京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:112
総数:534161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

9月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・あげたま煮
・ひじき豆

 今日の給食は,たまご料理『あげたま煮』でした。
 「油あげ」をさとうとしょう油で別炊きで味をよくふくませてから野菜といっしょに卵でふっくらふわふわに仕上げます。京都市の給食では,鉄の大きな回転釜で作るので,火の通りや焦げ付かないための調理技術が求められます。その調理技術が,ふんわりふわふわでも加熱がしっかりできた卵料理のコツになります。

 「あげたまにのたまごがふわふわでおいしかったです。たまねぎもあまくておいしかったです。」6年生。つくし学級からは,「おいしかったです。ぼくはたまごがすきです。だからたまごがおいしかったです。」という感想が届きました。
名前がなっかったのですが,「あげたまにのふんわりかんがおいしかったです。」という感想もありました。
 
 副菜の『ひじき豆』の感想には,「ひじき豆の豆に味がしみていておいしかったです。」という感想をもらいました。大豆を朝から熱湯に30分間つけてから1時間以上コトこと煮てやわらかくしました。その時の大豆の煮汁も使って『ひじき豆』を作っているので,大豆のおいしさが丸ごとつまっています。

 月曜日から伏見南浜小学校では,全校で新しい食器『PEN(ペン)食器』を導入します。
 子どもたちの食環境が整い,食べることが楽しい・食べ物にもっともっと興味を持ってくれることを期待しています。

 保護者の皆さまには,年度途中の食器の変更に伴い,食器当番の増員をお願いしているところです。各クラスの班構成の変更で,給食当番の順番の変更等ご迷惑をおかけしますが,子どもたちの安全のためご協力をお願いいたします。

3年 スーパーマーケットの工夫や努力をさぐろう

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で買い物を調べをした結果,スーパーマーケットで買い物をしている人が多いと分かりました。
どうして利用者が多いのかを実際に見て確かめるために,伏見イオンに社会見学に行きました。

普段は見ることのできない裏側を見せていただき,さらに疑問が出てきます。
「どうして魚やお惣菜売り場だけガラス貼りなの?中が丸見えだよ?」
「ホワイトボードにメモがたくさん書いてあるけど,どうして?」
「値段に8のつくものが多いね。どうして?」

見学の最後には,いろんな質問に答えていただき,スーパーマーケットで買い物をたくさんする理由がわかったようです。
実際に見学をして,話を聞くことで分かった工夫や努力を知ることができました。

学習のゴールでは,知ったことや分かったことを新聞にまとめ表現したいと思います。

6年 走り高とび

体育の授業で「走り高とび」をしています。準備から片づけまで自分たちでこなし,目標の高さをどうやって跳ぶか,友だち同士でアドバイスをし合っています。
工夫を重ねて,自分たちの首の高さくらいまで跳ぶ友だちもいました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級「マット運動」

画像1画像2
 体育の学習で,マット遊びに取り組みました。
 さまざまな技に挑戦し,自分の体の動かし方を確かめました。
 今日は最終日だったのですが,前転のチェックをしました。
 両手をついて,あごを引いて,足の裏で蹴って回ることを意識し,全員合格しました!
 最後は自分の好きな技を連続で楽しみました。
 マットの準備や片づけも,全員で協力して行えました。

つくし学級「朝マラソン」

画像1画像2画像3
 季節の変わり目で,肌寒いなと感じたり,暑いなと感じたりする毎日ですが,体力向上のために朝マラソンを続けています。
 4月からのマラソンで,多い子はトータル400周を越しています!
 みんなずいぶん自分の走るペースがわかってきて,「走り続ける」ことがだんだんできるようになってきました。
 体調のよくない子は,みんなを励ますシール係として活躍しています。
 10月の合同運動会のマラソンで走りきることを一つの目標として,一生懸命がんばっています。

☆1年・英語活動(動物の名前)☆

画像1画像2
 今日は,いろいろな動物の名前を知りました。
名前→鳴き声→モノマネの順で学んでいきました。

☆1年・図画工作(お話の絵)☆

画像1
画像2
 1組は「いちにちパンダ」,2組は「ミウの花まる夏休み」,3組は「だいじょうぶだよ,ゾウさん」を絵にします。
 3組は,ゾウさんの身体を描きました。カラフルなゾウをイメージする人が多かったです。

『鶏肉のてりやき』白ねぎバージョンおいしく焼けるかな?

画像1
画像2
画像3
 みりんとしょう油で下味をつけた「鶏肉」と1.5センチに切った「白ねぎ」をスチームコンベクションオーブンで焼きました。
 ふっくらジューシーな「鶏肉」,やわらかくて甘い「白ねぎ」に焼き上がりました。 

9月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉のてりやき
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁

 スチームコンベクションオーブンが伏見南浜小学校に導入されてから,スチコンの得意な焼くという調理法での給食の提供ができるようになりました。魚もそうですが,肉を焼く料理もたくさん食べられるようになりました。
 今日の『鶏肉のてりやき』には,「白ねぎ」を初めて使いました。
 給食室では,今までの経験から,予熱温度や焼く温度を工夫して,今までよりも,こんがり色よく,ふんわりジューシーに焼き上げることができました。「これは おいしい。」と思わず自画自賛の出来栄えでした。
 
 副菜には,けずりぶしでとっただし汁で切干大根・小松菜・にんじんを『煮びたし』にしました。
 「けい肉のてりやきのやさいがほんのりあまくておいしかったです。こまつなときりぼし大こんのにびたしがさっぱりとしておいしかったです。」と3年生から感想が届きました。

 明日は,たまご料理『あげたま煮』です。ふんわりふっくら仕上げます。

つくし学級「算数グループ別学習」

画像1
 算数や国語で,グループ別学習に取り組んでいます。
 小集団の中で意見を出し合ったり,共に学び合ったりしています。
 算数の「いろいろな三角形」の学習では,二等辺三角形や正三角形の学習をしていますが,お互いにノートを見あいながら,丁寧にノートを書いている様子があります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp