京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up31
昨日:125
総数:533705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

2月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・さんまのしょうが煮
・だいこん葉のごま炒め
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,和食の基本一汁二菜の献立でした。
 主菜の『さんまのしょうが煮』は,給食室の回転釜で強火でいっきにきあげじっくり煮て,少しふたを開けて冷ますと味が落ち着き 身がしまります。
 副菜の『だいこん葉のごま炒め』は,ごまと花かつおの風味が だいこん葉に絡んでうま味が口いっぱいに広がります。噛めば噛むほどおいしくなるといった感じです。
 汁物の『キャベツの吉野汁』は,片栗粉のとろみが,汁を冷めにくく 舌触りよくしてくれます。特に今日は,キャベツの甘味が強く感じられました。


 子どもたちの感想から
「さんまのしょうがにがやわらかくてしょうがのあじもよくしていておいしかったです。」「だいこんばのごまいためがシャキシャキとしたしょっかんで,とってもおいしかったです。キャベツのよしnじるのキャベツもシャキシャキとしたしょっかんでおいしかったです。げんまいごはんがふわふわしていてすごくおいしかったです。」3先生
「さんまのしょうがにがごはんと合って美味しかったです。キャベツのよしのじるのキャベツがあまくてとtもおいしかったです。だいこんばのごまいためがおいしかったです。とくにだいこんばのしゃきしゃき感がしてとてもおいしかったです。」6年生


 来週火曜日は,とうふ料理『豚肉ととうふのくず煮』です。かたくり粉でとじて アツアツに仕上げます。
 

ひろがれわたし

画像1
 インタビューした「わたしの生い立ち」をアルバムにしています。
 幼いころの貴重な写真を交えて,自分だけのアルバムを作っていきます。
 これまでの自分,今の自分,そしてこれからの自分を見据えて作っていきます。
 いろんな思い出・できごと・エピソードを寄せていただきありがとうございます。
 今月下旬にあります参観日では手に取って見ていただけると思います。

☆1年・生活科(にこにこ大さくせん)☆

画像1
 「にこにこ大さくせん」の大報告会をしました。
子どもたちが,ミッションと題して様々なことを行ってきました。お気づきだったでしょうか?
お手伝いや早寝早起きをする等,家族の笑顔を引き出しました。
失敗をして,改善したことや洗濯物のたたみ方が上達したことを披露・報告してくれました☆

☆1年・体育(とびばこあそび)☆

画像1画像2
 とびばこあそびでは,3段までの高さを跳び乗ったり,跳び越えたりしました。
「跳べるのに,手をついたら跳べない・・・」
「良いことに気づいたね!!」「それについては,次の授業で考え合おう。」と話していました。

☆1年・国語科(もののなまえ)☆

画像1画像2
 国語科の「もののなまえ」という単元の最後におみせやさんごっこをしました。
算数科のお金の計算と合わせて,大盛り上がりでした。
「50円でスポーツカー買えるん!!」「いらっしゃいませ」「売り切れです!!」「お金が足りません・・・」ごっこ遊びをしながら,たくさん学べました☆

☆1年・図画工作(のってみたいな いきたいな)☆

画像1画像2
 造形展の平面作品出展に向けて,絵を描いています。魔法が使えるとして・・・
乗ってみたいもので,どこへ行こうか考えて仕上げていきます。
立体・平面共に個性豊かな力作を是非ご覧ください☆

☆1年・図画工作(ごちそうパティー)☆

画像1画像2
 造形展の立体作品出展に向けて,紙粘土でご馳走を作ります。
その自分の料理を載せるお皿作りを作っています。
切ったり,貼ったり,塗ったりして思い思いのお皿を作っています☆

2月8日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉と野菜の煮つけ
・かみなりこんにゃく
・小松菜とゆばの煮びたし

 今日の給食は,給食室で調理するとかみなりがなってるみたいな音がする『かみなりこんにゃく』でした。こんにゃくをごま油で炒める時に「バリバリバリバリ」音がします。よく炒まってくるとかみなりは消えちゃいます。けずりぶしでとっただし汁と砂糖・みりん・しょうゆで味付けして,最後に花かつおを加えて『かみなりこんにゃく』の出来上がりです。
 食感とかつおの風味,甘辛い味つけがアクセントになってごはんにとても合いました。

 主菜は,『鶏肉と野菜の煮つけ』でじゃがいもをほっくりと軟らかく仕上げる事,副菜は,色の濃い野菜の小松菜を使った『小松菜とゆばの煮びたし』を,いろどりを美しくしっとりと仕上げる事に気をつけました。

 子どもたちの感想から
「かみなりこんやくがとてもおいしかったです。ありがとうございます。」「かみなりこんにゃく とってもとってもとってもとってもとってもとってもとっても おいしく あたまがとけそうだったよ。またつくってね。」1年生

「こまつなとゆばのにびたしは,あじがしみていてかみごこちがよくておいしかったです。けいにくとやさいのにつけは,じゃがいもがやわらかくてあじがしみていておいしかったです。かみなりこんやくは,こんにゃくの外がわが,プチッときれるとあじがしみていておいしかったです。」「けい肉とやさいのにつけがふわふわしていておいしかったです。かみなりこんにゃくのぷよぷよした食感がとても良かったです。」3年生

「こまつなとゆばのにびたしのゆばがやわらかくておいしかったです。かみなりこんやくのかつおとこんにゃくのあいしょうがよくておいしかったです。」4年生

 明日は,一汁二菜の和食。主菜が『さんまのしょうが煮』,副菜は,歯ごたえの良い『だいこん葉のごまいため』,汁物は,あっさりとしただしの風味がやさしい『キャベツの吉野汁』です。
 明日のメニューを給食カレンダーで確認し『よっしゃ―』とガッツポーズをした4年生に,ぜひ給食の感想を聞いてみたいと思います。

2年 かかえこみとび

画像1
 とびばこあそびも この日で まとめです。

 自分がとべるわざや 高さに挑戦します。
 踏み切りや 着手 そして着地をピタッときめることを伝えます。
 各3点満点で計9点。それに「たいへんすばらしい技・速さ・美しさ」にボーナス点1点加えて10点満点で評価します。
 6点以上が「合格」です。
 「はい7点」「8点出ました」「6点合格」「すごい9点だ」と一人一人評価していきます。
 かかえこみ跳びを紹介しました。練習用跳び箱も使ってどんどん挑戦していました。
 

6年 社会科の学習の様子

画像1画像2画像3
 社会科「日本とつながりの深い国々」の学習では,アメリカ・韓国・中国・サウジアラビアの4つの国を選択し,国ごとの気候・特色・文化・教育・生活などについて調べ学習を行っています。
 自分たちで調べる内容を決め,自分たちの言葉でまとめます。発表が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp