて,おいしかったです。
 (2年)

今日は,スチームコンベクションオーブンを使用した
「けいにくのてりやき」が給食に出ました。
かたくり粉・さとう・みりん・しょうゆ・料理酒でつけこんだ
鶏肉と白ねぎの甘みがマッチした,美味しい一品でした。
子どもたちも「たくさん食べたい」「この給食好き」と
おいしく食べてくれていました。
「みそ汁」は,京北地域で作られた「京北みそ」を
使いました。地産地消の献立です。

ランチハウスに来てくれた3年3組さんは,
「ごはん」の入れ方がとても上手でした。
美味しそうに盛りつけてもらうと,食欲がもっと増しますね。

秋の給食施設の検査が行われました。

画像1画像2
 学校薬剤師の海老池先生が来られ,「給食施設定期検査」と「配膳施設定期検査」が行われました。今年度から給食室の検査は,年間3回,各学期に1回行うことになりました。
 食器の後片付けが終わった後,給食室に入ると大きなお鍋もピカピカで床もきれいに清掃されていました。海老池先生は,排水や排水溝の様子を丁寧に聞いてくださり,不具合がないかを確認されていました。子どもたちの成長に大切な給食が衛生的に安全に実施できるよう点検してくださっていました。
 伏見南浜小学校の給食はとってもおいしいことをお話しすると,「味付けの調味料は決まっているのですか?工夫は?」と給食調理員さんに質問されました。「その日の野菜の水分量などによって,決まった調味料より多少加減しています。」との返事でした。「全校で570人分もおいしく作るなんて,すごいですね!」と,感心してくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp