京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:112
総数:534164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3月6日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン(国内産小麦100)
・牛 乳
・コーンのクリームシチュー
・ほうれん草のソテー

 今日の給食は,フランスの料理『コーンのクリームシチュー』でした。
 今日は,今年度食べた世界の料理を思い出しながら,楽しかった給食時間を振り返りました。今年度9月には,東アジア文化都市交流の献立を食べました。中国や韓国・朝鮮の料理も食べたことを思い出していました。12月には,給食だよりで 給食に出てくる世界の料理とその国をあてるクイズにも挑戦しました。

 今日の給食の感想から
「クリームシチューおいしかったよ。」つくし

「コーンのクリームシチューがおいしかったです。」1年生

「今日のシチューがとろとろしていておいしかったです。ほうれん草のソテーのほうれん草がシャキシャキしていておいしかったです。コッペパンがふわふわでした。」3年生

「コーンのクリームシチューとパンが合っておいしかったです。また おいしい給食をよろしくおねがいします。」「ほうれん草のソテーがシャキッと甘くておいしかったです。コーンのクリームシチューのルーが とってもトロットしていておいしかったです。あったまりました。」4年生

3月5日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天の煮つけ
・こんぶ豆
・小松菜と切干大根の煮びたし

 今日の給食は,普段のおかず「おばんざい」の『こんぶ豆』と『小松菜と切干大根の煮びたし』でした。
 1年間で食べた「おばんざい」を思い出しながら 楽しかった給食時間を振り返りました。昔の人の知恵が詰まった「おばんざい」をこれからもしっかり受け継いでいってもらいたいものです。

 今日の給食の感想より
「今日のきゅう食のひらてんのにつけがおいしかったです。ぼくは,ひらてんがだい好きです。もうすぐ春休みで,きゅう食が食べれなくなるのが悲しいです。これからきゅう食作りがんばって下さい。」3年生
「いつもおいしい給食ありがとうございます。今日のひらてんのにつけのひらてんがやわらかかったです。他の野菜もやわらかかったです。こまつなときりぼだいこんのにびたしもやわらかくておいしかったです。」4年生
「こんぶまめのまめがくずれていなくてちょうどいいやわらかさでおいしかったです。卒業まであとわずかですが,よろしくおねがいします。」6年生
  
  今年度の給食も後残すところ11回です。



 

2年 もうすぐ3年生〜算数「学習のまとめ」〜

画像1画像2画像3
 算数の教科書には「もうすぐ3年生」という学習があります。
 今までの学習のまとめをしています。
 この日は「考え方」の学習です。
 文章問題を読み,考え,立式し答えを求めます。
「どう考えますか?絵や図,式など自分の考えを書き表しましょう。」
時間を取ります。
 いろいろな考えを書き表しています。
 ダンゴ図の考え方を発表しました。
「よくおダンゴで考えた。えらい!」とほめました。
 続いて帯で考えた子の発表をしました。
 式で書き表した子には「なぜその式をたてたのか」説明を求めました。
 中学年に向けて「自分の考えを発表する」から「自分の考えの経過を『共通』の言葉で説明する。」学習に取り組んでいます。

歌詞を覚えました〜6年生を送る会に向けて〜

画像1
 2年生は,土日をはさんだものの6年生を送る会の歌の歌詞をよく覚えました。
 この歌は卒業する6年生のみなさん全員の名前(姓)を織り込んだものです。
 丸ごと覚えるしかありません。それを子どもたちは丸ごと覚えてしましました。
 細かいリズムや発声について練習すると,とても聞きやすく上手になりました。
 言葉の割り当てをして明日練習に臨みます。

卒業・入学にむけて〜園芸委員会〜

画像1
 こんにちは園芸委員会です。
 この日で今年度最後の定例活動です。
 パンジーの苗をプランターに植えつけました。これは卒業式や入学式の通路を飾るものです。花道になります。
 今年度の園芸委員会は春・秋の花の植えつけや夏・冬の野菜に挑戦しました。特に,夏にスイカやトウモロコシがとれたのが楽しかったです。秋のコスモスもきれいに咲きました。
 冬場は校内園芸クイズをして全校にみんなに草花について親しみを持ってもらいました。
 毎日の水やり当番もご苦労様でした。

お別れ交流会〜かるたキッズ〜

画像1画像2
 こんにちは,部活動かるたキッズです。
 楽しかった活動もこの日が今年度最後です。
 教職員と一緒にお別れ交流会をしました。
 「ヘキサゴン」と呼んでいる3枚取りをしました。
 子ども同士の「模範試合」を見てもらいました。
 最後に,部員の中に教職員も入って100枚取りで楽しみました。
 部員が上の句を聞いて取る様子や,手の動きの速さに参加の教職員は驚くばかりでした。
 卒業する6年生が中学にむけて「決意表明」をして会を閉じました。
 今年度発足にかるたキッズですが楽しく元気いっぱい活動できました。
 応援ありがとうございました。

☆1年・3月の朝会☆

画像1画像2
1時間目に3月の朝会がありました。今年度最後の朝会でした。
後期のアンケートから成果と課題を全校で話し合いました。
そして,毎日の登下校で私たちの安全を見守って下さっている安全見守りたいの方への感謝式がありました。

2年 歌のプレセント〜6年生を送る会にむけて〜

画像1
 6年生を送る会にむけて2年生は練習を始めました。
 6年生全員の名前を曲(モーツアルトの「トルコ行進曲」)に織り込みました。
 今,一生懸命覚えています。
 名前をひたすら歌っていたら励ましてやってください。
 6年生を送る会は3月9日(金)5校時です。

2年 馬頭琴になった白馬〜スーホの白い馬〜

画像1画像2画像3
 国語では「スーホの白い馬」を学習してきました。
 場面ごとに題名をつけてきました。
「けい馬で勝ったスーホ」
「おこったスーホ」
「白馬を心配するスーホ」
「逃げ出した白馬」
「死んでしまった白馬」
さて,最後の場面にどんな題名をつけますか。
子どもたちからは19もの題名が発表されました。
場面にふさわしい題名をみんなで討論しました。
「馬頭琴になった白馬」
 スーホの心のなかで白馬はいつまでも生き続けているんですね,と学習を閉めました。

3年 この人だ〜れ?〜良いとこみつけ〜

画像1画像2
3年生として一緒にすごしてきた仲間と過ごす時間も残り1か月となりました。
そのため,1年間見てきた友だちの良いとこを問題に,この人だ〜れ?クイズをしました。
印刷して配ると,必死になってみています。
『はばとびがすごいよ。みんなのあこがれ。』
『やさしくて,えんの下の力持ち。いつもありがとう。』などの文が書かれています。

自分のことをだれが書いてくれたのかとっても気になりますが,温かい1時間となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp