京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up77
昨日:109
総数:534683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

5年「学習発表会に向けて」

 10月27日(金)に実施される学習発表会に向けて練習をしています。当日には,素晴らしい合唱や合奏ができるようにがんばっています。体育館で,パートごとに向かい合い,お互いの歌声を確認しながら歌いました。
画像1

10月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ミルクコッペパン
・牛 乳
・変わり炒り卵
・アスパラガスのソテー

 今日の給食は,たまご料理『変わり炒り卵』でした。「じゃがいも」の入ったスパニッシュオムレツをイメージした献立です。京都市では,大量の調理の学校給食で1個1個のオムレツを作ることが難しいので,ベーコン・じゃがいも入りの炒り卵のように仕上げています。
「かわりいりたまごがおいしかった。」という感想に加えて「たまごがふんわりしていました。」と書いてくれた3年生。「ふわふわでした。」と6年生。4年生では,「たまごがあまくておいしかったです。」とたまねぎやじゃがいもの甘さを感じてくれいたようです。

 副菜の『アスパラガスのソテー』は,グリーンアスパラガス・キャベツ・にんじんをスチコンを使って蒸して仕上げました。低学年は,苦手な子どもが多いのかなと思っていたら「アスパラガスのソテー おいしかったです。アスパラガスとほかのやさいをいっしょにたべるとおいしいです。」という1年生の感想がうれしかったです。4年生と6年生は「アスパラガスのソテーのアスパラガスがシャキシャキしていて とてもおいしかったです。」という感想でした。3年生は「やわらかくておいしかったです。」と感想を届けてくれました。

 今週は,暑い日と涼しい日が入り交ざり体調管理が難しかったのですが,もりもり食べて,心も体も元気に過ごしてもらいたいなと願っています。

 来週は,「和(なごみ)献立」があります。ただ今「なごみクイズ」を作成中です。お楽しみに。
 

つくし学級「1年社会見学 森林総合研究所」

画像1画像2画像3
 1年生が社会見学に出かけました。つくし学級の1年生も,一緒に出かけるのを楽しみにしていました。
 森林総合研究所まで,かなりの道のりでしたが,他の1年生のペースに合わせて一生懸命に歩きました。
 森林総合研究所では,研究所の先生のお話を聞いたり,ドングリやまつぼっくりを拾ったりして楽しみました。セミの抜け殻を見つけてとても喜んでいました。
 お弁当を食べた北堀公園では,1年生の友だちと一緒にお弁当を食べ,一緒に遊具で遊びました。
 「足が疲れた〜」と言いながらも,帰り道も頑張って歩きとおした2人でした。楽しい一日になってよかったです。

つくし学級「育成合同運動会2」

画像1画像2画像3
 おうちの人に準備してもらったおいしいお弁当を食べたら,午後の取組です。
 午後は,みんなで協力しての綱引きや,親子競技「走れ!超特急」,そして「みんなで楽しくパラバルーン」をしました。
 おうちの人にも協力していただき,子どもたちは楽しく競技や演技に取り組んでいました。
 とても暑くて体力的にきびしい一日でしたが,最後までみんなでやりきることができ,子どもたちは満足そうでした。
 1年生にとっては初めての,6年生にとっては最後の合同運動会。思い出に残るものになったと思います。
 子どもたちは,「また来年も綱引き勝つぞ〜!」「来年はマラソンのタイムを縮める!」などと,楽しかった経験を踏まえ,次の運動会に向けて意欲を燃やしていました。
 保護者の皆様,暑い中本当にありがとうございました。今後ともご支援ご協力,よろしくお願いいたします。

つくし学級「育成合同運動会1」

画像1画像2画像3
 10月11日に,淀みどりの広場で,伏見西支部の育成学級合同運動会を行いました。
 つくし学級の子どもたちも,全員元気に参加しました!
 納所小学校6年生との交流競技や,50m走,1キロマラソンなど,友だちと一緒に一生懸命走る姿がありました。
 マラソンで走れなくなった友だちの元へ,ゴールした友だちが走り出てきて応援する場面もありました。
 普段からお互いに励まし合い認め合う姿が,この運動会でも随所に見られて,とても素敵だなと感じました。

2年 楽器の分担を話し合う  〜2年 祭りだワッショイ〜

画像1
 体育館練習2日目です。

 前日に立ち位置を決めたので,さっと舞台のひな壇に立ちました。

 群読・歌唱・鍵盤ハーモニカの演奏を通しました。

 この日は,打楽器などの分担を話し合いました。

 和太鼓・鈴・トライアングル・ギロ・シェイカー

 ラチェット・拍子木・鉄琴 それと鍵盤ハーモニカです。

 楽器とは別に「お米の寸劇」に出る人がいます。

 各学級の 割り当てた人数にしたがって 話し合い 分担が 決まりました。

 明日から,楽しい合奏が始められます。

 力をあわせて がんばりましょう。

つくし学級「学習発表会 各学年の取組」

画像1
 つくし学級の子どもたちは,学習発表会でつくし学級として発表を行います。
 それと同時に,各学年の発表にも参加します。
 2つの発表に取り組むので,とても忙しい子どもたちですが,交流学年の友だちと一緒に楽しんで発表してくれる姿を楽しみにしています。
 つくし学級の1年生は,初めての学習発表会にドキドキわくわくしています。
 1年生と一緒に,歌ったりセリフを言ったりと,楽しんで練習に取り組んでいます。

10月12日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・大豆とツナのドライカレー
・カットコーン
・スープ

 今日の給食は,各自教室でごはんにのせて食べるセルフ『大豆とツナのドライカレー』でした。大豆をびっくり炊きという調理法で熱湯で戻して コトコト1時間近くに煮てやわらかくしてから ツナや野菜と一緒に調味液で煮て仕上げました。
「ドライカレーのまめにあじがしみていておいしかったです。」や「だいずとツナのドライカレーは,ごはんにかけると,ごはんのおいしさとドライカレーのおいしさがまざってもっとおいしくなりました。」「だいずとツナのドライカレーがちょっぴりからいのがおいしいです。」という感想が届きました。麦ごはんは,白米に比べて少し食べにくいと言っている子どもも カレー味でごはんにかけて食べるので 食べやすかったようです。ごはんの残りが本当に少なかったです。

 『カットコーン』は,一年に1度登場する献立です。伏見南浜小学校では,スチームコンベクションオーブンで30分間蒸しました。余分な水分が飛んで,とっても甘くなりました。子ども達からも「コーンがあまくて かわがやわらかかったので もくもくとたべられました。」や「カットコーンが甘くてとっても美味しかったです。また出してほしいです。」という感想もたたくさん届いていました。

 『スープ』には,にんじん,もやし,たまねぎ,チンゲン菜を使っています。よく味わっている子どもからは,「ピリッとするのは 何かなあ」「こしょうじゃない。」という会話が聞こえてきました。「スープは野菜のおいしいだしがでててやさしいあじがでていました。」という6年生の感想をよみながら,落ち着いた心の様子が感じられてうれしくなりました。

 明日は,たまご料理『変わり炒り卵』です。京都市では,卵アレルギーでお医者様から指示のある子どもには,卵除去食が提供されます。

☆1年・校外学習10☆

画像1画像2
 最後は,5連ある巨大すべり台やアスレチックで遊びました。
たくさん遊んで,たくさん学んだ秋の校外活動は大成功でした☆
 ※学校に持ち帰った,明日お家へ持ち帰りますドングリは,冷凍し実の中にいる虫を取り除いていただき,学校に再度,持って来てもらいます。詳しくは明日持ち帰ります,スマイルをお読みください※

☆1年・校外学習9☆

画像1
画像2
画像3
 森林総合研究所の次は,北堀公園での昼食をとりました。
自分のお弁当を広げて,友達と食べる時間は最高でした。
保護者の皆様,朝早くからのお弁当作り本当にありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp