京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up104
昨日:109
総数:534710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん(減量)
・牛 乳
・わかさぎのこはくあげ
・豆乳鍋

 今日の給食は,寒い冬にピッタリの鍋料理『豆乳鍋』でした。
 鍋といえば,冬においしい野菜が欠かせません。
今日は,『豆乳鍋』の献立紹介と冬においしい「白ねぎ」についての食品紹介をしました。寒い冬に元気に育つ冬野菜「白ねぎ」には,寒さに負けない体を作る「かぜをひきにくくする」はたらきがあることを知りました。
 豆乳の優しいあま味とこくを,寒さを乗り切るための冬野菜とのど越しの良いうどんと共に味わいました。

 今日の給食の感想より・・・
「しろねぎがシャキシャキしておいしかったです。わかさぎがカリカリしてよかったです。」・・・つくし

「わかさぎのこはくあげがカリカリしていておいしかったよ。また つくってね。とうにゅうなべがあったかくておいしかったよ。」・・・2の1

「わかさぎのこはくあげが,かりっとしてておいしかったです。豆乳なべも豆乳の味がしておいしかったです。」・・・3の2

「わかさぎのこはくあげがすこしにがくておいしかったです。とうにゅうなべがおいしかったでーす。」・・・3の3

「今日の豆にゅうなべのうどんが豆にゅうとからみあっていてとてもおいしかったです。」・・・4の1

「豆乳なべは,とてもおいしくごはんとあいしょうばつぐんでした。また つくってください。豆乳なべがおいしかったです。うどんがもちもちでおいしかったです。」・・・5の1

「豆乳なべがごはんや豆乳なべに入っているねぎなどにピッタリで すごくおいしかったです。家でも食べたいなと思いました。」・・・6の2

「今日の給食もおいしかったです。今日の給食でとくにおいしかったのは,わかさぎのこはくあげです。理由は,わかさぎを油であげていたからです。人気になると思います。明日は,和風カレーどうふがでてくるのですね。明日もおいしい給食を楽しみにしています。」・・・6の3

1年 ぐんぐんけいさん 〜ぐんぐんタイム〜

画像1
 月曜日から金曜日の 清掃時間の後10分間は ぐんぐんタイムです。

 算数の計算練習で 学力向上を ねらいます。

 この日は 繰り下がりのひき算20問。

 ノートにできた子どもから 黒板に向かいます。

 同じ問題を どんどん解いていきます。

 はやい子は 黒板で2回目を。

 黒板に 書いている間に ほかの子が追いつきます。

 計算が未習熟な子どもにとっては 黒板に手がかりが 書かれているので 安心です。

 どの子も 10分間を 有効に使って 一斉に修了できます。

 はやくできて退屈する子もないし,時間内にできずに積み残すこともありません。

 みんなで すっきりと5時間目を迎えます。 

2月7日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・きのこのクリームシチュー
・ひじきのソテー

 今日の給食は,食物せんいの多い「きのこ」「じゃがいも」を使った『きのこのクリームシチュー』と「ひじき」「ミックスビーンズ」を使った『ひじきのソテー』でした。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,食物せんいの働きを紹介しました。

 子どもたちの人気メニューに,健康な体作りのために役立つ食品をプラスしました。
 苦手も少しずつ克服できるように頑張っている子どもたちです。


 今日の給食の感想より・・・
「きのこのクリームシチューのえりんぎがこりこりしておいしかったです。きのこのクリームシチューとバターうずまきパンとたべたらおいしかったです。」・・・つくし

「ひじきのソテーのまめがふわふわしてておいしかったです。またつくってください。」・・・2の1(ミックスビーンズとにんじんは、スチコンを使っったよ。)

「きのこのクリームシチューのとろとろかんがすごくおいしかったです。ひじきのソテーおいしかったよ。」・・・2の2

「ひじきのまめがおいしかったです。」・・・3の2

「きのこのクリームシチューが,とろとろしていておいしかったです。」・・・3の3

「きのこのクリームシチューがトロトロでおいしかったです。きのこのエリンギもコリコリした食感でおいしかったです。にんじんもやわらかくておいしかったです。」・・・4の1

「今日のきのこのクリームシチューがきのこのしょっかんがよくておいしかったです。」・・・4の2

「シチューがおいしかったです。ひじきの豆がいっぱい入っていてうれしかったです。また 作ってみてください。シチューがおいしかったです。ひじきもおいしかったです。」・・・5の1

「きのこのクリームシチューはきのこの風味がかんじられました。」・・・5の2

「きのこのクリームシチューのきのこのかんしょくがおもしろくて,香りもよくて食べやすくおいしかったです。ひじきのソテーに豆が入っていておいしかったです。コーンが入っているのも好きです。 また つくってください。」・・・6の1

「きのこのクリームシチューは,のうこうでおいしかったです。」・・・6の2

「今日の給食もおいしかったです。今日の給食で特においしかったのは,きのこのクリームシチューです。理由は,エリンギ・しめじ・じゃがいもの味とだっしふんにゅうを使ったクリームの味があっていたからです。明日は,豆乳なべが出るのですね。明日もおいしい給食を楽しみにしています。」・・・6の3

『くろまめ寒天』 スチコン大作戦 パート3

画像1
画像2
画像3
 あら ふしぎ?

 「黒豆だけがよかった。」
 「固まって楽しい。」
 「寒天はつぶして食べた方が好き。」
 「寒天はもう少し甘い方がよかった。」
 好みは分かれますが,新しい手作りのデザートで ふしぎで楽しい給食時間になりました。

『くろまめ寒天』 スチコン大作戦 パート2

画像1
画像2
画像3
 粉寒天を水とさとう・黒砂糖で沸騰後5分煮て寒天液を作ります。
 ふっくら煮えた『黒豆』を加えて仕上げます。

 配った時には液体・食べる頃には固体
 ふしぎでやさしい味の『黒豆寒天』のできあがり。

『くろまめ寒天』 スチコン大作戦 パート1

画像1
画像2
画像3
 新しい和風の手作りデザート『黒豆寒天』
 スチコンを使って三温糖・しようゆで1時間半煮た『黒豆』を,さとう・黒砂糖で作った寒天液に入れて作りました。

 配った時には液体・食べる頃には固体
 ふしぎでやさしい味の『黒豆寒天』のできあがり。

1年 ゲームで 汗びっしょり 〜ボールけりゲーム〜

画像1
 6チームにわかれて ゲームを しています。

 1チーム5〜6人。前半と後半に分けます。

 できるだけ ボールを さわる機会をふやすために 前後半それぞれ3人が プレイするようにします。(画像)

 コートに 入らない子どもは 「ラインマン」として ライン際に 立ちます。

 ラインを 超えたボールを 素早くとって 再び コートの中に ころがして 入れます。(画像)

 ラインマンとして プレイに参加できますし,ゲームも中断なく スピーデイーになります。

 ゲームそのものの おもしろさは もちろんですが,ルールを守る,勝敗を素直に認め

る,安全にプレイする,そして,準備や後片付けを協力して行うなど,多くのことを 学習します。
画像2

1年 ボールとなかよし 〜ボールけりゲーム〜

画像1画像2画像3
 ボールを 手であつかうのとちがって 足でコントロールすることは むずかしいことです。

 ボールゲームを 始める前には 一人一個ボールをわたして 十分にボールと なかよくなるようにします。

 温かい教室から 寒い運動場に出てきたら 一人にボールを一個わたしてドリブルランニングをします。

 コースを決めて 一方通行にします。子どもたちは ボールにばかり注意が 向くので 周囲の状況がつかめなくなっています。安全のために 進む方向・ボールをける歩行は一方向にしておきます。

 このドリブルランニング,時には,先生がコース上でオニになって,子どもたちのボールを奪おうとします。「オニに とられないように!」と声をかけます。

 おにが ボールを 奪ったときは ボールを 遠くへ ポーンと蹴り飛ばしてしまいます。子どもたちは,オニに ボールを とられまいと がんばります。

 また,コーンをならべて ジグザグに ドリブルして 進みます。(画像)

 体が 温まってきたら,足元で ボールコントロールです。

 「足の置き換え!」「右左!」「前後ろ!」「ボール一周!」(画像)
 
 ボールを足元でコントロールしながら、「はい,先生を見る!ボール見ない!」

と,顔を 上げさせます。
 
 ボールばかり見ていた子どもたちの顔が上がります。
 
 矢継ぎ早に指示を出していきます。

 「二人組!」「相手の足の間にボールを通したら得点!はじめ!」(画像)
 
 ボールが1個あれば たくさん 体を 動かせます。

2月6日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛乳
・ツナそぼろ丼の具
・ほうれん草とじゃこの炒めもの
・黒豆寒天

 今日の給食は,新しい和食のデザート(和菓子)『黒豆寒天』でした。
 伏見南浜小学校では,「黒豆」をスチームコンベクションオーブンで1時間半炊いてから『黒豆寒天』を作りました。
1月にお正月料理『黒豆』を実施しているので,食缶の底から上手にまぜて「黒豆」がみんなに入るように配ることができていました。配った時は液体で,食べる頃に固まる不思議さに,子どもたちは大喜びでした。やさしい甘さに仕上がっていました。


 今日の給食の感想より・・・
「くろまめかんてんがおいしいとおもっておかわりしたら,まめとかんてんがべつべつなあじだったので ちょっとにがかったから こんどはちょっとかんてんにあじをつけてほしいです。」・・・1の1

「黒豆かん天があまくておいしかったよ。ツナそぼろどんぶりのぐが麦ごはんとあっていておいしかったよ。いつもおいしいきゅう食ありがとうございます。体がきゅう食でぽかぽかにありました。ツナそぼろどんぶりは,あじがこくておいしかったよ。」・・・2の1

「きょうのくろまめかんてんのくろまめがおいしかったよ。今日のツナそぼろぼんぶりのぐのそぼろがとってもおいしかったよ。」・・・2の2

「くろまめかんてんのくろまめがあまくておいしかったです。」・・・3の2

「ツナそぼろどんぶりがとってもおいしかったです。また つくってください。ほうれんそうとじゃこのいためものがおいしかったです。」・・・3の3

「今日のツナそぼろどんぶりのぐがごはんとよくあっていておいしかったです。くろまめかんてんがやわらかすぎず かたすぎずちょうどよいしょっかんで おいしかったです。」・・・5の3

「ツナそぼろどんぶりは とってもおいしかったです。ツナがふわふわでしいたけに味がしゅんでいました。新献立の黒豆寒天,おもっていたあじとちがってちょっとびっくりしました。これからもおいしい給食をづくり頑張ってください。」・・・6の1

2月3日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さんまのいそべあげ
・あつあげのやさいあんかけ

 今日の給食は,「さんま」に「青のり」を使った衣をつけて油で揚げた『さんまのいそべあげ』でした。青のりのほんのり磯の香りが食欲をそそり,米粉をつかってサクサクに仕上げ食感も楽しみました。
 『厚揚げの野菜あんかけ』は,寒い冬においしい「ねぎ」を使って,彩りと香りを大切にしました。冷めないように片栗粉でとろみがついていて,体が温まりました。


 今日の給食の感想より・・・
「ごはんが,もちもちしてて,おいしかったよ。さんまのいそべあげがさくさくしてておいしかったよ。あつあげのやさいあんかけがいろいろなぐがはいってて楽しめました。」・・・2の1

「さんまのいそべあげおいしかったよ。あつあげのやさいあんかけのあつあげがおいしかったよ。」・・・2の2

「きょうのあつあげのやさいあんかけちょっとあまくてねぎのあじもしました。」・・・2の3

「さんまのいそべあげがあおのりがはいっていておいしかったです。」・・・3の2

「あつあげのやさいあんかけのねぎがシャキシャキでおいしかったです。さんまのいそべあげがかたくてカリカリでおいしかったです。」・・・3の3

「ごはんがほんのりあまくてふわふわでおいしかった。さんまのいそべあげが,カリカリしてておいしかった。」・・・4の2

「さんまのいそべあげがおいしかったです。あおのりのあじが少ししたのでごはんとよく合いました。」・・・5の2

「今日のさんまのいそべあげがさくさくしていて,おいしかったです。あつあげのやさいあんかけもおいしかったです。ねぎにあま味がありました。おいしい給食ありがとうございます。」・・・5の3

「今日の給食おいしかったです。今日の給食でとくにおいしかったのは,あつあげ・たまねぎ・にんじんなどの味があっていたからです。さんまのいそべあげもおいしかったです。さんまをあげていたからよかったです。」・・・6の3


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp