京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:112
総数:534183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし「和菓子のことが知りたいな・お干菓子」

画像1画像2画像3
 冬休み明け,お正月明けということで,「和菓子のことが知りたいな」の学習では,お抹茶を点てて,お干菓子を食べる体験をしました。
 お干菓子は初めて口にする子も多かったので,甘さにびっくりする子も。
 甘くなった口の中を,自分で点てた抹茶の苦みでさわやかにしました。
 「いい香り!」と,お干菓子やお茶の香りを楽しむ児童もいました。
 季節ごとに色々な和菓子に触れ,日本の文化の良さを味わってほしいなと思います。

つくし「冬休みのお話会」

画像1画像2画像3
 冬休みが終わり,元気な顔がつくし学級にそろいました。
 楽しかった冬休み,ゆっくりできた冬休み,どんな冬休みだったかお話会をしました。
 冬休みの思い出の絵日記を使って,思い出に残っていることを,友だちに向かってはっきりと発表することができていました。
 聞き手側も,しっかり聞いて質問したり感想を伝えたりしていました。
 これからも,友だちに伝わりやすい話し方を心がけて,様々な学習の中で発表に取り組んでいきます。

☆1年・休み時間の過ごし方☆

画像1
画像2
画像3
 学校に1年生の元気な声や姿が帰ってきました。
中間休みや昼休みには,教室で楽しかったことを話し合ってる姿や校庭で元気に遊ぶ姿やつくし学級で遊ぶ姿が見られました。

☆1年・朝会☆

画像1
 新年あけましておめでとうございます。
みんな,学校が待ち遠しかったようで,元気に登校してきました。
1時間目は,朝会でした。全校のみんなで集まり校長先生のお話を聞きました。
校長先生が学校便りの冬休み号で紹介された,「嫁と鏡と悪者揃い」を聞きました。
このお話のように,素敵な言葉を言い合える学級・学年にしたいですね☆

2年 九九のきまり 〜九九の表から〜

画像1
 九九の表を見て,九九のきまりをみつける学習をしています。
 「2の段の答えに赤丸」全員が指示どおりにできているか確認します。
 「3の段の答えに赤丸」同様に確認をします。
 確認を怠らないことが大切です。
 確認をすること,されることで学習にいい緊張が生まれます。テンポが生まれます。

 「質問します。2の段の答えと 3の段の答えを 足すと 何の段の答えになりますか。」
 「5の段の答えになります。」
 赤鉛筆で丸を付けているので,着目点が絞られます。
 着目点が絞られているので,思考もしやすくなります。

 九九の表では,着目点を色鉛筆で丸を付けてきまりを見つけやすくして学習しています。 

2年 たてがみをなびかせて駆ける馬〜漢字の

画像1
 この日の新出漢字の学習は「馬」です。
 「馬」という漢字は,たてがみをなびかせて野を駆ける馬の姿を表した「象形文字」です。
 読みや形・書き順を学習した後,一人ずつ黒板に書きました。
 形や書き順を確認するためです。
 1画目からの「たて・よこ・たて・よこ・よこ」の書き順に気をつけます。
 また,7画目からの四つの点の「向き」にも気をつけて書きます。

 今年の干支は戌ですが,野を駆ける若駒のように元気いっぱいの年になりますように。

2年 授業再開 〜後期後半が始まりました〜

画像1
 元気な声が校舎に戻ってきました。
 冬休みが終わり,後期後半が始まりました。
 子どもたちは,年末年始のお出かけや遊びの話題でもちきりでした。

 朝会では,校長先生から年初の「あいさつ」や「干支」の話の後,「昔話」を題材に「自分の言動を謙虚にふりかえることの大切さ」を学習しました。
 
 「生活習慣のふりかえり」を活用して,早く学校のリズムに体を慣らしていきましょう。

6年 明けましておめでとうございます

画像1
 子どもたちのいない教室は寂しいです。
 明日から子どもたちと新年の学習を始めるのが楽しみです。
 今年は,卒業に向けて,そして,中学校生活に向けてがんばっていきましょう。

初稽古(はつげいこ) 〜部活動かるたキッズ〜

画像1
画像2
画像3
 新年を迎えました。部活動かるたキッズ今年もよろしくお願いします。

 さて,かるたキッズは 冬休みも元気に活動しています。
 5日(金)に 初稽古(はつげいこ)をしました。
 「素取り」や「下の句取り」で 体をあたためた後 「ヘキサゴン取り」3色で大いに盛り上がりました。この「ヘキサゴン」というのは,3首読まれるうちの2枚取れば勝てるルールで,強い相手にも意外と勝てるチャンスがあるのでみんなエキサイトします。
 そのあと「リーグ戦」2色。そして「2色取り」は「黄札と青札2色で『黄緑色』」とか「緑札とオレンジ札で『にんじん色』」などとネーミングしながら進めたのも楽しかったです。さらに,担当する先生が前もって指定した「札」には「ボーナスポイント」があり,取った枚数が2倍になるチャンスが設けられました。

 最後に100枚取りで仕上げました。
 部活動としては,3月まで数えるとあと数回です。楽しく元気に練習していきます。

冬休みも かるたキッズ

画像1
画像2
画像3
 こんにちは,部活動かるたキッズです。
 冬休みですが,元気いっぱい活動しています。
 まず,25日(月)には,西院小学校と交流会をしました。夏にも一度交流しているのでお互いすぐに練習に入れました。札を素早くとっていく「素取り」や,伏見南浜と西院の友だちが2人ペアで対戦する「2人組」,「ヘキサゴン」や「リーグ戦」など2時間の交流があっという間でした。西院小学校にはとても強い人が何人もいるのでいい勉強になりました。
 26日(火)から28日(木)まで朝練習を行いました。多い日は11人も参加しました。
 短時間ですが「素取り」や対戦を中心に楽しく練習できました。

 年明けは1月5日(金)に「初練習」を行います。

 平成29年は部活動かるたキッズの立ち上げの年でした。どれぐらいの児童が参加してくれるのか,どんな練習をしたらいいのか当初は心配でしたが,この1年熱意ある子どもたちと楽しく練習できました。平成30年も応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp