京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up29
昨日:109
総数:534635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2年 声がしっかり出ました  〜ワッショイ〜

画像1
 練習3日目。

 声に 力強さが 増しました。

 どの子も テンポよく 「もうまちきれない」といった風に セリフがでてきます。

 思わず「ソレ!」と 台本にはない あいのてを いれてくれた子もいました。

 それぐらい「乗って」きました。

 ほかの 学年からも 「2年生の 元気な声が 聞こえてきましたよ。」と 感想をもらいました。

☆1年・マット遊び☆

画像1画像2
3組は,マット遊びのまとめです。
前転と後転のテストです。練習してきた成果を出せるように頑張っています。
体育館に各技の練習ができるように場の設定をみんなで考えながら練習しました。
「おむすびころりんのおむすびになりきって,早く転がるんだよ。」と声かけています。

2年 ひざが よく上がっています 〜とびくらべ〜

画像1
 体育では とびくらべを 学習しています。

 フープや ミニハードル・ダンボールをリズムよく跳んでいます。

 画像では,膝を高く上げて ダンボールを 跳び越えている子が 映っています。

 膝を しっかり あげて 跳びこすことと,足首の ばねを利かして 素早く 移動することを意識させています。

☆1年・国語(うみのかくれんぼ)☆

画像1
画像2
 うみのかくれんぼのまとめとして,うみのかくれんぼの文から生き物の名前・すみか・かくれ方を自分で調べてプリントに書きました。
 1冊にまとめて,動物のかくれんぼを作ります。

2年 今日のお米

画像1
 2年生の お米です。

 前と比べると,色が 緑から黄色になってきました。

 穂先が ずいぶん垂れてきました。

 水は 欠かさず 注入しています。

 田んぼの先生から「稲刈りオッケー!」の 合図が出るのを 待っています。
画像2

3年 どうやって書くの?

画像1画像2画像3
辺の長さが,8cm,6cm,6cmの二等辺三角形をかいてみよう。

「先生,そんなの簡単だよ!」
『それでは,かいてみて』

しばらくすると,
「あれ?なんか変だよ?」
『なにが変なの?』
「8cm,6cm,6cmにならないよ!」
『そんなことないでしょう。本当に確かめたの?』
「先生,無理だよー。」
「私は同じ長さでかけたよ?」

『うまくかくには,なにか秘密があるのかな?』
「コンパスが使えそうじゃない?」

いつもの交流タイムで,うまくかく方法をみんなで考えいきます。
1 まずは直線を引く。
2 コンパスの長さを8cmにあわす。
3 直線の端からコンパスで曲線をかく。
4 交わったところから直線をひく。

授業の最後には定規とコンパスを使って三角形をかくことができるようになりました。

つくし学級「はらぺこあおむし英語版」

画像1画像2画像3
 学習発表会に向けて,音読劇の練習を始めています。
 今年は英語学習で取り組んだ「はらぺこあおむし」の英語版を発表しようと考えています。
 大型絵本のはらぺこあおむしの英語版を繰り返し読み聞かせしたり,日本語版の絵本と読み比べたりしながら楽しんで取り組んでいます。
 はらぺこあおむしの歌も,喜んでみんな歌っています。
 これから練習をしていくのが楽しみです。

3年 2部合唱にチャレンジ

画像1
学習発表会にむけて合唱の練習をしています。
3年生は,2部合唱にチャレンジします。
肝心の歌声は…当日のお楽しみです♪

スチコン『さといもの煮つけ』大作戦

 スチコンを使って『さといもの煮つけ』の行事食を仕上げます。

 回転釜では,煮こんでいる時や配缶の時に重さで「里いも」がつぶれる心配があったのですが,ハンドル付のホテルパンに入れてスチームコンベクションオーブンを使って蒸し煮にすることで,こんなにきれいにほっくりできあがりました。
やわらかくなってから少し時間を置くことで,「里いも」に味がしみ込み さらにおいしくなりました。

 今月は,この他に『カットコーン』や『五目煮豆』をスチコンの特性を生かしておいしく調理します。
画像1

10月4日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,今夜の十五夜にちなんだ「月見」の行事献立でした。
 今年も作物の実りに感謝し,「里いも」のとれる時期なので『さといもの煮つけ』で行事食としました。伏見南浜小学校では,スチームコンベクションオーブン設置校なので,その機会を使って煮崩れず味がじっくり煮こむように工夫をしました。

 新しい食器(わん大・ワン中・深皿・小皿)の4種類を使って色どりよく盛りつけ,今まで以上においしくいただくことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp