京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:137
総数:534052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2年 笑顔かがやく学校に 〜人権標語〜

画像1
 みんなで 笑顔かがやく教室・学校にしよう。

 その思いを 標語に 書き表しました。

 「えがお」 「やさしさ」 「ともだち」などの キーワードが うまく5・7・5調にならびました。

 表現や字句を見直して フェルトペンで 清書しました。余白に絵を描いたり色を塗ったりして できあがりです。

 2年生の教室へ上がる 西階段踊り場に 掲示しました。参観日には 見ていただけます。

2年 ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
 冬の体育学習です。今朝は冷たい風が吹き,運動場が凍てていました。

 そんな中,子どもたちは元気に 活動しています。

 ランニングに続いて ボールをけりながらのランニングに移行します。ドリブルです。

 一人にボール1個を用意します。「カラーコーンをジグザグに!」ボールばかり見て

周囲の状況を見ないのは 安全上もゲームをするうえでも よくありません。

 そして,ボールコントロール。足の裏の置き換え,足の間を左右に,ボールを足ではさんでジャンプ,ジャンプしながら回転。「ボールがこぼれないように!」

 足にはさんだボールを上にほうり上げてキャッチ!前でキャッチ!背中側でキャッチ!

 ボールリフティング。「地面に落とさないように何回つけるかな!」

 最後にシュートにチャレンジ!6か所のゴールにシュート成功したら集合。「だれが1番かな。」と 声をかけると がぜん張り切る子どもたちです。

 ミニゲームは3人対3人の前半後半で入れ替わります。できるだけボールにさわれる機会を増やしたいからです。

 枠の外にボールが出たら,転がしていれます。

 1年生の時より 動きがよくなりました。

 寒さもわすれて 45分間 みっちり動きます。

☆1年・なかよしか活動☆

画像1画像2画像3
 12日(火)なかよし活動がありました。
赤組は,運動場での遊びでした。
ドッジボールや鬼ごっこをして,お兄さんやお姉さんと元気いっぱい遊びました。

☆1年・休み時間の過ごし方☆

画像1画像2
 今週に入ってから,寒さが一段と厳しくなってきました。
休み時間は,寒さに負けず校庭で縄跳びの練習をする姿がありました。
教え合ったり,勝負をしたり,大縄をしたりして,とても上達しています。

2年 顔を形作る 〜たのしくうつして・図画工作〜

 手元を しっかり見つめる「目」ができました。

 あとは,鼻・口・耳・髪の毛の順で 顔を形作っていきます。

 口は 大きく開きましょうか。上くちびると下くちびるを作ります。

 口を大きく開けたら 歯が見えますね。歯も作りましょう。一本一本作るんですよ。

 迫力のある顔ができました。
画像1画像2

2年 手元を見つめる目 〜たのしくうつして・図画工作〜

画像1画像2
 図画工作では「たのしくうつして」紙版画の学習に取り組んでいます。

 楽器を鳴らす手元をしっかり見つめる目を作りました。

 目玉を3つのパーツにわけて 「見つめる目」を形作りました。

 目の表し方を 工夫すると 楽しい作品に なります。

2年 体の動きと形 〜たのしくうつして・図画工作〜

画像1
 図画工作では「たのしくうつして」で,紙版画を学習しています。

 楽器を鳴らす 体の動きを よく見て 形にしています。

 体を いくつかのパーツに分けて 動きにあわせて 形作っていきます。

 躍動感のある動きや 集中力を感じる動きが あらわせると おもしろいですね。

12月12日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味付けコッペパン
・牛 乳
・大根のクリームシチュー
・ひじきのソテー
・りんご

 今日の給食は,旬の野菜「だいこん」を使った『大根のクリームシチュー』でした。
 クリームシチューは,フランスの料理です。滑らかでクリーミーなシチューは,給食室で時間をかけて作った「ホワイトルー」がおいしさの決め手になります。「だいこん」は煮物だけでなく,今日のようにシチューに入れても とてもおいしく食べられます。

 副菜は,「ひじき」を洋風の『ひじきのソテー』にしました。蒸し物が得意なスチームコンベクションオーブンの活躍で,野菜の甘みのきいた おいしいソテーになりました。

 デザートは,旬の『りんご』でした。甘酸っぱく蜜のたっぷり入った『りんご』を子どもたちは満足げに食べていました。「りんごが赤くなると医者が青くなる」と言われるように しっかり食べてこの冬 風邪をひくことがないようにしたいですね。

 1年生では,初めて給食で食べる『りんご』に人気が集中しました。「りんごがおいしかったです。またきゅうしょくでだしてください。」とリクエストが届きました。

 明日は,和食について紹介します。『ごはん』『いわしの変わり煮』『ブロッコリーのおかか煮』『キャベツの吉野汁』一汁二菜の献立です。お楽しみに。

年の納め取り  〜かるたキッズ〜

画像1
 こんにちは,部活動かるたキッズです。

 年内最後の活動になりました。

 みんなが集まるまで各自ウォーミングアップとして色ごとに札をとりました。

 あいさつの後,「みんなで100枚取りをしよう。」と話し合い,さっそく3か所に分かれて札を広げました。

 担当者が読み上げる札に 子どもたちは反応よく 札を取っていました。

 5人ずつのグループで行ったのですが,最高一人で43枚取った子がいました。

 みんなで大きな拍手で その頑張りを 認め合いました。

 冬休みは 校外の交流会を含めて 練習日を設けました。

 強くなるチャンスを生かしましょう。

 年明けは1月5日(金:冬休み)に 初練習。授業再開後は1月15日に練習開始です。

12月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(カレー味)
・だいこん葉とじゃこの炒め物
・黒大豆(やわらか)

 今日は,芋料理『肉じゃが』をカレー味にしました。
 「肉じゃがが,ピリピリしてておいしかったよ。ピリピリしたちょっとのからさがおいしかったよ。じゃがいもがふわふわでおいしかったよ。」と3年生から感想が届きました。

 『黒大豆(やわらか)』をつけました。「くろ大豆があまくておいしかったです。」というのは3年生。「くろだいずってなんで豆がくろいのですか?」とつくし学級から質問が届きました。
 そもそも種類が違うのですが,若い枝豆の時は同じように青いのです。普通の大豆(白大豆)をほっておいても黒豆にはなりません。黒豆で豆腐は作れないのです。黒豆は,たんぱく質の量が少なく うま味成分が濃いです。

 一緒に給食を食べた5年生「黒大豆はカリカリが好き?やわらかが好き?」と話題になりました。好みはそれぞれでしたが,よくかんで食べる食材の一つであることは,食の学習でよくわかったようです。

 今日は,骨ごと食べられる「しらす干し」について,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」の「魚事典」で紹介しました。

 明日は,デザートに季節の果物『りんご』が出ます。旬の野菜,「だいこん」を使った『だいこんのクリームシチュー』で心も体も温めます。お楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp