京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up52
昨日:108
総数:534440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

☆1年・つくしまつり6☆

画像1画像2
 フルーツまとあてのコーナーは,風で揺れて・・・
当たるはずが,外れることもあり,スリリングでした☆

☆1年・つくしまつり5☆

画像1画像2
 パズルのコーナーは,難しくてプレゼントを貰えた人は少なかったです☆

☆1年・つくしまつり4☆

画像1画像2
 釣りのコーナーでは,電車のカードを釣り上げるのですが・・・。
電車の絵が上手くて,見惚れていると1分が過ぎてしまいますので,ご注意を☆

☆1年・つくしまつり3☆

画像1画像2
 ボーリングのコーナーでは,3球で10ピンを倒してメダルが貰えました。
倒せなくても,お化けのカードが貰えました。

☆1年・つくしまつり2☆

画像1画像2
 もぐたたたきのコーナーでは,1分間で6年生が出してくるペットボトルのもぐらを叩きます。たくさん叩いてプレゼントをもらいました。

☆1年・つくしまつり1☆

画像1
 「つくしまつり」がありました。各クラス招いてもらい,今日で1年生の会が終わりました。
1・2年生はお祭りのお客さんとして参加します。
3・4年生はお祭りの準備を手伝います。
5・6年生とつくし学級は,お祭り当日の店番を手伝う。と全校の全員で盛り上がります。

6年 日本の伝統・文化の味方「伝承遊び交流会」に向けて4

画像1画像2
 最後に,机やいすはどのように配置するのか,幼稚園の子ども達をどうやって迎え入れるのかなど,場の設定について考えました。

6年 日本の伝統・文化の味方「伝承遊び交流会」に向けて3

画像1画像2
 「折り紙を事前にたくさん折って,見本とプレゼントにする。」
 「紙皿や紙コップでけん玉を作って,幼稚園の子にもできるようにする。」
 たくさんのアイディアが出ます。

12月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・つくねのぎんあんかけ
・ぶた汁

 今日の給食は,スチームコンベクションオーブンで「つくね」を焼き,「すきとおったあん」という意味の「ぎんあん」をかけて食べる『つくねのぎんあんかけ』でした。
 昨年12月に初めて登場した献立です。スチームコンベクションオーブンは京都の和食推進の取り組みの一環として導入されることが決まった,今までの給食室の釜では出来なかった『焼く』と言う調理ができる機械です。伏見南浜小学校は、全市に先駆けて2年前の平成27年12月に設置されました。

 朝から職員朝礼でも紹介し,各学級でも食べる意欲につながる献立の紹介をお願いした所 たくさんのうれしい言葉を聞くことができました。

 「つくねのぎんあんかけのつくねがふわふわしておいしかったです。」というのは1年生です。
 「つくね いちばんにたべました。おいしかったです。」つくし学級の2年生。

 細ねぎの入った「ぎんあん」を最後まできれいに食べきれるように,和食ですがスプーンをつけています。どの子も最後まできれいに食べきってくれていました。
 
 月曜日は,ロシアの料理『ビーフストロガノフ』です。手づくりのルーでじっくり煮込みます。エリンギの歯ごたえが楽しめます。お楽しみに。

6年 日本の伝統・文化の味方「伝承遊び交流会」に向けて2

画像1画像2画像3
 伏見幼稚園と交流することが決まり,「どうすれば一緒に楽しめるのか」「どのような役割が必要か」をグループごとに話し合います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp