京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up9
昨日:283
総数:531722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

2月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・親子煮
・てっぱい

 今日の給食は,卵料理『親子煮』と伝統食『てっぱい』でした。
 今年は,10月の天候不順のせいでねぎの生育が悪く,2月分の献立で使用予定の物が使えなくなってしまいました。今日も青ねぎを使用予定でしたが,お便りでお知らせした通り使用できなくなり残念でした。
 それでも,酢みそのさわやかな甘酸っぱさを感じることができ,「おいしい」と感想が届いていました。
 『親子煮』は,火加減や蒸らし時間に気をつけて,ふっくらふわふわに仕上げることができました。食べやすい献立で,酸味のある『てっぱい』ともよく合う献立でした。

 今日届いた感想より
「おやこにがたまねぎがしゃきしゃきしておいしかったです。」「おやこにはいいおいしさだったよ。てっぱいとごはんは,おいしかったよ。」1年生
「わたしのいちばんおいしかったのは,おやこにです。おやこにのたまごがふわふわしててとってもおいしかったです。」3年生
「てっぱいのしろみそが,すっぱく少し甘くておいしかったです。おやこにのたまごがふわふわしててとってもおいしかったです。あと,みつばがしゃきしゃきしていておいしかったです。」「おやこにのたまごがふわふわしてておいしかったです。てっぱいがすっぱくておいしかったです。」4年生
「てっぱいのたれにすっぱさが少しきいていておいしかったです。おやこにはみつばがきいてとてもおいしかったです。」6年生

 いっしょに給食を食べたつくし学級の子どもたちも,「すっぱい。」「すっぱいけど甘い。」「すき。」「少しにがて。」感想はさまざまでしたが,頑張って食べきることができました。やさいのパワーの学習の後でもあり「食べるしかない」と食べる意欲がわいたようです。
 今日は,つくし学級の6年生が『みそ汁』を作ってくれて,みんなで給食時間にいただきました。心のこもったおいしい『みそ汁』で心も体も温かくなりました。ごちそうさまでした。

 明日は,スチコンを使って『さけの塩こうじ焼き』です。和食の良さを感じてもらえる献立で,子どもたちの笑顔がたくさんみられることでしょう。

つくし「野菜のパワー!」

画像1画像2画像3
 ランチハウス学習で,栄養教諭の先生から「野菜のパワー」について教えてもらいました。
 つくし学級の子どもたちの中には,野菜が苦手な子もいますが,普段から少しだけでも頑張って食べようとしています。
 野菜を食べると,繊維によっておなかの中がきれいになること,ビタミンによって風邪に負けない丈夫な体になることなどがわかり,
「食べるしかない!」
と,子どもたちも話していました。
 これからも色々な食材をバランスよく食べていってほしいです。

つくし「冬の自然を見つけよう」

画像1画像2画像3
今日は少し気温が上がり,外での活動がしやすかったこともあって,みんなで冬みつけをしに行きました。
 まず池に行って,氷の様子を確かめると…
「こんな大きい氷を見つけた!」
「つるつるしてるなぁ。」
「金魚どこいったんやろう…」
と,少しの時間でもたくさんの発見がありました。
 また,運動場の砂の上の足跡が凍っていたり,日のあたる場所はとけていたりと,子どもたちは冬ならではの自然の様子に気づき,楽しんでいました。

2月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・豚肉ととうふのくず煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日の給食は,「ごま」を使った『ほうれん草ともやしのごま煮』でした。今日は,ごまを細かくすりつぶした「すりごま」を使っています。「いりごま」や「すりごま粉」など調理に合わせて使い分けています。
 「ごま」は昔,薬として使われていたくらいの栄養分だけではなく,風味が料理の美味しさを引き立ててくれます。

 主菜の『豚肉ととうふのくず煮』は,かたくり粉でとろみがついていて,しょうがの風味もきいて寒い日にピッタリ 体をポカポカ温めてくれました。

 今日の給食の感想より
「ほうれん草ともやしのごまにがおいしかったです。また たべたいです。」1年生
「ぶた肉ととうふのくずにがおいしかったです。理由はぐざいが,すべてやわらかかったです。」4年生
「ほうれん草ともやしのごまにが少しシャキシャキしてておいしかったです。」6年生

 明日は,卵料理『あげたま煮』と『てっぱい』です。『てっぱい』は,「酢みそ和え」とか「ぬた」とも呼ばれます。昔から食べられている料理の一つです。甘酸っぱい大人の味わいが感じられるかな。

2年 へんしんお面

画像1
 お面で変身!楽しいお面作りに取り組んでいます。
 お面の台紙を 思い思いの形に切り抜き,目や口などの飾りつけをしています。
 「しっかりした目や口をつくって表情を出しましょう。」と声をかけています。
 おうちから準備してきたものも飾りつけに使っています。

つくし 「小さな巨匠展 共同作品作り」

画像1画像2画像3
 小さな巨匠展に向けて,下鳥羽小,伏見住吉小,伏見板橋小の友達が,共同作品を作りにつくし学級に集合してくれました。
 共同作品は,それぞれが好きな生き物を作って,みんなで集めて森にする予定です。
 今日はその森の土台や木を作りました。
 緑の色画用紙を手でちぎり,のりでペタペタと貼っていきました。
 手が汚れるのも気にせず,友だちと一緒に集中して取り組む姿がありました。
 また,自己紹介などを通して,
「あっ,ぼくも将棋が好きやで。一緒やな。」
「ぼくもそのゲーム知ってる!」
などと,話しかける姿もありました。
 共同作品作りを通して,さらに交流を深め,仲良くなっていってほしいです。

つくし「体幹トレーニング!」

画像1画像2
 楽しい遊びの中で,体幹を鍛えるトレーニングをしています。
 休み時間にプレイルームでトランポリンをしているのもその一つです。
 今回は,「ツイスター」という遊びに取り組みました。
 ルーレットを回して,出た指示通りに体を動かすものです。
 初めての遊びに,子どもたちは大盛り上がりでした!
 これからも遊びの中で,楽しくトレーニングしていきましょう!

6年 豆つまみ大会

画像1画像2画像3
 今日の昼休みは,豆つかみ大会を行いました。
 正座をして,箸使いに気をつけながら,27個の豆を小さな器に移しました。
 結果は,2組→3組→1組の順でした!

2月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・さんまのしょうが煮
・だいこん葉のごま炒め
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,和食の基本一汁二菜の献立でした。
 主菜の『さんまのしょうが煮』は,給食室の回転釜で強火でいっきにきあげじっくり煮て,少しふたを開けて冷ますと味が落ち着き 身がしまります。
 副菜の『だいこん葉のごま炒め』は,ごまと花かつおの風味が だいこん葉に絡んでうま味が口いっぱいに広がります。噛めば噛むほどおいしくなるといった感じです。
 汁物の『キャベツの吉野汁』は,片栗粉のとろみが,汁を冷めにくく 舌触りよくしてくれます。特に今日は,キャベツの甘味が強く感じられました。


 子どもたちの感想から
「さんまのしょうがにがやわらかくてしょうがのあじもよくしていておいしかったです。」「だいこんばのごまいためがシャキシャキとしたしょっかんで,とってもおいしかったです。キャベツのよしnじるのキャベツもシャキシャキとしたしょっかんでおいしかったです。げんまいごはんがふわふわしていてすごくおいしかったです。」3先生
「さんまのしょうがにがごはんと合って美味しかったです。キャベツのよしのじるのキャベツがあまくてとtもおいしかったです。だいこんばのごまいためがおいしかったです。とくにだいこんばのしゃきしゃき感がしてとてもおいしかったです。」6年生


 来週火曜日は,とうふ料理『豚肉ととうふのくず煮』です。かたくり粉でとじて アツアツに仕上げます。
 

ひろがれわたし

画像1
 インタビューした「わたしの生い立ち」をアルバムにしています。
 幼いころの貴重な写真を交えて,自分だけのアルバムを作っていきます。
 これまでの自分,今の自分,そしてこれからの自分を見据えて作っていきます。
 いろんな思い出・できごと・エピソードを寄せていただきありがとうございます。
 今月下旬にあります参観日では手に取って見ていただけると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp