京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up87
昨日:283
総数:531800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

☆1年・おおきなかぶ(音読劇)☆

画像1画像2
 発表会に向けて,音読劇の練習をしています。
役を決めて,音読の宿題でも練習してきました。

火災にそなえて

画像1画像2画像3
 社会科の時間に,火災にそなえた消防用設備が学校にどのくらいあるのか探検をしました。消火器,防火扉,消火バケツ,非常ベル,火災報知器など,学校内にはぞれぞれの階のいたるところに,消防用設備があることが分かりました。
 いつどこで火災が起きても,火をすぐに消せるように,たくさんの備えがあるのですね。

9月5日(木) 給食

画像1画像2画像3
〇 9月5日(木)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・えだ豆
・とうがんのくずひき

〜給食の感想より〜
☆わたしは,えだまめがにがてだけど,たべてみたら
 思ったよりあまかったので,びっくりしました。
 また出してほしいです。(2年)

☆「とうがんのくずひき」がとてもおいしかったです。
 「えだまめ」のかわからなかみを出すのが
 むずかしかったけど,出せてよかったです。(2年)

☆「さんまのかわりに」の,さんまの骨もやわらかくて
 おいしかったです。(6年)

さやのついたえだ豆の中身を出したり,
さんまの骨を取ったりと,
「子どもたちの「できた!」がたくさん聴かれました。
食に関する経験は,食事により興味をもつきっかけになります。
ご家庭でもいろいろな体験をさせてあげてください。
(果物の皮むき・魚の骨とり・調理や配膳の手伝い等)

9月4日(水) 給食

画像1画像2画像3
〇 9月4日(水)の献立 〇
・ごはん
・牛乳
・夏野菜のかきあげ
・かみなりこんにゃく
・赤だし

〜給食の感想より〜
☆「夏野菜のかきあげ」はゴーヤがにがみがあって,
 おいしかったです。「かみなりこんにゃく」はあまくて,
 おいしかったです。
 「赤だし」はちょっとからくておいしかったです。(1年)

☆「かみなりこんにゃく」のこんにゃくがおいしかったです。
 また食べたいです。(6年)

夏野菜のおいしさやこんにゃくの食感が味わえる献立でした。
「かみなりこんにゃく」は,炒めるときにバチバチ音が鳴ることから
この名前がついています。
子どもたちの中で楽しみにしている子も多いです。
花かつおやだしのうまみ,ごま油の香り,しょうゆやさとうなどの味が
美味しい一品ですので,ご家庭でもお試しください。
(保護者献立表に1人あたりの分量載っています)

下校について

 現在,京都市に雷注意報が発令され,雷が鳴り,雨が降っている状況ですので,児童は校舎内で待機をしております。様子を見て下校をさせますので,今しばらくお待ちください。
 保護者の方が迎えに来て頂いても結構です。
 ご理解・ご協力頂きますよう,宜しくお願い致します。.

9月3日(火) 給食

画像1画像2画像3
〇 9月3日(火)の献立 〇
・小型コッペパン
・牛乳
・イタリアンスパゲティ
・ほうれん草のソテー

〜給食の感想より〜
☆「ほうれんそうのソテー」があまくておいしかったです。
 あじわえました。(1年)

☆「イタリアンスパゲティ」がとてもおいしかったです。
 またたべたいです。(2年)

今日は,夏野菜のピーマンやズッキーニを使った
「イタリアンスパゲティ」と,
コーンの甘みや彩りがきれいな「ほうれん草のソテー」でした。
給食室では,にんにくの香りやトマトの香りが漂っており,
食欲をそそりました。
教室では,季節においしい野菜を紹介してもらいました。
旬の食材のおいしさを感じてもらえたと思います。

運動会に向けて

画像1画像2
 運動会の団体演技「れいわソーラン節」に向けて,練習を頑張っています。脚の痛みを感じながらも「楽しい!」「もう一度やりたい!」など,楽しみながら練習に励んでいます。休み時間にも教室で復習している姿が見られます。そろそろ振りを覚えられそうです!

自分の成長を調べてみよう!

画像1画像2
 夏休み中はいかかお過ごしでしたか? 心身の健康面でご心配なことがある場合は,いつでも学校までお知らせください。
 2学期から,保健室前廊下に「身長・体重コーナー」を作りました。子どもたちは「背がこんなに伸びた!」,体重も自分の体重だけでなく「ランドセルと背負ったままやったら,○○キロやったで!」などと,計って楽しんでいます。
 成長中の自分の体の様子に関心を持つことは,自分を大切に思う心とつながっていきます。いろいろな機会を通して,そんな気持ちを育てていきたいと思います。
 
 運動会の練習が本格的になってきました。十分な睡眠時間の確保と,朝食をたっぷり食べることなど,子どもたちの健康づくりにご協力をお願いします。

つくし「花火を描こう」

画像1画像2画像3
図画工作科で花火の絵に取り組んでいます。
初めにみんなで大きな紙に共同で花火を描きました。
友達の描く花火を見て,
「そんな描き方もあるんや!」
「この色いいね。」
などと,話しながら楽しく仕上げることができました。

そのあと,自分だけの画用紙に花火を描きました。
友達の花火の工夫も取り入れて,とても楽しんで花火を描くことができました。

つくし「みんなでやってみよう!パラバルーン」

画像1画像2画像3
運動会の練習が始まり,つくし学級ではパラバルーンに取り組んでいます。
12人全員で,ダンスをしたりバルーンを上げ下げしたり,楽しんで練習しています。
バルーンの技には,大きくバルーンを膨らませたり,中に入ったりするものがあり,子どもたちのお気に入りです。
本番に向けて,みんなで気持ちを合わせて頑張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp