京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up8
昨日:283
総数:531721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

年の納め取り  〜かるたキッズ〜

画像1
 こんにちは,部活動かるたキッズです。

 年内最後の活動になりました。

 みんなが集まるまで各自ウォーミングアップとして色ごとに札をとりました。

 あいさつの後,「みんなで100枚取りをしよう。」と話し合い,さっそく3か所に分かれて札を広げました。

 担当者が読み上げる札に 子どもたちは反応よく 札を取っていました。

 5人ずつのグループで行ったのですが,最高一人で43枚取った子がいました。

 みんなで大きな拍手で その頑張りを 認め合いました。

 冬休みは 校外の交流会を含めて 練習日を設けました。

 強くなるチャンスを生かしましょう。

 年明けは1月5日(金:冬休み)に 初練習。授業再開後は1月15日に練習開始です。

12月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(カレー味)
・だいこん葉とじゃこの炒め物
・黒大豆(やわらか)

 今日は,芋料理『肉じゃが』をカレー味にしました。
 「肉じゃがが,ピリピリしてておいしかったよ。ピリピリしたちょっとのからさがおいしかったよ。じゃがいもがふわふわでおいしかったよ。」と3年生から感想が届きました。

 『黒大豆(やわらか)』をつけました。「くろ大豆があまくておいしかったです。」というのは3年生。「くろだいずってなんで豆がくろいのですか?」とつくし学級から質問が届きました。
 そもそも種類が違うのですが,若い枝豆の時は同じように青いのです。普通の大豆(白大豆)をほっておいても黒豆にはなりません。黒豆で豆腐は作れないのです。黒豆は,たんぱく質の量が少なく うま味成分が濃いです。

 一緒に給食を食べた5年生「黒大豆はカリカリが好き?やわらかが好き?」と話題になりました。好みはそれぞれでしたが,よくかんで食べる食材の一つであることは,食の学習でよくわかったようです。

 今日は,骨ごと食べられる「しらす干し」について,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」の「魚事典」で紹介しました。

 明日は,デザートに季節の果物『りんご』が出ます。旬の野菜,「だいこん」を使った『だいこんのクリームシチュー』で心も体も温めます。お楽しみに。

3年 大興奮でした!

画像1画像2画像3
社会見学で京都鉄道博物館へ行きました。
今は走っていない蒸気機関車や0系新幹線。そして,路面電車などを間近で見学することができ,子ども達は大興奮です。
また,ブレーキ体験や800Kgもあるタイヤを引っ張っぱるなど体も動かすことができ楽しく見学することができました。

12月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・にしんの煮つけ
・小松菜の煮びたし
・みそ汁
・みかん

 今日の給食は,小骨の多い「にしん」を甘辛く『にしんの煮つけ』にしました。
 一緒に給食を食べた5年生は,苦手な小骨を丁寧に一本一本とって食べている子,ダイナミックにがぶりとおいしそうに骨ごと食べている子,さまざまでしたが,残すことなく完食できました。1年生は,「やっぱり食べるのに時間がかかりました。」という担任の言葉はありましたが,6月(にしんなす)の頃に比べれば,しっかり食べられるようになっていました。食べなれて好きになっていってほしいと願っています。

 副菜は『小松菜の煮びたし』でした。「よくかんで食べよう」の食の学習をした5年生が,「かみごたえあるね。」と話していました。

 デザートは,『みかん』でした。「前より甘い。」や「手で皮を握るとみかんは甘くなるんやで」と実践している子どももいました。

 「小松菜の煮びたしが,色とりどりで味がしみていておいしかったです。また,にしんの煮つけがやわらかく骨ごと食べられて食べやすかったです。」と6年生からうれしい感想が届きました。
 
 来週の月曜日は,『肉じゃが(カレー味)』です。カレー味は子どもたちにも大人気です。きっと楽しみに登校して来てくれることでしょう。

6年 何をしているところでしょうか?

画像1
 正解は,算数の「およその形と大きさ」の学習で,「教室内から50㎤・100㎤・500㎤・1000㎤を探そう」という課題に取り組んでいる様子です。
 筆箱や鉛筆けずり,ホワイトボードのイレーザーなど,たくさんのもののおよその体積を求めることができました。

6年 つくり祭りの様子1

画像1画像2画像3
 つくし祭りの様子です。
 今年も6年生はつくし学級の友だちが考えたお店のお手伝いを行いました。

メロディータイム

画像1画像2画像3
 本校研究発表会は,メロディタイムから始まりました。計画委員の歌,琴部の演奏,全校合唱「地球星歌」と,すばらしい時間が過ごせました。

計画委員の街頭啓発

画像1画像2
 12月は人権月間です。12月2日(土)に,計画委員の5・6年生が3〜6年生が作成した人権のしおりを地域で配布しました。みんなの優しい思いがきっと広まっていますね。

6年 日本の伝統・文化の味方(伝承遊び)

画像1
 総合的な学習の時間「日本の伝統・文化の味方」の学習では,伝承遊びで楽しんでいます。こま,けん玉,だるま落とし,折り紙,あやとり,お手玉を体験しています。

6年 避難訓練の様子

画像1
 不審者対応の避難訓練を終えて,体育館に集合している様子です。
 一人一人が真剣に取り組み,「もしも」に備えることができました。最高学年として,本当に立派な姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp