京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:112
総数:534166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3年 探偵になって推理しよう

画像1画像2画像3
図画工作科でゲームをしながら作品の鑑賞をしました。
それぞれのグループで20枚のアートカードを使い,友だちが選んだカードを推理します。
「あなたの選んだカードは3色以上使われていますか?」
『Yes』
「あなたの選んだカードは,丸い形をした絵ですか?」
『No』
など,質問に対し『Yse,No』で答えます。

作品をよく観察し,うまく質問を考え推理します。
楽しくいろんな作品に親しむことができました。

3年 河川レンジャー登場

画像1画像2画像3
総合の学習で『伏見の水』について学習しています。
今日は,河川レンジャーの中川さんに来ていただき,伏見の水の歴史や今の様子などを話していただきました。

『実は琵琶湖以上の水の量が京都の地下にはあるかもしれないよ。』
『その中でも,伏見に水が集まっているんだよ。』
『伏見南浜の地域だけでも,5つくらい有名な湧水があるんだよ。』

いろんな話に子ども達は真剣に耳をかたむけ聞いていました。
最後にはたくさんの質問もすることができ,子ども達の考えがさらに広がり,深くなったような気がします。

ある児童が「伏見南浜の水の良さってなんですか?」と質問しました。
『君たちがさぐってみてね。』と返していただいたので,
次の学習からは,『伏見南浜の水の良さ』をみんなで探っていきたいと思います。

3年 どのように考える

画像1画像2画像3
考える力を高めるために,考える技術の習得を目指しています。
今日のテーマはKJ法とピラミッドです。
バラバラの考えを操作・分類しグループ分けし,考えを整理整頓します。
ピラミッドは,考えの順位づけをします。

いろんな方法を学び,その時に合ったスキルを使えるようにしていきたいと思います。

3年 作品を鑑賞しよう

画像1画像2
頑張って作っていた版画が完成しました。
自分の作品をふりかえり,友だちの作品を鑑賞します。

ここを頑張ったよ。ここを見て欲しい。
次に作るとしたら,こんなところに気をつけたい。
友だちのこの部分がすごい。真似してみたい。など,
今回の鑑賞を次の作品にいかしていけたらいいですね。

12月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・黒糖コッペパン
・牛 乳
・ポークビーンズ
・カリフラワーのホットマリネ

 今日の給食は,アメリカの家庭料理『ポークビーンズ』でした。
 朝から大豆を熱湯に30分つけてから1時間近くかけてコトコトやわらかく煮ます。
 炒めた豚肉と野菜をやわらかくなった大豆と一緒にトマト味で,更に1時間近く煮こむと,まったりとしたコクのある『ポークビーンズ』が出来あがりました。

 副菜は今が旬で,おいしくて栄養価の高い「カリフラワー」を『カリフラワーのホットマリネ』にしました。さっぱりとした酸味と心地よい歯触りが『ポークビーンズ』のトマト味とよく合いました。「カリフラワー・キャベツ・にんじん」は,スチームコンベクションオーブンで蒸しました。野菜の甘味が感じられ塩分を控えて仕上げることができました。

「ポークビーンズの中のぶたにくがやわらかくておいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。」つくし
「パンとポークビーンズをいっしょにたべるとおいしかったです。ポークビーンズを また たべたいです。」「カリフラワーのホットマリネがおいしかったです。カリフラワーは はじめてたべたのでおいしかったです。」1年生
「ポークビーンズの味がとてもすきなので また たべたいです。とてもおいしかったです。」「ぼくはポークビーンズが おいしかったです。なぜかというと まめのあじがおいしかったからです。」3年生
「カリフラワーのホットマリネのキャベツがシャキシャキしていました。」5年生

 明日は,はじめての骨付きの焼き魚です。スチームコンベクションオーブンで「開干さんま」を焼きます。上手な食べ方も紹介します。『焼き開干さんま』をおたのしみに。

2年 版ができてきました 〜版画の取り組み〜

画像1
 すでに作ってある楽器を持つ手指とそれを見つめる顔に,胴体と腕をつけます。
 「手指と目がしっかりできたから,胴体はそれほど難しく考えなくてもいいよ。」と安心感を与えます。
 「胴体と手指をつなぐ腕はビヨーンとなってもいいよ。」と安心感をあたえて活動を始めます。
 子どもたちは胴体や腕をのびやかに作って紙人形にしていきます。
 
 「服にはボタンやもようをつけて。」と指示します。肌と衣類を区別するためです。
 衣服らしくなってきました。

 「版」の作成はここまでです。年明けにはインクをつけて紙にうつしとります。
画像2

2年 人物と自分をくらべて 〜並行読書で感想文〜

画像1
 国語では「わたしはおねえさん」を読みました。
 並行して学校図書館を利用して関連図書の読書に取りくみます。
 すみれちゃんシリーズから「すみれちゃんは1年生」の本に絞って教室で読みあいました。数ページの部分を みんなで読み,読後の感想文に挑戦しました。

 感想文の全体の3分の2ほどを「あらすじ」にあてます。登場人物の特徴やできごとを書き連ねます。
 後半3分の1で心に残ったことや自分とくらべてみて書いていきます。
 どの子もワークシートにしたがって楽しく感想文が書けました。
 書いた感想文をみんなで交流しました。

 冬休みの読書でも読書感想文に挑戦してみましょう。


12月18日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ビーフストロガノフ
・じゃがいものソテー
・みかんゼリー

 今日の給食は,ロシアの煮込み料理『ビーフストロガノフ』でした。
 エリンギをの歯ごたえが楽しめて 手作りのコクのあるルーのおいしさが ごはんにかけて食べると また格別でした。一緒に給食を食べた4年生が「考えた人すごいな」と言っていました。電子紙芝居「給食室からこんにちは」を見て,「へぇ ストロガノフ伯爵という人がいたんか?」と名前の由来に興味をもってくれていました。

 副菜の『じゃがいものソテー』との相性も良く,組み合わせとしてもとても食べやすかったです。デザートの『みかんゼリー』は,ゴミの分別に注意して 後かたづけまできちんとできました。

 「エリンギはきらいだけどビーフストロガノフに入っているのは おいしかったです。また だしてください。」3年生
 「ビーフストロガノフのエリンギがこりこりしておいしかったです。ルーも具と合う味でおいしかったです。」5年生。

 明日は,アメリカの豆料理『ポークビーンズ』と今が旬の『カリフラワー』をホットマリネにした『カリフラワーのホットマリネ』です。

『つくねのぎんあんかけ』スチコン大作戦

画像1
画像2
 今日は,スチコンを使って『つくねのぎんあんかけ』でした。
 和食推進のために導入されたスチームコンベクションオーブンが,子どもたちに「和食の良さ」をしっかり伝えてくれました。
 3・4年生(中学年)の子どもたちに1人3個ずつはあたるように 1枚の鉄板に,60個を目安に並べて焼きました。

 材料を混ぜるのに2人で15分 
 鉄板(ホテルパン)に並べるのに4人で40分 
 スチコンで焼くのに2回転で30分
 各クラスに配缶するのに20分

 『つくねのぎんあんかけ』大作戦は大成功

 『つくね』にかける『ぎんあん(すきとおったあん)』に細ねぎの緑が鮮やかに生えてとてもきれいでした。ぎんあんを 最後まで食べきれるように,スプーンもつけました。

 子どもたちのおいしい感想を紹介します。
「今日のつくねのぎんあんかけのあんかけが とろっとしてねぎがシャキシャキして あっておいしかったです。つくねの中がとろけるぐらいやわらかくておいしかったです。」3年生。

 大変でしたが,子どもたちの笑顔と空っぽの食缶が 作り手の心を温かくしてくれました。

6年 幼稚園より

画像1
 先日の「伝承遊び交流会」のお礼にと,幼稚園の子どもたちが小学校に来てくれました。6年生は突然のかわいい来校者にびっくりしながらも,笑顔いっぱいでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp