京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:109
総数:534617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし「図書館での学習」

画像1画像2画像3
 毎週,週の始めに図書館での学習を行っています。
 前の週に借りた本を返却し,自分で読みたい本を選んで借りたり,読書したりして過ごしています。
 「自分で選ぶ」ということが大切ですが,なかなか選ぶのに時間がかかる子もいます。
 担任と一緒に絵本を読む中で,自分の好きな本を見つけていっています。

☆3年・6月朝会☆

 もうすぐ,6月です。
楽しみにしている人も多い,水泳学習が始まります。
健康診断のお知らせを配布したご家庭は,水泳学習が始まる前に受診をお願いします。

 今日は,1時間目に朝会を行いました。
学校の目標のリスペクトから「みんなちがって,みんないい」というお話が校長先生からありました。
 暑くなってきたので,暑さ対策を考えていきましょう。
帽子・タオル・水分補給です☆

5月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・高野豆腐と野菜のたき合わせ
・もやしのごま炒め

 今日の給食は,大豆から作る「高野豆腐」を使った『高野豆腐と野菜のたき合わせ』でした。昔,高野山のお坊さんが豆腐を軒先につるして凍ったものが「高野豆腐」の由来です。「高野豆腐」がスポンジのようにだしのうま味を吸っているので,かむと口中に,だしのおいしさが広がります。

 食べている物に興味関心をもってほしいと,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,『高野豆腐と野菜のたき合わせ』にどんな食品が入っているかをクイズにしてみました。クイズに挑戦した後は,自分に配られたおかずの中を見ながら,全部入っているかを確認していました。

 「高野豆腐か? 肉かと思ってた。」とか「たけのこも入ってるの?」と普段は気にしたことが無いと言う子どもたちもいて,楽しい食品さがしができました。

 今日届いた感想より
「こうやどうふ おいしかったです。」つくし学級

「今日のこうやどうふとやさいのたきあわせが苦手だけど食べられました。」4年2組

「こうやどうふとやさいのたきあわせのだしがおいしかったです。」5年1組

1年 50m走

 今日の体育は学年で50m走をしました。青空のもと,子どもたちは元気いっぱいに全力でゴールまで駆け抜けました。
画像1
画像2
画像3

6年 学級討論会

画像1
 6年生の国語では「学級討論会」について学習しています。
 自分たちで考えた議題について「肯定派」「否定派」「司会」「聞くグループ」に分かれて討論をします。
 「否定派が言っている〜についてはどうですか?」「このようなことからやはり〜だと思います。」等,一生懸命討論に取り組むことができていました。1回目の反省を生かして,次に生かしたいと思います。

6年 走り高跳び

画像1画像2
 6年生の体育は「走り高跳び」です。
 跳び方を練習した後は,自分の記録に挑戦する時間です。多くの子どもたちが自分から進んで記録に挑戦していました。その姿はとても輝いていました。

6年 音楽

画像1
 6年生の音楽はスクールサポーターの先生と共に学習しています。
 発声の練習から始まり,歌うポイントを的確に教えていただきます。
子どもたちの歌声が音楽室に美しく響いています。
 10ヶ月後の卒業式で最高の歌が唄えるように,日々の練習に一生懸命取り組んでいきたいと思います。

5月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ししゃものからあげ
・野菜のきんぴら
・とうふの吉野汁

 今日の給食は,骨ごと頭から尾まで食べられる魚「ししゃも」を『ししゃものからあげ』にしました。給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,魚事典「ししゃも」について紹介しました。漢字で「柳葉魚」と書くいわれも知って,チョッピリ漢字にも興味が持てました。でも,なんといってもお腹の「プチプチ」とした食感がたまらなく小気味よかったです。油で揚げる調理も揚げ温度に気をつけて,腹割れしないように気をつけました。

 今日の感想より
「ししゃもがとてもおいしかったです。また つくってください。」3年3組
「やさいのきんぴらの味つけがちょうどよかったです。」4年2組
「やさいのきんぴらがしゃきしゃきしていておいしあったです。ししゃものからあげは,さくさくして たまごがとてもおいしかったです。」5年3組

 こんな感想も届くようになりました。うれしい気持ちでいっぱいになります。
「いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。2年2くみは,いつもたのしくきゅうしょくをたべています。ありがとうございます。」2年2組
 ・・・まわりにはハートとエンジェルマークが飛んでいましたよ。ありがとう。

1年 図工科

 図工科「いろいろなかたちのかみから」での一場面です。さまざまな形の紙からいろんな想像を浮かべ,画用紙に描いていきます。子どもたちの楽しそうな笑顔と「これ,何に見える?」といった質問がこちらまでウキウキした気分になります。
画像1
画像2
画像3

つくし学級「自己紹介練習!」

画像1画像2画像3
 月曜日の児童朝会で,つくし学級の紹介をします。
 その中で,つくし学級の子どもたちが自己紹介をします。
 全校児童の前で発表するので,とても緊張すると思いますが,しっかりと自分の名前や好きなこと・得意なことを発表できるように練習しました。
 マイクを持って発表するのが好きな子が多いので,練習でははっきりと話せていました!
 本番も頑張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp