京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:112
総数:534168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1年 仲良し低学年

 学校探検が終わり,戻ってきた子どもたちをそっとのぞいてみると…
 優しいお兄さん,お姉さんに囲まれながら,楽しく遊んでいました。これからも協力しながら成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 学校探検

 今日は2年生が1年生を学校探検に連れて行ってくれました。2年生は堂々と,そして優しく1年生を誘導していました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級「たのしい給食」

画像1画像2画像3
 給食が始まって2週間が経ちました。
 つくし学級の1年生も,給食を元気に食べています。
 苦手なものははじめにへらし,お皿に入っているものは頑張って食べきることを目標にしています。
 高学年の子どもたちを中心にもりもり食べているので,おかずはほとんど空になります。
 給食を通して,苦手なものが少しでも食べられるように,またマナーを守って食べられるように頑張っていってほしいです。

つくし学級「朝マラソン」

画像1画像2
 1年生も,すっかり朝マラソンに慣れ,毎日頑張って走っています。
 つくし学級の朝マラソンは,幼稚園前の道を,体育館前から北門まで往復しています。
 1周するごとにシールをもらい,10周するとゴールです。
 目標を高く設定している子の中には,年度末にはトータル800周を超える子もいます。
 年間通して,体力向上に取り組んでいきます!

4年 漢字辞典

 漢字辞典の使い方を学習しました。部首や総画数,読み方で漢字を調べる練習をしました。今後,文章を書く機会も増えてくると思います。しっかりと漢字で書けるようにしていってもらいたいです。
画像1

4月26日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・もやしの煮びたし

 今日の給食は,魚(たら)のすり身で作られた「平天」を使った『平天とこんにゃくの煮つけ』でした。うま味があり,もっちりした食感が大人気です。人気ぶりは,各クラス一人何個ずつ配るのかというこだわりが物語っています。
 (給食室では,平天の個数を数えて配缶しているわけではありません。)

 今日は,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,おはしの正しい使い方の紹介をしました。「やってみよう。」ということで,正しいおはしの持ち方で,平天持てるかな?こんにゃくつまめるかな?さんどまめはどうかな?と声をかけると 次々につまんで口に運ぶ様子は,真剣そのものでした。
 大変上手にできていました。 おはしが正しく使えると 給食時間がとっても楽しくなりました。 

 副菜の『もやしの煮びたし』は,1年生の事を考えてもやしを丁寧に細かく切りました。シャキシャキ食感とだしのうま味を楽しみながら,しっかり食べられました。

「もやしのにびたしのシャキシャキのしょっかんがよくて,しるもおいしかったです。」というのは,4年1組の感想でした。

1年 書写の学習にて

画像1
 「い」「り」「こ」などの文字を練習し,子どもたちから,『「い」か「り」かわからなくなってきた。』と声がありました。「ことり」の文字を見ながら,「長さを間違えると文字が変わる!」「間違えやすい!」『「こ」を横にすると,「い」に見える!』と気をつける点について話し合う事ができました。黒板に緊張しながら一生懸命に丁寧に文字を書く姿勢がすばらしいです。

☆3年・体育(体力テスト・体育館)☆

画像1画像2
体育館では,反復横跳び・長座体前屈・上体起こしをしました。
1組は,体育館でのテストができていないので授業で行います。

☆3年・体育(体力テスト・ソフトボール投げ)☆

画像1
運動場では,ソフトボール投げと立ち幅跳びをしました。

☆3年・体育(体力テスト)☆

画像1画像2
 3年生と4年生が合同で体力テストを行いました。
一度,体育館に集まって説明をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp