京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up9
昨日:114
総数:533797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

つくし「2年生・生活科 インタビューをしよう」

画像1画像2画像3
 自分たちの住む町の良さを調べる学習で,大手筋の商店街へインタビューに行くことになりました。
 行きたいお店を決めたり,インタビューの内容を考えたり,友だちと一緒にインタビューの練習をしたりしています。
 実際にインタビューに行くのをとても楽しみにしている,つくし学級の2年生です。
 

☆3年・社会見学(将軍塚)4☆

画像1画像2
 楽しみにしていたお弁当の時間です。
「感謝していただきましょう。」「いただきます!」という声がたくさん聞こえてきました。

朝早くよりお弁当を作っていただきありがとうございました。
子どもたちは,たくさんの事を学んで戻って来ました。
火曜日から元気に登校できますように,3連休はゆっくり休んでください。

☆3年・社会見学(将軍塚)3☆

画像1画像2
 展望台からは,京都タワーや御所,鴨川デルタを目印にして京都の町並みを地図帳を見て確認しました。

☆3年・社会見学(将軍塚)2☆

画像1画像2
 三条京阪から粟田神社まで,たくさんのお店の前を通りながら…
いざ登山!!

☆3年・社会見学(将軍塚)1☆

画像1
 ようやく3度目の正直の願いが叶い,将軍塚へ社会見学に行きました!!

10月4日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・じゃがいものそぼろ煮
・もやしの煮びたし

 今日の給食は,鶏ひき肉を使ったいも料理『じゃがいものそぼろ煮』でした。
 いも料理のポイントは,やわらかく,でも煮崩れないことです。
 大量調理では,材料の重みで煮崩れやすいので,小分けにし,2つの回転釜で調理しました。じゃがいもの大きさをそろえることで火の入りが均一つになり,煮崩れを防ぎます。完全にやわらかくなる少し手前で火を止め,余熱で蒸らすように仕上げるのがポイントです。

 今月の給食目標が「なんでも食べてじょうぶな体をつくろう」です。今日は,赤・黄・緑の食べ物をそろえて食べることを紹介しました。じょうぶな体作りのためには,バランスのとれた食事が大切です。

 副菜の『もやしの煮びたし』は,もやしのシャキシャキとした食感を楽しんで食べました。
 
 今日の給食の感想より・・・
「もやしのにびたしがおいしかったです。きゅうしょくの中で一ばんすきです。」…つくし学級

「じゃがいものそぼろにをごはんにかけるといもがふわふわでおいしかったです。」…1年1組

「もやしのにびたしがすごくおいしかった。」…1年2組

「じゃがいものそぼろにがおいしかったです。じゃがいもがホクホクでおいしかったです。もやしのにびたしがおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。これからもおいしいきゅうしょくつくってください。」…2年1組

「今日のじゃがいものそぼろにおいしかったです。じゃがいもがほくほくで,たべやすかったし,おいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくを作ってください。」…4年2組

「もやしのにびたしのもやしがシャキシャキしていておいしかったです。」…5年1組

「じゃがいものそぼろにのじゃがいもと,お肉がすごくあっていておいしかったです。もやしのにびたしがおいしくて,もやしの食かんがよかったです。」…5年3組

1年 学年音楽

 今日は学年で音楽がありました。久しぶりの学年音楽に,自然と並んだり,笑顔で会話をしたりして和やかに進みました。写真は上が4月のもの,そして下が今日のものです。今日聞いた感想で,たくさんの子どもたちが自分の意見に自信をもって発表できました。思ったことをはっきりと言える雰囲気を,これからも持ち続けて欲しいと思います。
画像1
画像2

「しんぶんしと なかよし」

画像1画像2
子どもたちの創造力に感動!(その2)

2年 発想力に感動!(その1)

画像1画像2画像3
 図工科「しんぶんしと なかよし」の学習をしました。新聞を並べたり,破いたり,丸めたりと・・たくさんの工夫をしながら新聞紙と仲良くなりました。子どもたちなりのテーマをもって取り組み,子どもたちの発想力に感動の連続でした!

10月3日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・カレーあんかけごはんの具
・春巻

 今日は,『春巻』でした。
 給食室で1個1個心をこめて巻いて作ります。具の材料は,まぐろフレーク,たけのこ,しいたけ,はるさめを使いました。細かく切って混ぜ合わせ調味料を加えたら,給食室に届いた春巻の皮610枚分に 具材を細かく小分けしました。
1個1個 具を入れて皮で包むのですが,ふんわりと巻くことも おいしい『春巻』の調理のポイントでした。
 子どもたちの喜ぶ笑顔を思い浮かべながら,1個1個丁寧に包んだら,ひまわり油で揚げていきます。両面がこんがりきつね色になりました。

 1年生の教室を訪問すると,「おいしい」・「おいしい」・「何個作ったの」・「しいたけきらいやけどはるまきはたべられた。おいしい」・「めっちゃおいしい」・「今度はいつ出る」と嬉しい声がたくさん聞こえてきました。

 今日の給食の感想より
「はるまきがぱりぱりしておいしかったです。」…つくし学級

「春まきがおいしかったです。また,つくってください。」…2年1組

「かりっとしたしょっかんがおいしかったです。そしてあんかけもトロッとしておいしかったです。」…4年1組

「はるまきがとてもおいしかったです。外側がパリッとしてました。カレーあんかけのぐが,とてもおいしかったです。とてもごはんにあいました。」…5年3組
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp