京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up51
昨日:109
総数:534548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

6月26日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉のさっぱり煮
・ほうれん草のごま煮
・いものこ汁

 今日の給食は,酢を使って煮ることで,さっぱりとさわやかな味になり,お肉もやわらかくおいしくなる『鶏肉のさっぱり煮』でした。「鶏肉」と「うずらたまご」を使ったシンプルな料理ですが,ちょっと『プリプリ中華炒め』に似ていて,大好評でした。
 副菜の『ほうれん草のごま煮』と『いものこ汁』の組み合わせで,汁物があることで ごはんも食べやすかったです。

 今日は,食事の衛生について考えました。「ナフキン」や「はし」・「はしばこ」は毎日忘れずに持ってくること。そして名前をきちんと書いておくことも忘れないでくださいね。


 今日の給食の感想より・・・
「けい肉のさっぱりにの中のうずらたまごがやわらかくておいしかったです。むぎごはんとけい肉のさっぱりにをいっしょにたべたらおいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。」・・・つくし

「けいにくのさっぱりにがいちばんおいしかったです。」・・・1の1

「むぎごはんおいしかったです。」・・・1の2

「けいにくのさっぱりにとごはんがあっておいしかったです。」・・・3の1

「いつもおいしい給食ありがとうございます。けいにくのさっぱりにのうずらたまごとお肉があっていました。おいしかったです。」・・・4の2

「いものこじるのいもがやわらかくておいしかったです。あぶらあげからしるがでてきておいしかったです。けいにくのさっぱりにのたまごが,プリプリでおいしかったです。」・・・4の3

2年 実が取れたよ 〜ミニトマト〜

画像1
 赤い実が できてきました。

 ミニトマトも,連日の雨で 葉が シャキッとし,実も 熟してきました。

 赤い実が 取れた子は 持って帰らせています。

 どうぞ,家庭の 食卓を 飾ってみて下さい。

 一方,稲の苗も,週明け,ぐっと伸びました。高さも増したし,たくましくなりました。
 やっぱり,この季節には 雨が 必要なんですね。

 
画像2

大きな歓声で 〜かるたキッズ〜

 この日の 部活「かるたキッズ」は,「6年生修学旅行お帰り。5年生山の家いってらっしゃい。」部活です。

 高学年の 宿泊学習の合間を ぬっての 活動になりました。

 この日は,5人1チームになって,チーム戦を しました。

 チームで3勝すれば 勝てます。だれが どの色を 担当するか。

 どこで 3勝するか。いろいろと チームで作戦を たてます。

 そんな中で,「(札を)取れた!」「やったー!」「とりたかったー・・・」などと,うれしさや 悔しさが 素直に でるように なってきました。

 対戦中の 静けさや集中力も さすがですけど,率直に感情を 表せるほど 仲間意識が できてきたと思います。
 
 活動が 終わってからの おしゃべりも 楽しそうです。

 次週3日(月)は,5年生が「山の家代休日」のため,部活はお休みです。

 では,また10日(月)に,楽しくも 真剣に 活動しましょう。

 この日は,100枚取りに 挑戦します。

画像1

楽しく 元気いっぱい  〜百人一首クラブ〜

画像1
 こんにちは。クラブ活動「百人一首」です。

 クラブ活動は,月曜日の 6校時に 4年生から6年生が 活動しています。

 「百人一首クラブ」は,23名で 今年度新しく スタートしました。

 主に,五色百人一首を使って 活動しています。

 自分で取る練習をしたり,友だちと対戦したり,あるいは,チーム戦をしたりして,学年を超えて わきあいあい楽しく,元気に 笑顔いっぱいの 活動です。

 この日で,夏休み前の活動は 一旦 区切りですが,また9月から 楽しく再開しますので,応援よろしく お願いします。

朝会の様子

画像1画像2
 今日は朝会をしました。学校長が「そろうことの良さを感じよう」をテーマに話しました。げた箱の中のくつ,長縄,一輪車,トイレのスリッパなど。ぴったりとそろうことが,気持ち良いと感じる子もたくさんいたようです。伏見南浜小学校のみんなで,今よりもさらに美しい学校にしていきたいです。

修学旅行(買い物)

画像1画像2
修学旅行も終わりに近づき,自分のほしい物や家族を思いながら最後の買い物を楽しみました。

2年 10のまとまりで 〜1000までの かず〜

画像1
 星の 数え方を 工夫し,100を こえる数の 読み方を 知って,

「100を こえる数の 表し方や しくみを 調べる」のが この学習の ねらいです。

 教科書66ページから67ページ。挿絵を 見せます。

「星は いくつぐらい あると 思いますか。」と,投げかけます。

「1000」「400」「800」「365」「わからない!」

教科書に「100までの数」とあるので,「1000」と答えたのでしょうか。

「400」「800」の根拠は 何でしょう。「1000はないぞ・・・100は超えている」という直観でしょうか。

 担任の先生としては「わからない」と 答えた子の意見を 褒めました。
 
「『わからない』と よく言えた。えらい。こんなに たくさんあったら わからないね。」と 同調しました。

 「365」は,挿絵ひこぼしさんの 吹き出しから 類推したもでしょう。これも よく見つけました。

 多様な 予想や意見が 子どもたちから 出ることが 学習の活性化に つながります。
 「数えてみましょう。1つずつかぞえますか?」

 直前に,「じゅんび」の 学習で「10の まとまりを つくりましょう」とあるので

ここも「10のまとまり」で かぞえはじめました。

 「10のまとまりが10で100です。」と 基本的な事項を 伝えます。

 「知ってる。」と 素直な反応が 返ってきます。

 「100のまとまりが3つ。10のまとまりが6つ,1が5つで・・・365!」

 と,数字の世界の広がりを 学習していきます

6月23日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さわらの塩こうじあげ
・万願寺とうがらしのおかか煮
・キャベツのすまし汁

 今日の給食は,6月の和食推進の日『和(なごみ)献立』でした。
 昨年の7月にスチームコンベクションオーブンを使った新しい献立『さけの塩こうじ焼き』で使用した,発酵食品の「塩こうじ」を使って『さわらの塩こうじあげ』をしました。江戸時代からさまざまな料理に使われてきた「塩こうじ」は,肉や魚をやわらかく,ふっくらさせてくれます。独特の風味があり,つけ物や納豆などと同じ発酵食品で,おなかの調子を整える働きがあります。
 副菜には,京野菜の「万願寺とうがらし」を使って『万願寺とうがらしのおかか煮』にしました。「万願寺とうがらし」と「花かつお」との相性もとても良かったです。汁物の『キャベツのすまし汁』の「キャベツ」は,京都の「竹田」でとれたものが届きました。やわらかくて甘みがあり,地産地消の献立になりました。
今年度からは,暑い時期の6月から9月まで,「和(なごみ)献立」にも牛乳をつけます。

 各クラスでは,食育推進のためのDVDで,今日の「和(なごみ)献立」についてくわしく学習しました。


 今日の給食の感想より・・・
「きゃべつがやわらかくておいしかったです。さわらのしおこうじあげとごはんといっしょにたべたらおいしかったです。」・・・つくし

「さわらがくちにしみこんでおいしかった。」・・・1の1

「さわらのしおこうじあげ おいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」・・・1の2

「今日のきゅうしょくでおいしかったのは,さわらのしおこうじあげがおいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくをおねがいします。」・・・3の1

1年 あさがおの観察

画像1画像2画像3
5月から育てているあさがおが元気に成長しています。今日は,つるに注目して観察をしました。

修学旅行(姫路)

姫路では,昼食を食べた後,姫路城を見学しました。
見学後,2回目のお土産タイムを終えて,京都へ向かいます。
道路渋滞により姫路への到着が遅れたため,帰校時刻も1時間程遅くなります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp