京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:112
総数:534163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月27日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さけのちゃんちゃん焼き
・すまし汁

 今日は,スチームコンベクションオーブンを使った新しい献立『さけのちゃんちゃん焼き』でした。『さけのちゃんちゃん焼き』は,北海道の郷土料理で,さけと野菜を鉄板で焼き,みそ味をつけたものです。今日は,伏見南浜小学校に設置されているスチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。さけの身をほぐしながら,野菜と一緒に食べるとおいしいです。

 衛生に気をつけて3人が力を合せ,チームワークで皮までおいしい『さけのちゃんちゃん焼き』ができあがりました。さかなを使った献立で 初めての献立なので 少し抵抗を感じていた子どもも,『食べたらおいしい。』と気にいってくれていました。甘辛いみそ味でごはんもしっかり食べられました。




 今日の給食の感想より・・・
「さけのちゃんちゃんやきおいしかったよ。すましじるのとうふがおいしかったよ。」・・・2の2

「さけのちゃんちゃんやきのさけが,やわらかくておいしかったです。すましじるのとうふがやわらかくておいしかったです。」・・・3の2

「すましじるが少しからいかんじで美味しかったです。さけのちゃんちゃんやきがみそのあじがしみていてとてもおいしかったです。」・・・3の3

「さけのちゃんちゃんやきのさけがやわらかくておいしかったです。すましじるのおしるがおいしかったです。」・・・4の1

「新こんだての ちゃんちゃん焼きは、みためでおもったよりも,とってもおいしくて,残ったしるも,おいしかったです。次も楽しみです。すましじるが具としるがあっていておいしかったです。いつもありがとうございます。」・・・5の2

「新こんだてのさけのちゃんちゃん焼きが,さけがほぐしやすくておいしかったです。さいきんスチームコンベクションオーブンを使ったものが多くてうれしいです。いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます。」・・・5の3

1年 とびばこあそび  〜たのしくあんぜんに〜

 この日は,準備運動ととびばこ準備の後,約20分間とび続けました。

 第1の「場」は跳び方を教えるコース。足の踏切や手のつき方・突き放し方を一人一人に伝えます。合格したら自分のめあてにしたがってコースを選んで跳びます。

 第2から第6コースは,高さが異なるとびばこが縦や横に置かれています。

 跳びあがり・跳びこし・横跳びなどに挑戦します。

 学習の最後に全員テストをします。

 後片付けもスムーズでこの日も安全に楽しく学習を終わりました。
画像1

1年 心あわせて 〜6年生をおくる会にむけて〜

画像1
 自分のセリフやパートで精いっぱいだった昨日の練習に比べてこの日は,

お互いがうまく力を発揮して一つの発表に高まりました。

 セリフの部分を掲載します。

 家庭でも聞いてもらい自信をつける機会としてください。

 6年生のみなさん
 ごそつぎょう あめでとうございます
 ごそつぎょう おめでとうございます
 しゅうだんとう校の とき
 まい日 手をつないでくれて ありがとう
 あんぜんに とう校できるように
 つれてきてくれて ありがとう
 なかよしかつどうの とき
 たのしいあそびを おしえてくれて
 ありがとう
 ありがとう
 休みじかんに おにごっこをしてくれて
 うれしかったです
 まい日 きょうしつのそうじを
 手つだってくれて ありがとう
 中学校に 行っても
 じぶんのゆめに むかって
 がんばってください
 1年生から 6年生に
 うたの プレゼントをします
 1年生をむかえるかいで うたった「ドレミのうた」を
 きょうは 「6年生おめでとうバージョン」で
 こころをこめて うたいます

1年 とびばこあそび

 体育でとびばこ遊びの学習を始めました。

 この日は「とびばこと なかよし」というねらいで

 「とびばこドン・じゃんけん」をしました。

 体育館中央にマット・とびばこ・マット・とびばこ・・・とつなぎました。

 両端からスタートしてであったら「ドン・ジャンケン」です。

 1回戦,とびばこは1段の高さ。みんなピョンピョン跳び越えて「ドン・ジャンケン・ホイ!」

 2回戦,とびばこは4段に上がりました。進行方向横向きのとびばこに「とび乗ったり」「よじのぼったり」して「ドン・ジャンケン」

 3回戦,とびばこは4段たて。「よじのぼる」「とびのる」「よことび」「またぎこす」そして「ドン・ジャンケン」とたくさんの運動ができました。

 後片付けの仕方を安全に気をつけてしっかり指導しておくと,次の準備の手順がよく身に付きます。

 初回は「準備」から教えるのではなくて「後片付け」から教えます。

 この日も楽しく安全に学習を終えました。
画像1画像2画像3

1年 学年練習を始めました 〜6年生をおくる会〜

画像1
 秋の「くじらぐも」以来でしょうか,学年全員が集まって練習をするのは。

 金曜日に行う「6年生をおくる会」にむけて学年練習を始めました。

 もう,学級では練習をしているので後は合わせるだけです。

 鍵盤ハーモニカと鉄琴・タンバリン・すず・カスタネットの合奏「子犬のマーチ」に続いて「ことば」,最後に「ドレミの歌〜6年生をおくる会バージョン〜」を歌います。

 その6年生をおくる会バージョンを掲載します。
 家庭でも練習する機会にしてください。

 ♪「ど」うしてだろう〜
  せつない きもち〜
  「み」んなに かんしゃ〜
  「ファ」イトだ 6ねん〜
  「ソ」はそつぎょうの〜
  たびだちの いみ〜
  「シ」はしあわせを〜
  ねがっています。
  6ねんせい ありがとう! ヘイ!!

1年 初めての造形展

画像1
 造形展をご覧いただけましたでしょうか。

 全校の作品が展示されると迫力がありますね。

 さて,1年生は「コロコロシャカシャカペッタン」の版画作品と

 「ごちそうパーティーをはじめよう」の粘土立体作品を展示しました。

 1年生らしい元気で素直な作品が並びました。

 「よくがんばったね。」「じょうずにできたね。」と子どもたちを励ます機会にしてください。

 

1年 これは,なんでしょう 〜参観・懇談〜

画像1
 1年生の参観・懇談会に多数ご来校いただきありがとうございました。

 入学からほぼ1年。子どもたちの成長の様子を見ていただけましたでしょうか。

 さて,参観授業は国語「これは,なんでしょう」の学習で「クイズ大会」をしました。

 単に「なぞなぞゲーム」ということではなく,正解をさぐるための「質問」をあれこれ考えるというところに焦点をあてました。

 参観の方からも「質問」に参加してもらい,楽しい雰囲気で学習ができました。

 懇談では,各クラス多数残っていただきました。

 担任から1年間を振り返って,子どもたちの成長ぶりや進級にむけての課題を率直にお話ししました。

 1年間のご協力にお礼を申し上げて懇談会を終わりました。ありがとうございました。

2月24日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ご飯
・牛 乳
・豚肉と野菜の煮つけ
・小松菜とひじきの炒め物

 今日の給食は,別炊きにして味をじっくり含ませた「厚あげ」を「豚肉」や野菜と一緒に煮含めた『豚肉と野菜の煮つけ』でした。それぞれの食材のおいしさが煮含めることでよりおいしくなりました。
 『小松菜とひじきの炒め煮』は,仕上げに「花かつお」を入れることで,うま味が増してとてもごはんによく合う献立になりました。

 

 今日の給食の感想より・・・
「ぶたにくとやさいのにつけがぶたにくがやわらかくておいしかったです。ぶたにくとやさいのにつけのにんじんがおいしかったです。ぶたにくとやさいのにつけのたけのこがこりこりしておいしかったです。」・・・つくし

「こまつなとひじきのいためものがシャキシャキしていておいしかったよ。また 作ってね。いつもおいしいきゅう食ありがとうございます。」・・・2の1

「ブタ肉がやわらかくておいしかったです。こまつなとひじきのあいしょうが合っておいしかったです。げんまいごはんがおいしかったです。」・・・4の1

「こまつなとひじきのいためものがさっぱりしていておいしかったです。ぶたにくがおいしかったです。」・・・4の2

「ぶたにくとやさいのにつけのたけのこがあまくてしゃきしゃきでおいしかったです。また 作ってください。こまつなとひじきのいためものを食べて ひじきがすっごくおいしかったです。」・・・5の1

「こまつなとひじきのいためものがシャキシャキしていておいしかったです。ぶた肉と
やさいのにつけがジューシーでおいしかったです。」・・・5の3

「本日の給食は後味が良くてとても美味しかったです。こまつなとひじきのいためものは,食感が良くほど良いゴマの風味が口の中いっぱいに広がりました。ぶた肉と野菜のにつけは,ぶた肉(こま切れとかかな)にも味が染み込んでいました。」・・・6の1

「小松菜とひじきの炒め物がとてもおいしかったです。」・・・6の2

2月23日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さんまのかわり煮
・だいこん葉のごま炒め
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,魚の煮物の中では,子どもたちに食べやすい『さんまのかわり煮』でした。かくし味に「みそ」と「トウバンジャン」が使ってあります。「米酢」も入っていて,骨まで食べられるときれいに食べている子どもがとても多かったです。骨も身離れよくきれいにとれるので,いつもは骨が苦手で食べにくいと言っている子どもも,上手に骨をとり食べきることができていました。魚の食べ方も上手になりました。

 『キャベツの吉野汁』は,だしの香りがよくきいて,うす味でもキャベツやにんじんなどの野菜の甘みがやさしく感じられ,人気のメニューです。先日も5年生の女の子から作り方を教えてほしいとリクエストが来るほどです。



 
 今日の給食の感想より・・・
「さんまのかわりにとむぎごはんをいっしょにたべたらおいしかったです。だいこんばのごまいためとごはんをいっしょにたべたらおいしかったです。」・・・つくし

「キャベツのよしのじるのキャベツがシャキシャキしておいしかったし,さんまのかわりにをほねまでたべてしまいました。やっぱりきゅうしょくちょうりいんさんのおかげだとおもいます。」・・・2の3

「だいこんばのごまいためがおいしかったです。さんまのかわりにのかくしあじがきいておいしかったです。」・・・3の3

「さんまのかわりにのほねまでたべられておいしかったです。キャベツのよしのじるをのんだら体が温まりました。」・・・4の1

「さんまのかわりにがしょうががきいてて美味しかったです。だいこんばのごまいためは,シャキシャキした食感でした。キャベツのよしの汁が,いろんな具材が入っていて美味しかったです。」・・・6の2

2月22日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・たきこみ五目ごはん≪鶏ごぼう≫
・牛 乳
・みそ汁
・いよかん

 今日の給食は,台風接近に備えて備蓄しておいた乾燥野菜や缶詰・乾物などを使った『たきこみ五目ごはん(鶏ごぼう)』・『みそ汁』でした。備蓄期間が終わったのでデザートに『いよかん』がつきました。

 炊き込みご飯は,昨年台風が多く接近したことから,何回か炊く機会もあり,ふっくら上手に炊けました。久しぶりに『いよかん』がついたので,皮のむき方を紹介しました。

 昼休みには,延期になっていたなかよし活動があったので,どのクラスも時間までにしっかり食べられていました。


 今日の給食の感想より・・・
「たきこみごもくごはんがみんなうれしそうにたべていました。みそしるのなかのきりふがおさらのなかにぼくと〇○ちゃんにいっぱいはいっていました。たきこみごもくごはんのなかのたけのこがコリコリしておいしかったです。」・・・つくし

「いよかんがあまずっぱくておいしかったです。」・・・3の3

「今日もおいしいきゅう食ありがとうございます。いよかんのうすかわがへっちゃらでたべれました。たきこみごもくごはんがふっくらしてておいしかったです。また つくってね。」・・・2の1

「たきこみ五目ごはんは,野菜のうまみがしっかり残っていてとてもおいしかったです。みそ汁は,おふががたっぷりでおふが汁を吸っていておいしかったです。いよかんおいしかったです。」・・・6の2

「今日の給食もおいしかったです。今日の給食でとくにおいしかったのは,たきこみごもくごはんです。明日もおいしい給食を楽しみにしています。」・・・6の3

「いよかんがあまくておいしかったです。たきこみごもくごはんのおこげがカリッとしておいしかったです。」・・・名前がなかったよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp