京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up82
昨日:137
総数:534128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・炊き込み五目ごはん
・牛 乳
・みそ汁

 今日の給食は,非常時に備えて学校に保管しておいた乾物を使った『たきこみ五目ごはん』と『みそ汁』でした。

 『みそ汁』には,「油あげ」と「切りふ」,学校で保管しておいた乾燥野菜が2種類入っていました。その野菜は何かをクイズにしてみました。

 炊き込みごはんは,今年度4回目になります。火加減・水加減・蒸らし時間など みんなで協力し一釜190人分ずつ3釜に分けて炊きました。ふっくら炊きあがり,伏見南浜小学校の自慢献立の一つでもあります。もちろん残菜は無く,給食室も笑顔いっぱいでした。

3月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしの炒めナムル
・じゃこ

 今日の給食は,大豆から作られる「とうふ」料理 『五目どうふ』でした。大豆・大豆製品は,成長期にある子どもたちにとって,発育成長に欠かすことのできない栄養を豊富に含んでいます。血液を作るもととなる「鉄」の摂取には,特に欠かせない食品の一つと言えます。その意味からも「とうふ」料理は,毎月バリエーションを変えて献立に登場しています。『マーボどうふ』『とうふの四川風』『とうふのそぼろ煮』『豚肉ととうふのくず煮』『和風カレーどうふ』などいろいろ登場していました。今日は,『五目どうふ』の彩りに「えだまめ」のむき身を使いました。

 副菜の『ほうれん草ともやしの炒めナムル』は,さわやかな甘酸っぱさと,シャキシャキと歯ごたえもよく,やわらかくとろみのある『五目どうふ』ととても良く合っていました。

行事献立『卒業祝い』

画像1
画像2
画像3
 朝から 大奮闘
 腕によりをかけて,心をこめて作りました。
 
 卒業おめでとうございます。
 中学校に行っても,食べることを大切に 健康に気をつけて頑張ってください。
 みんなの頑張りを 心から応援しています。
 
 

3月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・トンカツ(ソース)
・野菜のソテー
・みそ汁

 今日は,行事献立「卒業祝い」の献立でした。
 例年 一枚ずつ心をこめて手作りの『トンカツ』です。
 朝から 豚肉に一枚一枚丁寧に衣をつけて 油で揚げました。
 とても手間がかかりますが,子どもたちの喜ぶ笑顔を思い浮かべながら協力して頑張りました。『野菜のソテー』は,スチームコンベクションオーブンを使ってキャベツ・にんじん・コーンを蒸しました。手作りの『ソース』が,『トンカツ』にも『野菜のソテー』にもよく合って,『みそ汁』との組み合わせが抜群に良かったです。
 6年生は,残すところ4回の給食となりました。心をこめて愛情いっぱいの給食にしたいと思います。

 一緒に給食を食べた3年生も,『トンカツ』に大興奮。一番最後まで残しておくタイプ,一番最初に食べるタイプ,少しずつじっくり味わうタイプとそれぞれですが,満面の笑顔で大事そうに食べてくれていました。

2年 馬頭琴の音(ね)〜スーホの白い馬〜

画像1画像2
 本物の馬頭琴をさわりました。
 弓で弾いてみました。
 いい音(ね)が響きました。
 子どもたちは,それぞれ音の出るコツを伝え合っていました。
 国語の教科書「スーホの白い馬」スーホはこの音(ね)と白い馬を重ね合わせていたんですね。

3年 学習を振り返って

画像1画像2
後期の総合『伏見の水』の学習が終わろうとしています。
学習の最後は,今までの学習をしっかりと振り返ります。
・ていあん活動をして思ったこと
・ていあん活動をするときに大切だと思うこと
・考えたことや分かったこと,不思議に思ったこと
・これから自分がしていきたいこと
・そして,伏見の水の『良さ』とはについてまとめました。

この学習を終えて,
(もっとこの地域が好きになった)
(これからも伏見の水を大切にしたい)
(もっと広げていきたい)
(家でもたくさん使っていきたい)などの感想をもつことができました。

3年 食の学習

画像1
ランチルームでの給食です。
お昼ご飯を食べる前に,栄養についての学習をしました。
今回のテーマは『バランスと役割』です。
お肉ばかり食べていてもダメだし,野菜ばかりを食べてもダメ。すべてをバランスよく摂取することが大切ということに気づきました。
また,野菜の食物繊維のはたらきや体のことについても知ることができ,いつも以上に意識して,今日の給食を食べることができました。

3年 伏見の水を広げ隊 パート4

画像1
朝の会で1年生にむけて,伏見の水をPRです。
みんなが知っているコーラと伏見の水を比べ,1年生にもわかりやすく伝えることができました。
明日も明後日もいろんなクラスの朝の会で,伏見の水をPRしていきたいと思います。

3年 伏見の水の良さを広げ隊 パート3

画像1
画像2
画像3
他学年や教職員へ飲み比べ会を提案です。
実際に自分たちが飲み比べたことで知った伏見の水の良さを,同じように企画し発信しました。
水道水の他,あか水・白菊水・ごこう水・伏水を放課後に協力し集めました。
アンケート用紙や感想用紙も自分たちで作成し,学校のみんなに伏見の水の良さを広めることができました。

3年 伏見の水の良さを広げ隊 パート2

画像1画像2画像3
別グループです。
名水マップを作って,全校に発信するようです。
実際に体験した飲み比べ体験の感想を入れたり,社会科の学習で使った校区地図を使ったりしながら,試行錯誤し作成しています。
校長先生にもアドバイスをいただき,考えや案を再構築。
結果,すばらしい名水マップが完成しました★
全校のみんなが足を止めて見てくれるとうれしいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp