京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:112
総数:534163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

5年 「総合的な学習の時間」の発表に向けて

 総合的な学習の時間「和食の心」で和食の魅力を3年生に伝える会を開きます。今日は,発表に向けて,内容や発表の仕方をクラスで交流しました。発表会が楽しみです。
画像1

5年 卒業式に向けて

 6年生に続いて5年生も卒業式の練習を開始しました。卒業式は6年生にとって人生の中でも特に思い出深い記憶として残ることだと思います。5年生は,そのような大切な式典へ在校生代表として参列し,歌と言葉と大きな拍手でお祝いをします。最初の練習では,そのような心がまえを伝えました。子どもたちもその心がまえをもって,大きな声でお祝いの言葉や歌を歌うことができていました。
画像1

5年 走りはばとび

 体育科で「走り幅跳び」の学習をしています。
記録を測ったり,整地をしたり,スタートの合図を出したり自分たちで学習をすすめています。グループで声を掛け合って協力する姿が素敵です。
この運動は,走ってきてジャンプするだけなのですが,なかなか奥が深いです。「踏切の足はどちらがいいのかな。」「うではどう使ったらいいのかな。」と工夫を重ねています。男子世界記録8.95mにどれだけ近づけるのか楽しみです。

画像1

5年 角柱と円柱

 算数科の「角柱と円柱」の学習で展開図を描いて,立体を作りました。出来上がった立体を生かして何やら作っている人がいます。かわいいお家だったり,おみくじの箱だったりと見ていて楽しいです。子どもたちの想像力はプライスレスです。
画像1

3月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・あげたま煮
・ほうれん草の煮びたし

 今日の給食は,たまご料理『あげたま煮』でした。熱湯につけて油抜きした油あげをせん切りにし,だし汁とさとう,しょうゆで煮て味を含ませておきます。調味液で軟らかく煮た野菜に油あげを加え,とき卵でふっくらととじます。大量調理では,こがさないために調理のコツが必要です。釜を2つにわけて ゆっくりやさしく卵を加えて蓋をして,しばらく蒸し煮にする要領で作ります。今日もふっくらふわふわに仕上がりました。

 明日はスチコンを使った『ペンネの豆乳グラタン』です。
 明日6年生が,オペラ鑑賞に出かけます。
 この機会を利用して今年度は,全校の保護者を対象に給食試食会を実施します。

 和食推進の目的で導入されたスチームコンベクションオーブンを使った料理を子どもたちの食環境改善の目的で導入されたPEN食器で試食していただきます。

☆3年・給食での喜び☆

画像1画像2
 先週,給食のメニューが「にゅうめん」の時にある人が,「今日ってハッピーキャロットやった?」と話している声がするので,行ってみると・・・・

あら本当!ハート型の人参がありました。
すると「私も」「僕のは,星形!」
楽しい給食時間となりました。
給食調理員さんの一手間に感謝し,完食しました。

☆3年・6年生を送る会2☆

画像1
 体育館ではほとんど練習できませんでしたが,子どもたちは練習の成果を出し切ってくれました。みんなが知っている曲だったので,全校で盛り上がることができました。

☆3年・6年生を送る会1☆

画像1画像2
 8日(金)「6年生を送る会」の本番でした。
3学期の代表委員が花道を作り,6年生の入場に花を添えてくれました。

3月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ししゃものからあげ
・だいこん葉のごま炒め
・にゅうめん

 今日の給食は,骨ごと頭から尾まで食べられる「ししゃも」を180度の「ひまわり油」を使って『ししゃものからあげ』にしました。おなかの部分の「たまご」が「プチプチ」とはじける感じの食感がとても小気味よく,子どもたちにも大人気でした。いっしょに給食をたべた4年生の中には,「顔の部分がにらめっこみたいで少し苦手」と言っている子どももいましたが「食べるとおいしい」と笑顔でした。食の学習で食べ物の三つの働きのまとめをしました。特に「緑の食べ物」野菜は,自分たちの体調と関係が深く,旬の時期に食べる事,今日の地産地消の食べ物「九条ねぎ」のように,地域でとれたものがその土地で育ち,自分たちの体に一番よくあっていることを確認しました。

 ツルツルとのど越しの良い「そうめん」が入った暖かい汁物『にゅうめん』は,ハッピーキャロットがたくさん入っていて色取りもよく,地産地消の「九条ねぎ」の色と香りと歯触りも楽しむことができました。見つけたハッピーキャロットは,最後まで大事に食器の中に置かれていて,子どもたちのうれしい笑顔を見守ってくれていました。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんいちは」では,1年間に給食で食べた京野菜の名前をもう一度確認しました。もうすっかり子どもたちは名前を覚えてくれていました。

3月7日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・おからそぼろ丼(具)
・里いもとこんやくの土佐煮
・キャベツの吉野汁

 今日は,寒い時期に体を温めてくれる芋の仲間「里芋」を『里いもとこんにゃくの土佐煮』にしました。「花かつお」の原料「かつお」は高知県でたくさん取れることから「土佐」の地名にちなんで『土佐煮』の名前になりました。

 里いもの語源を紹介し「山芋」「里芋」の名前の意味も知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp