京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up99
昨日:108
総数:534487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・コーンのクリームシチュー
・小松菜のソテー

 今日の給食は,『コーンのクリームシチュー』でした。シチューは,子どもたちに大人気です。ルーは,バターと小麦粉から手作りして1時間以上煮こみます。なめらかでコクのあるシチューに仕上がりました。「コーン」を,スチコンで蒸すとさらにおいしくなりました。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,じゃがいもは何処にどんな風にできるのか?というクイズを楽しみました。知っているようで知らない食べ物のことをクイズなどを通して楽しみながら学んでいってほしいと思います。

 『小松菜のソテー』は,シャキシャキと歯ごたえも楽しめます。よくかんで食べることは,私たちの体にとってとても大切です。食べる物がやわらかくなってきた現代だからこそよくかんで食べる食事を心がけたいですね。

2月18日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さんまのかわり煮
・金時豆の甘煮
・すまし汁

 今日の給食は,煮魚『さんまのかわり煮』にしました。「かわり煮」は,ごま油・赤みそ・トウバンジャン・三温糖・料理酒・濃口しょう油と米酢の調味液を使って魚を煮ます。骨まで食べられるほどやわらかくて骨と身もほぐれやすく,子どもたちには一番食べやすいと好評です。

 『金時豆の甘煮』は,金時豆を熱湯に30分つけてから15分位やわらかく煮て,調味液といっしょにスチームコンベクションオーブンを使って45分間スチームをかけながら煮ました。プリッとつやと張りのある仕上がりになり,しばらく置いておくと味が豆にしみておいしくなりました。

つくし「6年生を送る会の練習」

画像1画像2画像3
 6年生を送る会の練習を,朝の時間や音楽の学習の中で行っています。
 「だいすきだった」という曲に合わせて,みんなでダンスを考え,途中に一人一人のせりふも入れ込んでいます。
 掃除やなかよし活動,登校班などでお世話になった6年生。
 ありがとうの気持ちをこめて,自分たちも楽しみながら発表練習に取り組んでいます。

つくし「ふゆまつりをしよう!」

画像1画像2画像3
 生活単元の学習で,「ふゆまつり」を行いました。
 冬の遊びの中から,「こま」「ふくわらい」「だるまおとし」「めんこ」「おてだま」「けんだま」を選んで,それぞれオリジナルの道具を作りました。
 今日はおうちの方々に来ていただき,お客さんになってもらってお店を開店しました。
 頑張ったところや見てほしいところをアピールし,楽しんでお店屋さんをすることができました。
 たくさんのお客さんに喜んでもらえて,とても嬉しそうなつくし学級の子どもたちでした。

2月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味つけコッペパン
・牛 乳
・鶏肉とうずら卵のスパイシー炒め
・ミーフンスープ

 今日の給食は,2月の新献立『鶏肉とうずら卵のスパイシー炒め』でした。鶏肉をにんにくでよく炒め,カレー粉をきかせたスパイシーな料理です。

 『ミーフンスープ』は,米粉を使った平麵を「ミーフン」と呼び,ミーフンが入ったスープの事です。

 どちらも大好評で,子どもたちの人気メニューの一つになりそうです。

 子どもたちからの感想より
「ミーフンスープがあまくておいしかったです。あじつけコッペパンがおいしかったです。」1の3

「ミーフン,私大好物なんです。ミーフンスープがさいこうでした。っけいにくとうずらたまごのスパイシーいためもおいしかったです。ふわっとピリカラが口にきておいしかったです。」4の1

「新しいこん立がおいしかったので,また食べたいです。」5の2

「けいにくとうずらたまごのすぱいしーいためが,少しピリからで,少しあまくて ぼくがとてもすきな味でとてもおいしかったです。」5の3

給食室からのメッセージを届けに学級訪問をしました。

画像1
画像2
画像3
 楽しそうな給食時間をのぞき見です。

 おいしそうに食べている子どもたちの様子は,作り手の励みです。
 給食週間を利用して教室訪問です。
 
 日頃は,給食を作り終わったら子どもたちへの給食や食器渡し,「しっかり食べてね。」とやさしい声かけをしたら,急いで給食を食べて返却の準備に大忙しですが,今週はさらに子どもたちの給食の様子を見に,つくし学級低学年・中学年・高学年に分けて3日間『給食室からのメッセージ』を届けに学級訪問をしてくれました。

 突然の訪問と素敵な飛び出すメッセージカードに大喜びの子ども達。調理員さんたちの思いやりに心から感謝。益々給食大好き間違いなしです。

 すると,思いがけなく「いつもおいしいきゅうしょくありがとう」のお手紙が届きました。

2月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛肉とごぼうの煮つけ
・おから
・花菜のすまし汁

 今日の給食は,2月の和食推進の日『和(なごみ)献立』でした。
 季節の食べ物の紹介と京都の三大つけ物『すぐき』の紹介ができました。
 ごぼうを使った『牛肉とごぼうの煮つけ』,花菜を使った『花菜のすましじる』,京都の食文化「きらず」とも呼ばれる『おから』をいただきました。

 低学年には少しハードルが高いのかなと心配したのですが,『すぐき』も含め時間内に全員がほぼ完食できている1年生に驚きでした。給食週間の取組のおかげもあるのかなと日頃の指導の大切さを感じました。

給食週間なかよし活動

画像1
画像2
画像3
 昼休みには,なかよし(たてわり)活動で,給食クイズや給食川柳作りで楽しみました。

 やさしく低学年に寄り添い声をかける姿が微笑ましかったです。
 楽しい川柳ができました。

 また,参観日に掲示したいと思います。

2月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん(減量)
・牛 乳
・わかさぎのこはくあげ
・豆乳鍋(うどん入り)

 今日の給食は,川魚「わかさぎ」を『わかさぎのこはくあげ』にしました。ほろ苦いおいしさに挑戦し,見事おいしさを感じることができて満足げな子どもたちでした。

 『豆乳鍋(うどん入り)』は,この時期に体が温まる料理です。豆乳を使っていることを紹介すると,ますます食べる意欲を見せた子ども達でした。うどんもタップリ入っていて大満足。

 給食週間の企画がたくさん詰まった今日にピッタリのメニューでした。

 星やハートの形のハッピーキャロットがたくさん入っていて大喜びの子どもたち,しっかり食べた後は,昼休みのなかよし活動で給食川柳を考えてくれました。

6年 教え合い

画像1
現在,算数の学習では「量の単位」の学習をしています。単位の変換がとても難しい学習ですが,自然と教え合いをしている子どもたちがたくさんいました。子どもたち同士の成長を感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp