京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:112
総数:534163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

☆1年・図画工作(こいのぼり)2☆

画像1
 頑張って作った自分のこいのぼりを校舎に吊るしました。
明日が雨の予定なので,1日限定の伏見南浜こいのぼりです。
子どもたちの喜ぶ声が登校してくる時に聞こえてきました。

画像2

モンシロチョウの卵

画像1画像2画像3
キャベツの葉の裏にたくさんの卵がついています。
虫メガネでこまかいところまで観察し,スケッチしました。
「あれ?同じ卵でも色が違うよ?」
「よく見るとたてにスジが入ってるよ。」
「米粒より小さいね。」
「はやく生まれてほしいなぁ…。」

楽しく観察することができました。

☆1年・体育(からだほぐし運動)☆

画像1画像2
 体育では,からだほぐし運動をしています。
遊具の使い方の復習やフープを使った運動,スキップなどの練習をしました。

かんさつにむけて

画像1画像2
キャベツの葉を採集しに行きました。
「葉っぱのうらに黄色い点がたくさんついているよ。」
「たまごかな?」
教室に持ち帰り,観察したいと思います。

つくし「つくし畑に春が来た」

画像1画像2画像3
 つくし学級の畑は,飼育小屋の近くと,つくし学級の教室の前にあります。
 どちらの畑にも,3月に植えたじゃがいもが芽を出しています!
 「ちゃんと出てきてよかったね。」
 「6月のじゃがいもパーティが楽しみだね。」
 と話しながら,子ども達はせっせと水やりや雑草抜きをしています。
 冬に植えていたブロッコリーは,一株だけ収穫せず,どんな花が咲くのか観察しました。
 黄色い小さな花がたくさん咲いて,春らしい様子にみんな目を丸くして観察していました。

4月22日(月)の給食

画像1画像2
◎ 4月22日(月)の献立 ◎
・麦ごはん
・牛乳
・親子煮
・切干大根の煮つけ

1週間が始まりました。
1年生もがんばって給食を教室まで運んでいます。

今日の給食には,ふわっとした卵がおいしい「親子煮」と
シャキシャキした食感の「切干大根の煮つけ」が登場しました。
子どもたちは「口中調味」を実践していました。
「口中調味」とは,ごはんとおかずを交互に食べることで,
口の中で味を調味することを言います。
ごはんがよく進み,おかわりする子もいました。

〜今日の給食の感想より〜
☆今日のきゅうしょくでは,「おやこに」はやわらかいと思いました。
 もちもちでおいしかったです。
 「きりぼしだいこんのにつけ」は,ざくざくっという音がしました。
 今日もすごくおいしかったです。

給食をしっかり味わう力がついていると感じます。
今日もごちそうさまでした。

学校の水道水,大丈夫かな?

画像1画像2
 学校薬剤師の海老池徳子先生が,「飲料水定期検査」と「水道設備・排水設備定期検査」に来られました。子どもたちがよく使う水道水が安全かを毎年検査してくださっています。容器に入れた水道水は東山区にある薬剤師会館まで運ばれ,「PH」「色度」「濁度」「塩化物イオン」「全有機酸素」「大腸菌群」「一般細菌」など,詳しい検査が行われます。
 子どもたちが学校生活を安全に送るためには,学校環境が大切です。海老池先生には,1年間を通して11項目の検査をお世話になります。

うれしいですね

画像1
体調をくずして休んでいる友だちにメッセージカードを書いています。
「休むと不安になると思うから,メッセージを書いて元気になってもらいたい。」
うれしいですね。心がすーっと軽くなります。
友だちへのメッセージ,プライスレスです。

アートカードを使って

画像1画像2
図画工作科で「どのカードでしょう?」を行いました。
ヒント1「明るい色だよ。」
ヒント2「写真みたいにきれいに写っているよ。」
ヒント3「英語で書かれています。」
それぞれがヒントを出しながらどのカードなのか当てていきます。

同じカードでも,人によって見え方や感じ方はそれぞれということがわかりました。

タブレットに慣れよう

画像1画像2
PCルームでタブレットの使い方を確認しました。
まずは,電源のつけ方や操作の仕方からです。
カメラやインターネットの検索方法など,学習で活用していく操作に慣れていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp