京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:107
総数:534715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月24日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉みそ納豆
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,体を作る赤の食品「納豆」を使って『肉みそ納豆』でした。
 「納豆」は不足しがちな「鉄」や「カルシウム」を豊富に含み「たんぱく質」の供給源でもある,日本の伝統的な発酵食品です。

 一緒に給食をたべた4年生は,食べ物の3色分けの「赤の食品」について詳しく学習したので,ちゃっぴり苦手で減らしてほしいと思っていた児童が,赤の食品が足りないとどうなるのか思い出して,減らすことなく残さず食べられていたことはすばらしいことだなと思いました。頭でわかること,自分の健康とからめて考えることで 食べる意欲につながったようです。

 キャベツの吉野汁は,だしの風味がよくきいて キャベツのやさしい甘さが『肉みそ納豆』や『ほうれん草のおかか煮』ととても合っていました。
昼休みには,なかよし活動が企画されていたので,しっかり食べて元気に活動できていました。

 今日の給食の感想より・・・
「にくみそなっとうがすごくおいしかったです。ほうれんそうのおかかにがおいしかったです。」…2年1組

10月23日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味つけコッペパン
・牛 乳
・ほきのムニエル トマトソースぞえ
・野菜のスープ煮

 今日の給食は,京都市では,今回で3回目の実施となる『ほきのムニエル トマトソースぞえ』でした。
 「ほき」に塩こしょうで下味をつけ,ホテルパンに並べてサラダ油と米粉をまぶしてなじませ スチームコンベクションオーブンで外はカリッと中はフワッとジューシーになるように焼きました。
 スチームコンベクションオーブンの導入で,今までできなかった【焼く】調理ができるようになり,子どもたちにも人気のメニューになりました。さらに,みじん切りの玉ねぎがアクセントでオレガノの風味のきいた『トマトソース』を,ほきのムニエルに添えて,ほきにソースをつけながら ちょっぴりおしゃれに食べました。

 一緒に給食をたべた3年生は,食べ物の3色分けに挑戦した後だったので,苦手な物でもできるだけ減らさず,健康な体づくりのために,自分で頑張る目標を立てて頑張ることができました。

 子どもたちの感想から・・・
「やさいのスープがおいしかったです。なぜなら、キャベツがやわらかかったからです。
また つくってください。」…2年1組

「ほきのムニエルがトマトソースとからんでおいしかったです。」…5年3組

「ホキが外はカリカリで中は,フワフワでおいしかったです。やさいのスープには野菜がシャキシャキしていておいしかったです。」…6年1組

『ほきのムニエル トマトソースぞえ』大作戦2

画像1
画像2
画像3
 クラスごとに配缶して 教室では,手作りのトマトソースをほきのムニエルに添えて配食しました。

 食器に残ったトマトソースをフランス料理のように,パンにつけてきれいに食べている子どもがたくさんいました。 
 

『ほきのムニエル トマトソースぞえ』大作戦1

画像1
画像2
画像3
 スチームコンベクションオーブンを使って『ほきのムニエル トマトソースぞえ』のメニューでした。
 
 伏見南浜小学校では,平成28年度から3回目の実施です。
 
 今までの実施の反省から,調理の手順も再検討し,パリッとフワッと仕上げることができました。

つくし「図画工作・おったりたてたり」

画像1画像2画像3
 色画用紙をおったりたてたりして,生き物や乗り物など自分の好きなものを作る活動をしました。
 紙の折り方をみんなで確かめ,絵を描いたり,ハサミで切ったりしながら,楽しんで作りました。
 お気に入りのものを作った後は,その作ったものを置く土台も工夫して作る姿がありました。
 道路や線路,草原を作り,車や電車,動物たちをおもいおもいに置いて,動かして遊びました。
 友だちの作ったものを見て,「自分も作りたい!」と,まねをしたり作り方を聞いたりしながら楽しんで活動できました。

2年 マットあそび

画像1画像2画像3
 体育の学習では「マットあそび」の学習をしています。今日も前回と同じく,前回りや後ろ回り,丸太など,マット運動の基本になる動きを練習しました。手の着き方や頭の入れ方,目線など,色々なコツを出し合いながら取り組んでいます。

4年 伏見南浜祭を企画しよう

画像1画像2画像3
座標軸で考えた企画をみんなで考えました。
盛り上げるために,僕たち私たちにできることを交流していく中で『伏見南浜祭』を開催する流れに。
祭に参加する側から企画側に移ることでしか感じることのできない「祭のいのち」をさぐっていきたいと思います。

4年 祭を盛り上げるためにできることを考えよう

画像1画像2画像3
総合的な学習,「みなみはま学習」です。
祭を盛り上げるために,自分たちができることを座標軸を使って考えました。
グループで意見交換し,クラスみんなで考えたいことを黒板に書きました。

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
夏休み前に行っていたエコの取組結果がグラフ化されて返ってきました。
このグラフから,それぞれができることを考えました。
これからも地球環境について真剣に考え,エコの取組を続けていきたいですね。

10月22日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・親子煮
・ひじき豆
・じゃこ

 今日の給食は,たまご料理『親子煮』でした。とり肉とたまごは親と子の関係ということで『親子煮』という名前がついています。あえて丼ではなく,ごはんとおかずとしてよくかんで食べられるように味つけをしています。
 副菜の『ひじき豆』は,体を作る赤の食品で「たんぱく質」「カルシウム」「鉄」の栄養がたくさん含まれています。
 食の学習で「食べ物の3つの働き」について学習した3年生は,2年生で学んだことや黒板に掲示されたヒントをもとに,今日の給食で使った食材を3つの働きに分け,『ひじき豆』が成長期の自分の体にとても大切なことが分かり,しっかり食べられていました。 いつもはたくさん減らしてほしいと訴えてくるようですが,今日は,自分の体の成長を考え進んでしっかり食べる姿がたくさんありました。少し時間に間に合わなっかけれど残さず食べるといつもより努力していた子どもも多くいました。うれしいですね。子どもたちの元気を応援しています。

 今日の給食の感想より・・・
「おやこに たまごがふんわりしておいしかったよ。」…つくし学級

「ひじきがおいしかったです。なぜならおあげがはいっていたからです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。きょうのおやこにもとってもおいしかったです。じゃこがおいしかったです。なぜならさとうがはいっていたからです。」…2年1組

「いつもありがとうございます。おやこにがすごくすきなのでうれしかったです。また おいしいきゅうしょくがんばってください。」…4年1組

「ぼくは,じゃこがカリカリしておいしかったです。おやこにもふわふわしておいしかったです。」…4年3組

「おやこにがすごくおいしくてごはんとあいました。」…5年1組
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp